【小松菜、まだお浸しにしてるの?】すぐデキ「1袋瞬殺の食べ方」が激ウマ(泣)白米にガンガンのせても美味い!お弁当にも
- 2025年06月07日公開

こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。フードコーディネーター、WEBライターをしています。38歳で子どもは3人おります。
小松菜は栄養も彩りもいいので、よく買う野菜の一つです。茹でておひたしにすることが多く、マンネリ化していたところで作ってみたのが「きんぴら小松菜」。
具材2つで手軽なうえ、とっても美味しいので紹介します。
驚くほど美味しい小松菜レシピ
きんぴらといえばゴボウや蓮根を想像しますが、小松菜で作ると火の通りも早くて時短になりますし、とっても美味しいんです。
彩りもよくお弁当にもおすすめなので作り方を紹介します。
「きんぴら小松菜」のレシピ
材料(4人分)
- 小松菜...1袋
- 人参...1/2本
- めんつゆ...大さじ2
- 砂糖...小さじ2
- ごま油...大さじ1
- 白ごま...適量
作り方①小松菜と人参を切る
小松菜は茎を3〜4cm、葉を2cmほどに切ります。
火が入った時に大きさにばらつきがなく、食べやすいようにします。
人参は小松菜の食感に合わせるため、細すぎない千切りにします。
作り方②①を炒める
中火にかけたフライパンにごま油を入れて人参を炒めます。
人参がしんなりしてきたら、小松菜を加えてさっと炒めます。生でも食べられる野菜なので、軽く炒めるだけでOKです。
作り方③調味料を加える
めんつゆと砂糖を加えて、水分を飛ばしながら炒めます。
最後に白ごまを加えて炒めたら完成です。
炒めた時の美味しさの違いに衝撃
一口食べて本当に衝撃を受けました。シャキシャキしていて瑞々しいです。
小松菜を茹でた時は水気を切るために絞りますが、炒めることで小松菜の水分や旨みは閉じ込められたまま。
実は、小松菜は好きでもなく嫌いでもない野菜だったんですが、これを食べて好きな野菜の一つになりました。
お弁当にもおすすめ
緑と赤で彩りもいいのでお弁当にもおすすめです。味もしっかり染み込んでいるのでご飯にも合うおかずです。
ぜひ作ってもらいたい!
私の中で、殿堂入り確定のレシピです。一見地味ですが、驚くほど美味しいのでぜひ作ってみてください。

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】"シェフの食べ方"→「罪深くてウマい!」アメリカで愛されてる〜!2025/09/05
-
【もう、塩サバは普通に焼かない!?】“あの粉”で「外カリッカリ」「新食感」悪魔的メイン爆誕「お弁当にも」一口サイズなのも◎2025/09/04
-
【"梨"はとりあえず常温で…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“甘く長持ち”賢い保存法2025/09/05
-
【かぼちゃ、いきなり切らないで!?】煮物にしない“め〜っちゃ旨い”食べ方「次の日も作った」「香りの時点でやばい」2025/09/03
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
家中の【サバ缶】が消える!これ大優勝です!"あの液体"かけるだけ「めっちゃ美味しい食べ方」コレに尽きる〜!2025/09/03
-
【再現度99%】笠原将弘さん直伝!白ワインでつくる“ほぼ〇野屋”牛丼レシピ2025/09/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日