冷蔵室で余った【白菜】を美味しく食べる「簡単レシピ」が絶品
- 2024年03月22日公開

こんにちは!日々料理の研究をしている管理栄養士でヨムーノライターのサナです。
まだまだ「白菜」の美味しい季節ですね。しかし、白菜の活用法に困って、結局無駄になって捨ててしまうこと、ありませんか?
そんな方にも必見、JA全農広報部がおすすめしている「白菜ロールおでん」を今回紹介します。実際に私が作ってみた感想や意見をみなさんに共有したいと思います。
【教えてもらったのは】JA全農広報部
JA全農広報部の公式アカウントとは
全国農業協同組合連合会(以下「JA全農」)がソーシャルメディアを通じて、JA全農の業務、取り組み、イベント情報等、有用な情報を発信中!
簡単に作れて、美味しいレシピや食べ方など、ついマネしたくなるツイートが話題になっています。
JA全農広報部のツイート
『ここに白菜があるじゃろ?これをな...レンチンして葉先から丸めて...練り物とか卵とグツグツすると...白菜サイクロンおでんなべ出来上がりじゃ』
確かに、おでんには野菜のレパートリーが少ないので、今回のレシピは特に助かりますね。早速作ってみます!
JA全農広報おすすめ「白菜ロールおでん」を作ってみた!
材料(1人分)
- 白菜...1/2カット(6枚)
下準備:白菜を水洗い
白菜を水洗いします。白菜が芯から取れないように1枚1枚、丁寧に洗いました。
【白菜メインおかず】簡単レシピ1:電子レンジで加熱
白菜をラップでくるみ、耐熱皿に載せて、電子レンジ500Wで5分、600Wで4分加熱しましょう。電子レンジから取り出す時は、白菜がかなり熱いので、火傷などに十分注意して下さい。
白菜から水分が出ているので、電子レンジで温める時は、耐熱皿に載せて加熱することをおすすめします。
【白菜メインおかず】簡単レシピ2:白菜を巻いて爪楊枝で止める
熱いうちにラップから白菜を取り出しましょう。少し冷ました後、葉っぱを下に置き、葉先からくるくる巻いていきます。
爪楊枝や竹串で、巻いた白菜を止めます。
【白菜メインおかず】簡単レシピ3:おでんに入れて煮込む
おでんの具材と一緒に初めから煮込みました。
白菜ロールおでん完成!口の中でとろけちゃう
おでんの出汁が白菜にも染みているのが分かります。お皿に移した後、爪楊枝や竹串を抜いておきましょう。
白菜をお箸で持ってみるとすごく柔らかく、食べた瞬間、口の中でとろけそうでした。おでんの出汁と白菜の旨味が合わさり、とても美味しかったです。
今回白菜を6枚使って、白菜ロールを6個作りましたが、あっという間に1人でペロリと食べてしまいました。次は、もっとたくさんの白菜を用意して作ろうと思います(笑)。
冷蔵室で余る白菜は、絶品おでんに大変身させて
今回、JA全農広報部がおすすめする「おでん白菜ロール」を試してみました。おでんに入れた他の食材の旨味と白菜の旨味の相乗効果で、美味しく食べきることが出来ました。
冷蔵室で白菜がしなしなになっている状態でも、このおでんの白菜ロールを作ることで、一気に絶品の白菜ロールになると感じました。
みなさんも、是非この白菜ロール巻きを試してみて下さいね。

管理栄養士で料理の研究中のサナです。特定保健指導や食事アドバイスなどのお仕事もしています。ヨムーノでは、「痒いところに手が届く」ような普段の生活に役立つ意味のある記事を目指しています。どうぞよろしくお願いします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日