洋食屋さん泣いちゃうって!【タサン志麻さん】豚肉の震えるほどウマイ食べ方「なんて濃厚なんだ」「お店の味だよ」
- 2024年10月29日公開
こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
友達が来る時は、少し背伸びをしておしゃれな料理を作りたいと思う人も多いかもしれません。
ちなみに、筆者もその一人です。
そんな人にぜひ作ってほしい「豚肉レシピ」を紹介します!
伝説の家政婦が教える、簡単なのにオシャ見えレシピ
今回のレシピは、日本テレビ系列「沸騰ワード10」で、伝説の家政婦・タサン志麻さんが紹介した『レモンと豚ロースのソテー』です。
このレシピの肝は「米粉」。
米粉を加えることで、とろみがつき、調味料と絡みやすくなる役割を果たしてくれるようです。
米粉がそこまで影響を与えるのかについても、この後レビューしていきます!
タサン志麻さん『レモンと豚ロースのソテー』の作り方
材料(4人分)

- 豚ロース:4枚
- 塩:適量
- コショウ:適量
- 米粉:適量
- オリーブオイル:適量
- レモン:1個
- タイム:1本
作り方➀豚ロースの下処理をする

豚ロースの表面を包丁の背で叩き、数か所包丁を入れて筋を切ります。
レモンは4枚分、輪切りにします。残りは絞り汁として使うのでとっておいてくださいね。
作り方②米粉をまぶし、豚肉を焼く

豚ロースの両面に塩コショウし、米粉をまぶします。
オリーブオイルをひいたフライパンに豚ロースを入れ、色が付くまで両面を強火で焼きます。
作り方③レモンとあわせて焼く

②のフライパンに輪切りにしたレモンとタイムを加え、レモンに焼き目がつくように焼きます。
最後にキッチンペーパーで余分な油をふき取り、①で残ったレモンを絞ったら完成です!
まるで洋食屋さん!?味がしっかり絡んだ激うまレシピ

包丁で叩いて焼いたおかげで、少し厚いお肉でも5~6分程度で焼き上げることが出来ました。
お肉を叩くことは、時短にもおいしさにもつながるテクニックですね。

そして、気になる味は?
酸味はあるが、濃厚!
レモンの酸っぱさはもちろん、肉汁が濃厚な味わいを引き出していました。
米粉を入れたことによりとろみがついて、お肉に肉汁が絡んでいるため、よりダイレクトにおいしさが口の中に広がるレシピでした!
濃厚な肉汁と米粉がこのレシピの決め手
今回は、日本テレビ系列「沸騰ワード10」で、伝説の家政婦タサン志麻さんが紹介した『レモンと豚ロースのソテー』を作っていきました。
サッパリしつつも濃厚な味わいは、癖になりますね。
そこまで手間もかからないので、個人的にはリピ―トありだと思います!
ぜひ皆さんも作ってみてください!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31 -
冷凍メーカーが明かす【飴色玉ねぎを10分以内に作る裏ワザ】が超画期的!「早く教えてよ(泣)」「まじか…」レンチンなし「コレで家カレーも激ウマ」2025/10/31 -
武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【ウインナーと卵があったら】絶対コレ作ってーー!簡単なのに“ビビるほど旨くなる”「プリじゅわ〜感」「今の時期にぴったり」2025/10/31 -
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 -
夫が「食パン焼いといたよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/31 -
Xで100万回表示!【大バズりした“ツナ缶”の食べ方】「美味しかった!」「クセになる」投稿見て作る人続出「ラー油味変もおすすめ」2025/10/30 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日








