ワークマン780円「クールコアネックゲイター」体感温度-10℃!で超優秀
- 2022年04月05日更新
こんにちは。 先日、workman(ワークマン)のフォトキャンペーンで、「ワークマン女子賞」をいただきました、30代女子!3歳息子のママ、ヨムーノライターのヤギコです。
「機能的かつオシャレ」なワークマンは、私の周りでも大人気で、自衛隊の友人からファッションライターの先輩までが、大ファンになっているブランドです。日本中に新しい店舗が増えていますよね。
そんな大人気のワークマンに、「ネックゲイター」という人気アイテムがあります。これは、一年中使えるネックウォーマーみたいなもので、首元や頭を守る、スポーツ時の咳エチケット、ファッションなどに使われます。
さらに今回紹介するネックゲイターは、【冷却素材】が使われているので暑い夏にぴったり!暑さに悩んでる方は必見です。
熱中症対策にもなる「ひんやり」アイテム

【ネックゲイター】
■製品コード:16873
■価格:780円(税込)
■サイズ:F(フリー)、頭周り50㎝~60㎝
■気化熱を利用した冷却する素材を使用
約50㎝の長さなので、折って使うことも出来る

ネックゲイターは、鼻から下を覆ったり首にまいたりと様々な使い方ができる、自由度の高いアイテムです。
しかし男女兼用のフリーサイズということもあり、長さは約50㎝。女性には少し長めなので、一度折って長さを短くしてから使用しても良さそう。
半分に折るとたるみが減るので、スタイリッシュに仕上がりますよ。
ひんやりの効果は【-10℃】

サラサラした生地はまるで水着のようで、不思議と触るだけでも冷たさを感じます。
しかしもちろんそれだけではありません。
使用されているクールコアの生地は、気化熱を利用して冷却するので、ポリエステル生地に比べるとなんと【-10℃】も表面温度が低下するんです。
そのため、首元が汗ばむと一気にひんやりとするのですが、この冷え方も水で濡らしたタオルとは違います!水道水のような生ぬるい冷たさではなく、鋭い冷たさなんですよね。
しかも汗などの水分が布に含まれる間ずっと、冷却効果は持続します!
【おすすめの使い方①】マスク代わりに使えるの?

いま気になるのは、「マスクの代わりになるか」ではないでしょうか。
通常のマスクと比較すると、頬や口周りの当たる感触がサラサラしてとっても快適。紙マスクのカサカサ感が苦手な方には、つよくおすすめしたいアイテムです。
しかしワークマンのネックゲイターは、鼻や口元をしっかりと覆うものの、ウイルスの感染を防ぐ医療用マスクではありません。そのため、完全に互換するアイテムとするのは難しそうです。
目から下の日焼け対策によい!
日焼け対策グッズは暑さや蒸れとの戦いでもありますよね。クールコアの生地で、温度を下げられるのはまさにメリット。
鼻から首元、うなじまですっぽり隠れるので日焼け対策にはもってこいです。 特にうなじは日焼け止めを塗り忘れたり、汗で日焼け止めが落ちたりとうっかり日焼けが多い場所。しっかりカバーされるのは、嬉しいですね。
そして、ネックゲイターを使用してから、日焼け止めの使用量が少なくなりました。ネックゲイターにはUVカット機能はないため、日焼け止めを全く使用しないわけにはいきませんが、それでも首元の塗り直し回数は減りました。手間も減り、お財布にも優しいですね。
女性は、髪を結んでサイズ調整できる
フリーサイズのためこの着用方ですと、ネックゲイターが鼻から落ちてきやすいです。そこでおすすめするのが、髪を一つ結びにしてそこにひっかける方法。こうするとしっかり固定されて全く落ちてきません。結び目の高さで、きつさの調節ができます。


髪を結べない方は、着用した際、余っている「生地」を後頭部で結ぶと調節できますよ。
ただしどちらの方法でも、調整時はきつくしすぎないことが大切。きつくしすぎると口元が圧迫され、ネックゲイターから唇の形が浮きでてしまい、ちょっと恥ずかしいんです。
【おすすめの使い方②】首元にだけ巻いた、熱中症&日焼け対策

30度を超えた真夏日になると、上で紹介した「目から下をネックゲイターで覆う使い方」では、暑さが耐えられなくなってきます。
ゲイター内にこもる熱気に、冷たさが追い付かないんです。そのため30度を越えたら、首だけに巻くことをおすすめします。私は、口元に通常のマスク、首元にゲイターを付けて外出しています。
首元が冷えるだけでも、暑さの負担がだいぶ減ります。
首元とうなじが隠れるので、日焼け対策にもいいですね。
【おすすめの使い方③】ターバンのように髪の毛をまとめる

ワークマンのネックゲイターは、ターバンとしてもめっちゃ使えます!長さを調整すれば、ヘッドバンドにもなりますよ。機能的でもあり、結構お気に入りです。
髪をしっかりあげて包み込んでしまいます。あげることで首元で熱がこもらないだけでなく、クール素材で頭をくるんでいので、頭皮も暑くなりにくいんです。夏は、家事をちょっとするだけで汗だくになるので、この使い方はおすすめです。
また、ターバンは個性的なので家の中でしかやらないのですが、個人的には、フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』みたいだなと思……すみませんなんでもありません!
好き嫌いが分かれそうなところは……
ヘアバンドより伸びが悪い素材のため、装着時にはほぼ確実に髪が乱れます。日中に着け外す場合は、ブラシと鏡を用意してお直ししたほうが良さそうです。
売り切れる前に店頭をチェック
ワークマンのネックゲイターを紹介しました。私は緑を選びましたが、黒やピンクも店頭にはありました。
ただし、こちらのアイテムは実は結構人気で、おそらく現在ワークマンやワークマンプラスの店頭に出ているものがメイン。店頭に寄った際には、ぜひチェックしてみてくださいね!
※価格は取材時のものです。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
今読まれている人気記事まとめはこちら
⇒【業務スーパー】人気グルメから目から鱗のアレンジレシピはこちら
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ワークマン
-
ブラウンは早くも在庫切れ!?【ワークマン】「再入荷を待って良かった!」「一目惚れして即購入」最新2選2025/11/01 -
予約開始1週間で即完売!【ワークマン】リピーターも続々「機能の割に安すぎる」大人気アウター販売ランキングTOP102025/10/23 -
猛烈な人気で早くも“一部カラー”在庫なし!(泣)【ワークマン】税込1,780円でいいの!?「さすがです…」「あったかい!」“秋冬必須”名品2025/10/25 -
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18 -
ワークマンのリカバリーウェア「メディヒール」が爆売れ!効果や着用感を本音レポ2025/10/10 -
すでに「全カラー在庫切れ」の人気っぷり!【ワークマン】「アウターが2,300円でいいの!?」「早めに狙って!」最新3選2025/10/08 -
ワークマン「コットンキャンパー」3年使って感じたメリット・デメリット2024/10/17 -
えっオンラインでは買えない!?どう見てもアウトドアブランド【ワークマン】“オシャレすぎる防水シューズ”が話題沸騰2025/10/27 -
ワークマン「ウォームクライミングパンツ」凄まじく優秀な6つの理由を解説2024/11/18 -
「衝撃!2,900円!?」価格バグってる!【ワークマン】爆売れ確定「+5℃で快適」「ママチャリ乗る人絶対買って!」4選2024/09/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





