材料2つ!【余った白菜】を食べきるメインレシピ「白菜焼き」が美味しい
- 2024年03月27日更新

こんにちは!日々料理の研究をしている管理栄養士でヨムーノライターのサナです。
鍋料理で大活躍の「白菜」。
ところが鍋に使ったあと、1/4カットほど余ってしまったり、食べ方がマンネリ化してきたりしていませんか?
今回は、JA全農広報部がおすすめする「白菜焼き」を紹介します!
えっ、白菜って焼いても美味しいの??気になりますよね。
実際に私が作ってみた感想や意見もみなさんに共有したいと思います。
【教えてもらったのは】JA全農広報部
JA全農広報部の公式アカウントとは
全国農業協同組合連合会(以下「JA全農」)がソーシャルメディアを通じて、JA全農の業務、取り組み、イベント情報等、有用な情報を発信中!
簡単に作れて、美味しいレシピや食べ方など、ついマネしたくなるツイートが話題になっています。
焼 白 そ
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) November 17, 2020
こ 菜 う
う だ
てなノリで白菜1/4カットを刻まずにどーんと焼くと白菜の甘味がこれでもか!ってほど味わえて最高なのでぜひ。中火で各面(断面2面+外側の計3面)を5分ずつが目安。今回はベーコンを挟んで主菜にに。何も挟まず焼いてドレッシングをかけたらサラダとしてもいけます。 pic.twitter.com/yMTxMgEcdR
JA全農広報部のツイート
『そうだ、白菜、焼こう...てなノリで白菜1/4カットを刻まずにどーんと焼くと白菜の甘味がこれでもか!ってほど味わえて最高なのでぜひ』
JA全農広報部のツイートに対してSNSでは、 『焼くという発想はなかった。 目からウロコですわ。』 など期待の声がたくさん!
レシピ大絶賛のメインおかず「白菜焼き」作ってみた!
材料(1人分)
・白菜...1/4個
・ベーコン...2~6枚(お好みで)
・サラダ油...小さじ1
白菜も、ベーコンを挟むだけで、主菜になりますね。
下準備:白菜を水洗いしておく
白菜を水洗いしておきましょう。白菜は芯から取れないように1枚1枚、丁寧に洗います。
【白菜メインおかず】簡単レシピ1:ベーコンを挟む
白菜の間にベーコンを挟んでいきましょう。私は大きめのベーコンを6枚用意しましたが、若干多かったように感じました。大きさによっては、2~3枚くらいをカットして挟んでもしれません。
【白菜メインおかず】簡単レシピ2:各面5分ずつ焼く
熱したフライパンに油をひいて、ベーコンを挟んだ白菜を入れましょう。
白菜の断面2面・外側の合計3面を「5分ずつ」焼いていきます。わたしは時短をはかって、焼き色をつけたあと蓋をして蒸し焼きにしました。
水分が出やすいので、JAのツイート通りに蓋なしで焼くのもおすすめ。
トングを使って側面を変えると楽ですよ。
どんどん焼いていくほどに、白菜に含まれていた水分がでてきて、フライパンの中がグツグツと蒸し状態になっていきます。
3面をそれぞれ4~5分ずつ焼き、アツアツをいただきます。
ちょうど焦げ目もついて美味しく焼きあがる頃合いです。
絶品レシピ「白菜焼き」で簡単メイン完成
お皿に移します。白菜がくたっと柔らかく仕上がっており、今すぐにでも食べたくなりました!
半分にカットすると、きれいなミルフィーユ
半分にカットした断面図は、白菜の白色とベーコンの赤色の色合いが綺麗で、見た目も映えています。まるでミルフィーユのようですね。
調味料なしでもほっぺた落ちそう!
ベーコンの塩味が白菜全体に行き届き、ほっぺたが落ちそう!塩胡椒を全くしていないのに旨味たっぷりで信じられない!
白菜がとろっと柔らかくなっているため、いくらでも食べられそうです。
余った白菜レシピであっという間にぺろり♡
今回、JA全農広報部がおすすめする「白菜焼き」を試してみました。ベーコンからの程よい塩味と、白菜の旨味の相乗効果で、ペロっと1/4カットの白菜を食べることが出来ました。
実際に作ってみたところ、白菜1/4カットに対してベーコン6枚はやや多い印象だったので、2~3枚くらいが丁度いいかもしれません。がっつりベーコンを食べたい方は6枚でいいでしょう。
みなさんも、是非この白菜焼きを試してみて下さいね♪

管理栄養士で料理の研究中のサナです。特定保健指導や食事アドバイスなどのお仕事もしています。ヨムーノでは、「痒いところに手が届く」ような普段の生活に役立つ意味のある記事を目指しています。どうぞよろしくお願いします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
スーパーで【50円豆腐】を手に取った瞬間…夫が真顔で「食べちゃダメだよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/12
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/09/11
-
これ作るために【マッシュルーム】買うべし!「正直、歴代1位です!」【タサン志麻さん流】笑えるほど美味い食べ方2025/09/11
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【こんなカボチャ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「結構やらかしてた」2025/09/12
-
DAIGOさんも唖然!?【豚の薄切り肉】に“アレつけて”猛烈に旨くなる〜!「秒でトンカツ!?」「想像以上にザクザク」神レシピ2025/09/12
-
【かぼちゃ、まだ煮物にしてるの?】『ZIP!』放送後作りたくなる人続出〜!「組み合わせ神」「おつまみ!」“今までで一番好き”な食べ方2025/09/12
-
【お願い!炊飯後の「その行為」菌がモリモリ増えるからやめてーー!】"管理栄養士"が警告した理由に→『ずっとやってた...』2025/09/06
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日