レタス買ったら「レタス豚しゃぶ青じそ酢じょうゆだれ」にしてー!「無限にイケる」うんまい食べ方
- 2025年07月11日更新

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
レタスは通年購入できますが、4~5月に収穫される春レタスや6~9月に収穫される夏秋レタスがみずみずしくて美味しいといわれています。
夏秋レタスの時季はスーパーでも朝採れレタスが販売されていたり、価格が手ごろだったりで購入しやすいですよね。
今回は、日本テレビ『キユーピー3分クッキング』で紹介された料理家・今井亮さんの「レタス豚しゃぶ青じそ酢じょうゆだれ」を作ってみました。
無限にレタスが食べられるさっぱりしゃぶしゃぶ!
レタスのシャキシャキ食感がやみつきになる、初夏にぴったりの鍋です。
青じそが入ったたれは風味がよくさっぱりしているので、野菜や豚肉との相性抜群!
途中ですり白ごまをかけて食べると味変を楽しむこともできます。
今井亮さん「レタス豚しゃぶ青じそ酢じょうゆだれ」のレシピ
材料(2人分)
- 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)...150g
- レタス...1個(400g)
- えのき茸...1袋(100g)
- 長ねぎ...1/2本(50g)
- だし昆布...10g
- 水...4カップ(800ml)
- 酒...大さじ1
- すり白ごま...大さじ1
【青じそ酢じょうゆだれ】
- 青じそ...5枚
- しょうが...1かけ
- しょうゆ...大さじ3
- 酢...大さじ3
- 砂糖...大さじ1/2
- ごま油...大さじ1+1/2
作り方①食材の下ごしらえをする
かたく絞ったぬれぶきんで、だし昆布の表面を軽くふきます。
鍋に分量の水、酒、だし昆布を入れて30分ほどおきます。
レタスの葉を1枚ずつはがして重ね、半分に切ってせん切りにします。
えのき茸は根元を切り落とし、食べやすい大きさにほぐします。
長ねぎは斜め薄切りにします。
作り方②青じそ酢じょうゆだれを作る
青じそ、しょうがはみじん切りにします。
しょうゆ、酢、砂糖、ごま油を加え、混ぜ合わせます。
作り方③食材を煮込む
だし昆布をひたした鍋を弱火にかけ、煮立つ直前にだし昆布を取り出します。
(※編集部:取り出した昆布は、佃煮にすると無駄なく使えておすすめです。)
レタス、えのき茸、長ねぎ、豚肉を各適量入れ、火が通ったら器に取ります。
青じそ酢じょうゆだれをかけたり、つけたりして食べます。
すり白ごまを途中でたれに加えて、味を変えて食べるのもおすすめだそうですよ。
加熱することでレタスを余すことなく使える!
レタスは加熱するとかさが減るので、生よりもたくさん食べられます。
また、加熱してもシャキシャキ感は損なわれず、甘みが増すのも、レタスを加熱して食べる魅力のひとつです。
生で食べるには少しかたいかなと思う外葉も、加熱することで食べやすくなるので、余すことなくレタスが食べられますよ。
レタスが美味しい時季にぜひ作ってみてくださいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
【大葉と"あの調味料"混ぜて…】5分で完成→「なんだこれ…うんめぇぇ!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!2025/08/23
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
【こんな食パン、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「甘く見てた」「一生忘れない教訓」2025/08/23
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
『サタプラ』放送で…→【店頭には"値札"のみ…公式通販も"品切れ"の注意喚起…】"幻の一品"化した"乾麺そば"2025/08/23
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【タサン志麻さん】鶏むね肉の最高な食べ方「しっとりだし鶏ハム」"あの粉"でプリップリ!さらばパサパサ2024/09/12
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日