【フルーチェ、牛乳で作らないで!?】夏はコレが最高〜!「早くやれば良かった」「ふわっと溶ける」ひんやり“禁断の味”
- 2025年07月20日公開

こんにちは、お手軽デザートはフルーチェがわが家の定番!ヨムーノライターの三木ちなです。
これまで何箱買ったか分からないくらいリピートしている、おうちデザートの定番「フルーチェ」。
普通に牛乳と混ぜても美味しいけれど、夏は“ひんやり”冷たいスイーツが食べたくなりませんか?
そこで今回は、“フルーチェに牛乳入れない”夏におすすめのアレンジデザートをご紹介します♪
フルーチェが“ふんわりアイス”に変身!
今回ご紹介するのは、ハウス食品公式レシピの「生クリームフルーチェアイス」。
牛乳の代わりに生クリームを混ぜ合わせて、冷やしかためるだけのお手軽アイスです。
ハウス食品公式「生クリームフルーチェアイス」のレシピ
材料(3~4人分)
- フルーチェ(イチゴ)…1箱
- 生クリーム…200ml
- 砂糖…大さじ2
砂糖の量はお好みで調整してくださいね。フルーチェの甘さがあるので、砂糖なしでも美味しく作れます。
生クリームは乳脂肪分35~45%がおすすめ。今回は買い間違えてしまい、植物性油脂のホイップクリームを使いました。豆乳で作る場合は注意が必要ですが、植物性油脂ホイップでも混ぜればとろりとかたまりました。
作り方①ボウルにフルーチェと砂糖を入れて混ぜる
作り方②生クリームを加えて、手早く混ぜる
牛乳で作るフルーチェ同様に、とろりとするまでパパッと混ぜます。大きめのスプーンを使うと混ぜやすいです。
作り方③容器に混ぜたフルーチェを流して、冷凍庫で冷やしかためる
美味しく仕上げるコツは、途中で冷凍庫から取り出し何度か混ぜること!
取り出して混ぜて空気を含ませると、“ふわふわ”のアイスが出来上がります。
わが家の冷凍庫では、半日でかたまりました。
あとは器に移したら完成です♪
ひんやり甘い♡口の中ですっと溶ける
ひと口食べた瞬間、口の中で溶けた……!
“とろり”としたフルーチェらしさも感じながら、ふわっと溶けるエアリーな味わい。フルーチェアイスって、こんなに美味しいんだ……。
今回は植物性油脂のホイップクリームで作ったので、後味はさっぱり。
濃厚すぎずこれはこれで美味しかったので、さっぱり食べたい人は植物性でもアリかも!
牛乳で作るいつものフルーチェも美味しいけれど、ひんやり涼みたい気分のときはアイスにしていただくのもおすすめです。簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【うなぎはそのまま食べないで!】"アレ"ぶっかけるとお店の味に!調味料メーカーの裏技がすごい!【土用丑の日】2025/07/18
-
コレのために「うなぎのタレ」常備してます!【本当は教えたくない】うま〜い食べ方!「あっという間に平らげちゃう!」3選2024/09/23
-
アクエリアスの正しい飲み方とは?実はNGな「薄める」「薬を飲む」行為に注意!2025/05/17
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【スーパーのうなぎ、分厚いの買わないで】って本当!?中国産うなぎ「平べったいvs厚い」焼いて比べたら...2025/07/18
-
【“この黄金比”で作ってーー!】ビールやさんが考えた「ショウガ焼き」が美味しすぎ!?「理想の味」「あっという間に完食」2025/07/19
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日