コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯
- 2025年07月08日公開

こんにちは。冷蔵庫に梅干しを必ずストックしている、ヨムーノライターのayanaです!
梅干しはご飯の上にトッピングしていただくものだと思っていませんか?実は炊き込みご飯にしてこそ、その真価を発揮するんです。
今回ご紹介するレシピは、NHK『ボクを食べないキミへ〜人生の食敵〜』で料理研究家・倉嶋里菜さんが作った「梅だし炊き込みご飯」です。
炊飯器で簡単に作れる炊き込みご飯なのですが……梅干しの風味が効いていて驚くほど奥深い味わいになりますよ。
バクバクご飯を食べられる!
今回は、NHK『ボクを食べないキミへ〜人生の食敵〜』で料理研究家・倉嶋里菜さんが作った「梅だし炊き込みご飯」をご紹介します。
嫌いな食べ物を克服するべく紹介された炊き込みご飯ですが……これがまさに、梅干しが苦手な方にこそ食べてほしい絶品レシピでした。
あっさりしているのに深みもあって、夏の食欲がなくなっている時でもバクバク食べられちゃうんです♪
さっそく作ってみましょう!
倉嶋里菜さん「梅だし炊き込みご飯」のレシピ
材料(米2合分)
- 米…2合
- 砂糖…大さじ1
- めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ3
- 刻み揚げ…80g
- 梅干し…3粒
- 白ごま…大さじ2
- ごま油…小さじ2
- 小ねぎ(小口切り)…適量
【だし茶漬け用(写真には入っていません)】
- 市販のだしのもと…小さじ1
- お湯…300ml
作り方①米をとぐ
米をといで炊飯器に入れ、砂糖、めんつゆを加えてから、水を2合の目盛りまで注ぎます。
砂糖を加えることで、梅干しの酸味の角が取れるんだとか!家族の中に、梅干しは酸っぱすぎて苦手という方がいても、これで食べやすくなりますよ。
作り方②米を炊く
刻み揚げと梅干しをのせたら、普通に炊飯器で炊きます。
炊飯器で調理することで、梅干しの酸味がとびやすくなるそうですよ♪
作り方③全体を混ぜ合わせる
炊きあがったら梅干しの種を取り除いて、白ごまとごま油を加えたら、全体を混ぜていきます。
ごま油が梅干しの酸味を抑えてくれるため、より食べやすくなるそう。器に盛りつけて、小口切りにした小ねぎを彩りとして散らしたら、炊き込みご飯は完成です!
だしの素とお湯を使って、後ほどだし茶漬けも試してみます。
おかずなんていらないくらい美味しい!梅干しレシピ
できあがった「梅だし炊き込みご飯」が、コチラ!
梅干しを3つもぜいたくに入れているため、炊き込みご飯がほんのりとピンクに色づいていますね。
さっそくいただいてみましょう!大の梅好きの筆者としては、もう待ち切れません……。
美味しすぎる〜♪
梅本来のさわやかな味が炊き込みご飯全体に広がっていて、暑い夏の日にぴったりな味わい。ごま油や白ごまの風味もアクセントになっていて、ひと口食べ始めるともう止まりません。
もちろんおかずも用意していたのですが、今日ばかりはこの炊き込みご飯だけでいかせてください!
見事に梅の酸味はやわらかくなっているので、確かにこれなら梅干しが苦手な人でも美味しく食べられそう♪
お好みでだし(市販のだしのもとを使用してもOK)を添えても美味しいとのことだったので、だし茶漬けにしていただきます。
待ってください。コレ、だし茶漬けの方が美味しいぞ……。
先程までの炊き込みご飯でも十分すぎるほど美味しかったのに、まさか超えてくるなんて!
NHK『ボクを食べないキミへ〜人生の食敵〜』は、ゲストの苦手な食材の克服レシピを紹介している番組なので、もし梅干し嫌いさんが家族にいても「梅だし炊き込みご飯」は食べられるかも♪ぜひ作ってみてくださいね。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
夕食 レシピ
-
【塩サバはただ焼かないで!】タサン志麻さん「フランス家庭で愛される」食べ方!美味しい〜パンと一緒に♡2024/06/10
-
【魚の干物、いきなり焼いたらダメ!!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!今にも泳ぎ出しそう2024/09/15
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【豆腐1丁とツナ缶1個】あったら絶対コレ作って!「絶対美味しいヤツ!」"あの液体"まぜまぜでご馳走に♡2025/05/22
-
【和田明日香さん】いつもの炊き込みご飯に戻れない!?武井壮さん「週2~3いける」大興奮!きのこドカ盛り2024/11/20
-
やわらかいじゃがいもはまだ食べられる?判断のしかたとおすすめレシピを解説!2023/02/14
-
1本290円→20円「ケンタ予約してない」ならコレ作って!おうちでクリスピー「衣サックサクを再現しておる…」2024/12/23
-
【お肉すぐ焼く←それやめてーー!】すき焼き専門店・調理長が教える「安い肉もやわらかくする」裏ワザが「全然違う…(泣)」2025/01/20
-
【豆腐にお醤油かけて食べるの待って!】約60円の安っすい木綿豆腐→"アレ"して焼けば約10分でごちそうに!2025/06/01
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日