激ウマ注意【フルーチェは牛乳で作らないで!?】おいしさ激変「ふわふわ」禁断の味「こっちの方が好き」
- 2025年08月24日公開

こんにちは、フルーチェが大好きなヨムーノライター三木ちなです。
安くて簡単に作れるデザートと言えば「フルーチェ」。スーパーやドラッグストア、100均でも手に入るので、思い立ってすぐに作ることが多いです。
何百回食べたかわからないくらいリピートしていますが、じつは作り方を少し変えるとおいしさが激変!今回は、フルーチェに“牛乳入れない”ちょっと変わったアレンジをご紹介します♪
ぷるんぷるん→ふわふわに変わる!
今回ご紹介するフルーチェの作り方は、牛乳と混ぜる王道のレシピとは少し違います。
使うのは、牛乳ではなく「泡立てたホイップクリーム」。ふわっふわのホイップクリームとフルーチェを混ぜると、いつもの“ぷるんぷるん”とは違う食感になるんです♡
「ホイップクリームフルーチェ」の作り方
材料
- 好きな味のフルーチェ…1箱
- 生クリームまたはホイップ…200ml
作り方①ホイップを8分立てに泡立てる
作り方②フルーチェと泡立てたホイップクリームを混ぜる
いつも通り、できるだけ手早く混ぜてくださいね。
ちなみに、今回は植物性のホイップを使っていますが、乳脂肪分が高い(35~45%)生クリームでもOK!
純生クリームだと濃厚な味わいに、植物性だとさっぱりとした味わいになります。
※一部フルーチェが固まらない種類もあります、作る前にご確認ください。
作り方③冷蔵庫で冷やしたらできあがり!
30分以上を目安に、しっかりと冷やしましょう。
しっかりと冷えたら……。
お皿に盛っていただきます♡
ふわっふわ!口の中ですっと溶ける♡
ホイップした生クリームで作ったフルーチェは空気をたっぷり含んでいるので、とってもエアリー♡
ふわっとした儚い口溶けのよさ、きっとクセになる人が続出するはず。
スプーンに取るともったりしているのに、口に入れるとすーっと溶けます。これ、いくらでも食べられる……!
子どもたちからは「雲みた~い!」「いつものフルーチェより好き!」と好評でした♡
ホイップクリームで作るとふわっふわでボリュームも増えるので、なんだか得した気分(笑)。
型に流し込めばムースケーキ風にアレンジも♪
お好みのフルーツをトッピングすれば、見た目も豪華です!ぷるんぷるんとは少し違う「新感覚フルーチェ」ぜひ作ってみてくださいね♡

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
親子丼が"あの液体"で100倍美味しくなる!?【築地の人気店】が教える"神ワザ"!「入れたら全然違う」2025/08/22
-
鶏むね肉は茹でないでー!【和田明日香さん】まさかの技→超しっとり「鶏ももと勘違い」「本当に鶏むね?」タレも最高!!2025/08/22
-
家中のキャベツが即なくなる!【タサン志麻さん】「究極ウマい食べ方」がたまらない!「めっさジューシー♪」2025/08/22
-
ケンタッキー卒業!?【栗原はるみさん」】「鶏肉のうんまい食べ方」"お酒飲みすぎ注意"案件です!2025/08/22
-
【梨はとりあえず常温←絶対やめて!】老舗青果店が教える「1カ月以上も長持ち」"賢い保存法"味が濃くてうまいアレンジも2025/08/22
-
【食べきれなかったスイカ、冷蔵庫はNG!】スーパー青果部「1ヶ月長持ち」大きいサイズで買った時は「こうして」2025/08/22
-
【その冷蔵庫、絶対に買っちゃダメ!?】"家電のプロ"みんなやりがち?「間違った選び方」→『この計算式すごい...』2025/08/22
-
「もう手がベタベタしない!」スーパー青果部【桃の皮をつるんとむく裏ワザ】75万人感動テク2選2025/08/22
-
"絶対にやってはいけない"麦茶作り【食中毒対策】「ペットボトルも6時間で飲み切って」管理栄養士が喝っ2025/08/22
-
「心の中では貧乏人って見下してたんだね」思わず出た本音に、止まらない猛反撃!【まいみ!~親友がお金持ちと結婚した話㉞~】2025/08/22
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日