【うなぎはそのまま食べないで!】"アレ"ぶっかけるとお店の味に!調味料メーカーの裏技がすごい!【土用丑の日】
- 2025年09月16日更新

こんにちは!ヨムーノライターのたすくです!
今日は「土用の丑の日」、みなさんはうなぎ食べますか?
お店で食べるのもいいけど、ちょっとでも節約したい今日この頃……!
スーパーで買ってきたうなぎをお家で焼く人も多いですよね(僕もそう)。
そんなみなさんに朗報!
うなぎを温めるときに"ある液体"をかけるだけでお店レベルの味わいにできる裏技があるのです!
今回の記事では「調味料メーカーが教える"安いうなぎ"をお店の味わいに仕上げる裏技」をご紹介します!
スーパーで買ってきたうなぎをめっちゃおいしくする温め方
この裏技は、スーパーで買ってきたうなぎを温める際に「ある液体」をかけるだけで「お店レベルの味わい」に仕上がる、というもの。
"うなぎのおいしい温め方"教えてくれたのは「キング醸造」
キング醸造とは、「日の出」など数々の人気シリーズを展開している、明治33年創業の国内老舗の調味料メーカーです。
調味料メーカーならではの深い知見から、毎日の調理が便利に楽しくなる様々な情報の発信も行っています。
そんなキング醸造が教える「うなぎのおいしい温め方」は超簡単!
うなぎを温めるときに料理酒を一振りかけるだけです!
使うのは料理酒(日の出 料理酒 醇良)だけ
- 商品名:日の出 料理酒 醇良
- 購入金額:213円(税込)
- 内容量:400ml
この裏技に使うのは料理酒のみ。
公式レシピでは「日の出 料理酒 醇良」を使用しますが、もちろん自宅にある普通の料理酒でも代用可能です。
料理酒を一振りかけるだけ!うなぎのおいしい温め方【土用の丑の日】
この「市販のうなぎをおいしくする裏ワザ」で、まるでうなぎ屋さんの焼きたての蒲焼きのような味わいに仕上げられるとのこと。
方法は全部で3通りです。
- ①フライパンを使う
- ②電子レンジを使う
- ③トースターを使う
順番にみていきましょう!
①フライパンを使う場合
- フライパンにクッキングシートを敷きます
- その上に、うなぎ蒲焼きを並べます
- 料理酒(日の出 料理酒)を1尾につき大さじ2杯ふりかけます
- フタをして弱~中火にかけます
- 全体が沸騰して湯気が吹き出すまで(3分程度)あたためます
- できあがり!
ね、めっちゃ簡単でしょ?
たったこれだけでOK、料理酒かけるだけなんですよね。
②電子レンジを使う場合
- 耐熱皿にうなぎの蒲焼きを並べます
- 料理酒(日の出 料理酒)を1尾につき大さじ1杯ふります
- ラップを軽くかけます
- 電子レンジ(500W)で1分程加熱します
- ラップをはずしてさらに30秒加熱します
- できあがり!
レンチンすれば洗い物も少なく済ませられるのでいいですね。
これもやはり料理酒かけるだけなので簡単です。
③トースターを使う場合
- トースターの天板にアルミホイルを敷いてうなぎの皮目を下にして置きます
- 日の出 料理酒を大さじ1杯ふりかけます
- トースターにうなぎを入れ、230℃(1000W)で3~5分ほど焼きます
- できあがり!
※焼きすぎると焦げてしまうので気をつけてください。トースターによって火力が異なるので、時々様子を見ながら焼いてください。
トースターを使うのとこんがり仕上がるので、「こんがり派」にはこれが一番おすすめです。
注意にもあるように、焼き過ぎてしまわないように様子をみながらやってみてください。
料理酒かけるだけでなんで変わる?【うなぎのおいしい温め方】
「なんで料理酒をかけるだけで味が変わるの?」
と思いますよね。理由は、料理酒に含まれるアルコールと塩やうまみ成分の力にあるのです。
アルコールとうまみ成分がふっくら柔らかに仕上げてくれる
料理酒に含まれるアルコールには、加熱することで魚の身をやわらかくする働きがあると言われています。
さらに、料理酒のうま味成分やコクをプラスする効果により、味に深みが増すのです。
また、酒に含まれる"香り成分"でうなぎの独特なにおいが和らぎ、風味良く仕上がるとも言われています。
キング醸造が教える「うなぎのおいしい温め方」ぜひお試しを!
今回の記事では、「調味料メーカーが教える"安いうなぎ"をお店の味わいに仕上げる裏技」をご紹介しました!
今日は土用の丑の日なので、お家でうなぎを食べる方はぜひ試してみてくださいね!
※一部、AI生成画像を使用しています。

会社員とWebライターを両立させる「たすく」です。ヨムーノでは、毎日の中で見つけた「生活を楽しむネタ」を皆さんと共有できたら嬉しいと思ってます(^^)/仕事は常に”楽しみながら面白く”を心がけています。どこまででも取材に行くフットワークの軽さが自慢です。お仕事依頼のメール募集中です!tasukusan1984@yahoo.co.jp
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日