【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」
- 2025年07月16日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
バナナは常温保存するとやわらかくなって日持ちしません。
バナナスタンドに吊るすと多少日持ちしますが、スタンドがないご家庭も多いでしょう。
そこで、ポリ袋さえあればできる簡単な保存テクニックを、冷凍生活アドバイザー・野菜ソムリエプロの根本早苗先生に聞きました。
バナナを10日以上長持ちさせる保存方法は、ポリ袋+野菜室
バナナを1本ずつポリ袋に入れ、ポリ袋をバナナに巻きつけて冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。
バナナは追熟する果物。果物や野菜から発生する「エチレンガス」はバナナを追熟させますが、同時に傷みの原因にもなります。だから、長持ちの秘訣は、エチレンガスからできるだけバナナを守ること。
まずバナナを1本ずつポリ袋に入れましょう。これで同じ房のバナナや他の野菜などから受けるエチレンガスの影響を遮断できます。
そして野菜室で保存を。5〜10℃の野菜室で保存するとバナナ自身から発生するエチレンガスが減り、追熟のスピードを遅らせることができるのです。
本当に長持ちするの? 検証してみました!
写真はそれぞれ、1本ずつポリ袋に入れて野菜室で保存したバナナ。日を追うごとに表面の色は茶色くなっていきますが、中の色はほぼ変わりません。15日目でも中に傷みはなく、美味しく食べられました!
ただし、追熟は完全に止まるのではなく、少しずつ進行します。フレッシュな食感や香りを楽しみたいなら早めに、甘く熟した味が好きなら10〜15日程度を目安に食べましょう。
さらに長期保存なら【冷凍】がおすすめ! 使いやすい2つの方法
バナナをもっと長持ちさせたいときは冷凍しましょう。
バナナはそのまま凍らせるとかたくて扱いにくいですが、ペーストやみじん切りにするとアイスクリームくらいのかたさに。
これならそのままでも食べられて、使い勝手が格段によくなります。
冷凍方法①バナナの皮をむき、ペーストまたはみじん切りにする
なめらかな食感がよければペースト、粒感がほしいときは5mm角のみじん切りに。
ペーストにするときは冷凍用保存袋に入れて手で潰すか、フォークの背で潰すと簡単にできます。
冷凍方法②冷凍用保存袋に入れて冷凍する
ペーストは薄く平たく伸ばし、みじん切りは小分けにしてラップに包みましょう。
冷凍用保存袋に入れ、袋の口を閉じて冷凍してください。冷凍庫で1ヵ月程度保存可能。
解凍方法
凍ったままヨーグルトやスムージーに加えたり、アイスクリームと一緒に食べたりしましょう。
常温で数分おけば解凍できるので、玉子焼きに加えても。ペーストなら牛乳に溶かしてバナナミルクにするのもおすすめです。
一度凍らせると繊維が壊れてより滑らかになるので、冷たいままトーストなどに塗ってジャムのようにも使えますよ。
※常温解凍の場合は、放置すると劣化につながるため注意してください

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
冗談かと思った!!【1粒の犠牲で、1週間も新鮮なまま!?】ぶどう農家さん直伝「シャインマスカット」の衝撃裏ワザ2025/08/29
-
【嘘だろ…完全に“本家超え”じゃん】作る人続出!?「もう吉野家行かなくていいかも!」「本当は教えたくない」おうち牛丼レシピ3選!2025/08/29
-
【こんな梨は、買ってはダメ!?】スーパー青果部が教える「甘さの見極め方」→そこを見ればいいのか!一生忘れない2025/08/29
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!三國シェフの裏ワザ「いつもと全然違う!」「お店?」めっっちゃ旨い食べ方2025/08/27
-
コレのために"こんにゃく"買ってきます!【和田明日香さん】「ウマすぎて思わず声出たw」「想像の斜め上いく味わい!」2025/08/28
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【プロが解説】美味しい桃の見分け方3選|スーパーで失敗しない選び方とは?2025/08/04
-
【お願い!カルピス「その飲み方」しないで!】"食品メーカー"が警告した理由に→「危なっ」うっかりやりがち!?2025/08/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日