【レタス1玉消える】冷蔵庫に余ってたら絶対作って!!べらぼうに“簡単でウマイ”食べ方「爆速」「ラー油かけても」超無限系
- 2025年10月27日更新
こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
突然ですが、あなたは普段「レタス」をどんな風に食べることが多いですか?
「生のままちぎってサラダにする」という方も多いかもしれませんが、実はとても簡単な方法で、満足感の高い副菜に格上げすることができるのです。
一気に満足感のある副菜に!レタス消費レシピ
その方法は「袋の中に入れてもみ込むだけ」というシンプルなもの。
メインディッシュを作っている間に、ササッと作れる一品ですので、ぜひチェックしていってくださいね。
「時短すぎるレタスの浅漬け」のレシピ

材料(2人分)
- レタス…4〜5枚(約150g)
- 白だし…小さじ2
- すりゴマ…小さじ2
※白だしは、めんつゆでも代用いただけます。
作り方①袋に入れる

レタスを手でちぎりながら、ポリ袋に入れます。
(この時、袋の口を外側に折り返すと作業がしやすいです。)
作り方②調味料を加える

白だしと、すりゴマを加えます。
作り方③もみ込む

袋の口を軽く結び、調味料が全体にいきわたるように優しく揉み込みます。
最後に、器に盛り付けて、お好みでもみ海苔や白炒りゴマをかければ……
完成!忙しい日の救世主レシピ

白だしの香りが食欲をそそる「時短すぎるレタスの浅漬け」の完成です。
レタスのシャキシャキとした食感に、白だしの旨みとごまの風味が加わることで、とても満足感のある一品に仕上がるのが特長です。
お好みで、七味唐辛子やラー油をかけて辛みを足しても美味しいです。

忙しい時でもパパッと作れて、副菜としてはもちろんのこと、おつまみとしても活躍する今回の時短レシピ。
「美味しそう」「食べてみたい」と思われた方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R5.4独立)┊総フォロワー40万┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピ┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
レタスレシピ
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





