「冷房避け」が手放せない民に捧ぐ!「驚くほどコンパクト」"へぇボタン"が止まらない【畳み方の裏ワザ】2選
- 2025年07月12日公開

こんにちは、夏でも冷え対策を欠かさないヨムーノライターなないろのしずくです。
夏は、屋外は猛暑でも、室内ではエアコンによる冷えが気になることも。
そのため羽織ものを持ち歩く方も多いかと思いますが、どうしてもかさばってしまいますよね。
でも今回ご紹介する裏ワザを使えば、かさばるパーカーも驚くほどコンパクトに畳めるんです!
パーカーをコンパクトに畳む裏ワザ2選
羽織ものはエアコンによる冷え対策として持っておくと安心です。
ただ荷物になってしまうので、「今日はいいや」となりがち。
中でも特にかさばりやすいのはフードが付いたもの。
そこでパーカーをコンパクトに畳む裏ワザを2つご紹介したいと思います。
パーカーの畳み方【裏ワザ1】ショルダーバッグ風に大変身
はじめに片側の袖を斜めに折ります。
フードの幅に合わせて肩の部分を折ります。
反対側も同じように折ります。
裾から上に向かって巻いていきます。
巻き終わったらフードを全体に被せます。
フードの紐を引っ張ったあと先端を結びます。
これで完成です。紐があればショルダーバッグ風になり、肩に掛けて持ち歩くこともできます。
また本物のバッグのように、中に小物を入れることもできますよ。
パーカーの畳み方【裏ワザ2】スマートで崩れにくい畳み方
まずフードを写真のように折ります。
左右の角を合わせるように上に向けて折ります。
フードを下に向かって折ります。
片側を中心に合わせて折り、袖は外に出しておきます。
反対側も同じように折ります。
袖の幅に合わせて、フードがある方を内側に折ります。
そこに裾部分を重ねるように折ります。
片方の袖で裾が戻らないように固定します。
袖を引っ張りながら、反対側の隙間に入れます。
反対側も同じように袖を入れたら完成です。
バッグに入れても崩れにくく、スマートに持ち歩けるので便利です。
バッグが小さくても気軽に持ち歩ける
ご紹介した裏ワザを使えば、パーカーはここまでコンパクトに畳めます。
紐付きであれば肩に掛けることもできるので、これなら気軽に持ち歩けますよね!
ぜひ試してみてくださいね。

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファッション
-
店舗に行っても買えない!発売初日には"1位"にも【しまむら】「7,000円超えでも買って大正解!?」最新バッグ2025/07/11
-
ジョギングや紫外線対策に!【ワークマン】おすすめ作業小物「冷感 アームスリーブ」使って見た2025/07/08
-
税込299円でいいの!?【ワークマンさん正気?】「"1万歩"以上歩いたのに→疲れにくい!」全部コレに買い替えたい!2025/07/05
-
【ワークマン】冷えすぎ注意!「氷撃冷感マイナス10℃プレミアムTシャツ」980円着てみた2025/07/01
-
421円でいいの!?【しまむら】最新コラボ爆誕!「店舗に行かずに買える!"オンライン限定"も」2025/07/09
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
ワークマンおすすめカジュアルシューズ!愛用者が語る「アスレシューズハイバウンスオーバードライブ」の魅力2025/07/03
-
下着透ける問題も【ユニクロ・GU】で解決!「790円ぺチパンツvs990円ペチコート」どっちがおすすめ?徹底比較2023/07/18
-
今年は「エアリズム」じゃなく【しまむら】で買う!「汗ダーダーでもさわやか〜!」「649円でいいの!?」最新8選2025/07/01
-
ワークマン780円「クールコアネックゲイター」体感温度-10℃!で超優秀2022/04/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日