意外と知らない【白菜使い切り!裏ワザ】本当にウマい食べ方・長持ち保存・余り部位レシピ
- 2024年12月02日公開

こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターの長谷川瑞穂です!
鍋が美味しい季節ですよね。鍋といえば白菜は欠かせません。白菜は丸ごと購入した方が傷みにくく、しっかり保管をすれば約3週間は持つと言われています。
ただ、丸ごと購入してもすぐには食べきれないことから、カット白菜を購入しているご家庭も多いでしょう。カット白菜は傷みやすく、買った次の日には葉がしなびていることも...。
そこで今回は、カット白菜を美味しく無駄なく食べる為に「部位別に適したレシピ」や「保存方法」をお伝えします。
【部位別】白菜の人気レシピ
白菜の味わいや食感は、部位ごとに異なります。部位ごとの特徴を活かして使えば、白菜のおいしさを存分に引き出せます!
今回は、
- 外葉
- 内葉・中心部
- 芯(白い部分)
と大きく3つの部位に分けて、特徴とおすすめのレシピを紹介しますね。
【白菜の外葉】人気レシピは「炒める」
緑が濃い外葉はほのかに苦味があり、繊維が太く硬いことが特徴。葉と芯を切り分けることで調理しやすくなります。
油との相性が良く、炒め物に最適です。油をからませるように"中火~強火"で炒め、水を少し入れて蒸し焼きにすると全体的に火が通ります。
他にもチヂミやクリーム煮、グラタンなどの料理もおすすめです。水分が出やすいのであらかじめ中火~強火で炒めておきましょう。
【白菜の内葉・中心部】人気レシピは「鍋・サラダ」
白菜の内側にある葉はじっくり火を通すと甘みが増し、トロトロした食感になります。加熱して食べる場合は、鍋、スープなどがおすすめ。
白菜の中心部は成長し続けているため繊維がやわらかく、一番甘みが強いので、漬物やサラダ、あえものなど生で食べるのもおすすめです。
サラダにする場合は、葉先は手でちぎり、白い部分は軽く塩もみするとしんなりしてさらに食べやすくなります。
【白菜の芯(白い部分)】人気レシピは「蒸す・煮る」
白菜の芯は他の部位よりも栄養が豊富で、うまみが凝縮されています。白菜を使った鍋や煮ものを作るときは、味出しとして活躍します。
食べるときは蒸したり、煮たりすると絶品!加熱するときは十分に火入れをし、繊維の中までやわらかくして、うまみを引き出しましょう。
【使い切りレシピ】鍋や重ね蒸しで一気にぺろり
白菜を使い切りたい時に一番おすすめなのは、お鍋や重ね蒸しです。トロトロに柔らかくなり、あっという間に白菜を食べきれますよ!
子どもがいるご家庭ではピリ辛のキムチ鍋は食べたくても作れないことも。そんなときは白だしで白菜鍋を作り、キムチやコチュジャンをお椀にちょい足しすると"キムチ鍋風"が味わえますよ♪
他にも、おろしポン酢を加えるのもおすすめ。ちょいのせアレンジで白菜の香り・食感・甘みを堪能してはいかがでしょうか?
【保存方法】カットされた白菜の冷蔵保存
カット白菜を保存する方法は下記の手順で行います。
- 芯を取る
- キッチンペーパーで包む
- ラップで包み、立てて保存
白菜を保存するには適度な水分を保つことが大切です。カットした白菜は急速に傷みはじめるので、なるべく早めに使い切るようにしましょう。
白菜の保存手順①斜めに包丁を入れて「芯を取る」
カットされている白菜は芯があると成長し続け、葉の栄養を奪い、鮮度が落ちてしまいます。鮮度をキープするため、斜めに包丁を入れて芯を取りましょう。
白菜の保存手順②ラップで包み「冷蔵室に立てる」
ラップをしっかりと密着させて、水分を逃がさないようにしましょう。白菜の根本を下に、立てた状態で冷蔵室で保存するのがポイント。
旬の白菜を美味しく使い切ろう
一度でなかなか使いきれない白菜ですが、正しい保存方法を知ることでおいしい状態をキープすることができます。
部位別のレシピを参考に、どの部位も無駄なく、美味しく食べましょう。
冷蔵保存だけでなく、冷凍保存することも可能です。冷凍保存の保存期間の目安はおよそ1か月なので、まるまる白菜を購入したときにはぜひ!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
「うわぁ!」【栗原はるみさんの大胆な食べ方に驚愕!】「すごく美味しいんだけど」“究極の炊き込みご飯”に感激2025/08/25
-
【大葉と"あの調味料"混ぜて…】5分で完成→「なんだこれ…うんめぇぇ!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!2025/08/23
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
三代目・岩田剛典さんも絶賛!!ガチで優勝【砂肝】ってこんな簡単に作れるのね!?タサン志麻さん「飯テロ」な食べ方2025/08/25
-
あの液体で炊いちゃう!!【土井善晴さん流】「簡単で最高に旨いおむすび」に感動!うおおぉ買うよりおいしい…2023/10/27
-
「え?コレ大丈夫…?」【家事ヤロウ!!!放送事故?】と思った“唐揚げ”「めっっちゃ旨い(驚)」「サクサク感超アップ」とんでもねー作り方2025/08/25
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日