【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?

  • 2025年04月29日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

炒め物をはじめ、サラダや和え物など幅広いメニューに活躍する「ごま油」。

そんなごま油には、保存の際に置いてはいけない場所があると知っていますか?

今回は、かどや製油株式会社の公式サイトから「ごま油の正しい保存方法」について紹介します。

置いてはいけない場所は?ごま油の正しい保存方法

かどや製油株式会社の公式サイト内の「ごまのQ&A大百科」の中に「ごま油の保存のポイントは?」という質問がありました。

かどや製油さんの回答によると、

湿気や熱のこもらない場所で、常温保存(かどや製油)

とのこと。また、かどや製油さんによると、ごま油に限らず食用油の保存には、次のような点がポイントとなるそうです。

<Point1>

「暗い場所に常温で 冷蔵庫に入れる必要はありません」(かどや製油)

<Point2>

「戸棚の暗いところなど普段開け閉めがあって湿気や熱のこもらない場所で、常温保存(20℃程度)してください」(かどや製油)

<Point3>

「温度の高いところは避けてガスコンロのそばなど、温度が高くなる場所には置かないでください」(かどや製油)

「空気になるべく触れさせないように開封後はしっかりフタをして、なるべく早く使いきるようにしましょう」(かどや製油)

<Point4>

「揚げ物に使用したあとは、すぐに揚げカスをとる」(かどや製油)

「揚げカスをそのままにすると油の酸化が進みます。使い終わったらすぐに、こし器などで揚げカスを取り除き、密閉できる容器に移して保存してください」(かどや製油)

温度が高くなる“ガスコンロのそば”に置くのはNGなんですね!炒め物や揚げ物にすぐ使えるからと、今までガスコンロの近くに置いてしまっていました……。

ごま油は、湿気や熱のこもらない暗い場所で、常温保存するようにしましょう。(ヨムーノ編集部)

出典:かどや製油株式会社 ごまのQ&A大百科「ごま油の保存のポイントは?」

こんな使い方も!ごま油を使ったおすすめレシピ

香り高いごま油は、さまざまな料理を風味豊かに仕上げてくれます。

ごま油の置き場所を変えたあとは、美味しいレシピをチェックしてみましょう!

①ギャル曽根さん「ギョニソユッケ」

ヨムーノライターの三木ちなさんが、ギャル曽根さんのレシピ「ギョニソユッケ」を再現。

魚肉ソーセージを細かく切ってあえるだけの、簡単レシピです。

ごま油がきいていて、食欲そそるユッケ風の味に仕上がっています。ニンニクも結構きいていて、これはクセになる味。

卵黄と絡めて食べれば、最高のご飯泥棒が爆誕!

食べ盛りの小4長女は、ギョニソユッケをえらく気にいったようで……。朝からガッツリ食べて学校へ行きました(笑)。ニンニクを控えめにすれば、朝ごはんメニューとしてもいけるかも。

そのまま食べても美味しい魚肉ソーセージですが、ひと手間でさらに食べごたえがアップしますね!(ヨムーノ編集部)

「ギョニソユッケ」詳しくはこちら!

②momoさん「新玉ねぎのにんにく塩麹ポン酢漬け」

ヨムーノライターのmomoさんが、ごま油を使う「新玉ねぎのにんにく塩麹ポン酢漬け」のレシピを教えてくれました。

新玉ねぎを切って、ポン酢やごま油などの調味料に漬けるだけで作れます。

食べてみると、ポン酢の酸味とともに大きめに切った新玉ねぎのシャキッとみずみずしい食感が!

そしてすぐに新玉ねぎ特有のジューシーな甘み、さらに塩麹から出るほんのりとした甘みも全体的に感じられるんです。

塩麹の効果なのか、漬けダレはほんの少しとろみがついていて新玉ねぎのスライスとよく絡んでくれています。

さらに細かく刻んだにんにくやごま油・黒胡椒を入れたおかげでパンチや風味が加わり、あと一口……と後を引く美味しさなんです♡

ポン酢やごま油が、新玉ねぎに合わないわけはありませんね!シンプルながら食欲をそそる一品です。(ヨムーノ編集部)

「新玉ねぎのにんにく塩麹ポン酢漬け」詳しくはこちら!

③山本ゆりさん「キャベツとひき肉の塩ダレ炒め」

ヨムーノライターのだいきさんが、料理コラムニスト・山本ゆりさんのレシピ「キャベツとひき肉の塩ダレ炒め」を再現!

このレシピでは、余りがちなキャベツを使い、町中華を彷彿とさせる炒め物に仕上げます。

にんにくとごま油の香りがいいですね~。

食べる前は「さっぱり系なのかな?」みたいなことを思っていたのですが、思いのほかガッツリ系。油のコクがかなり強めです。

味はというと、中華炒めみたいな感じで、油の多さも相まって、ザ・中華って感じ。

ごま油といえばやっぱり炒め物!冷蔵庫に余っているキャベツをモリモリ食べられますね。(ヨムーノ編集部)

「キャベツとひき肉の塩ダレ炒め」詳しくはこちら!

ごま油を正しい場所で保存しよう

今回は「ごま油の正しい保存方法」と「ごま油を使ったおすすめレシピ」を紹介しました。

これまで、ごま油をガスコンロのそばなど温度が高くなる場所に置いていた方は、湿気や熱のこもらない暗所に移動させてくださいね!

適切な保存方法で、ごま油を最後まで美味しく使い切りましょう。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ