【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!
- 2024年11月11日更新

こんにちは、ヨムーノライターのたすくです!
皆さんはスーパーで豚肉パックを買う時、どんなことに注意して選んでいますか?
僕は何となくその場の好みで選んでいたのですが、ふと「おいしい豚肉パックの選び方ってあるのかな?」と気になりました。
そこで、スーパー・ライフの精肉担当者さんに質問してきましたよ!
今回の記事では、ライフ精肉担当者さんに聞いた「おいしい豚肉パックの選び方」をご紹介します。
ライフ精肉担当者に聞いた「おいしい豚肉パックの選び方」はこれ!
「おいしい豚肉パックの選び方」を教えてくれたのは、スーパーライフの精肉担当者さん。
- おいしい「豚バラ」「豚ロース」「豚ひき肉」パックの選び方を教えて!
- できれば避けた方がいいお肉パックはあるの?
- 精肉担当者さんイチオシのお肉商品を教えてください!
気になる上記3つの質問に、ばっちりお答えいただきました。
「豚バラ」「豚ロース」「豚ひき肉」おいしいパックの選び方は?
ライフ精肉担当者:
「豚バラ」「豚ロース」は、脂が白くて赤身が淡いピンク色の肉色で、ツヤがありしっとりしているものがおすすめです。
バラもロースも身厚部分(肉片が大きい)がおいしいですよ。
例えば、「豚バラ」はこういう感じに赤身と白身(脂身)のバランスが良いものがおすすめ。
白身(脂身)が少ないほうがいい、と思われがちですが、実は違います。脂身が少なすぎるとお肉のコクが減ってしまうので、バランスが大切なんだそう。この辺は、召し上がる方のお好み次第でしょうね。
「豚ロース」は、この2枚の画像だと2枚目のロースの方がおすすめです。
右のお肉パックは「リブロース」と言われるサシが入っているので、やわらかくジューシーで味が濃いのが特徴です。
脂身が極端に苦手でなければ、右のパックを選ぶとよいでしょう。
「豚ひき肉」も、ツヤがありしっとりしているものがおすすめです。
白めのもの(脂身が多め)は餃子に最適、赤身のものは脂身が苦手な方に最適なので、何の料理に使うかで選び分けるといいでしょう。
できれば避けた方がいいパックとその理由は?
ライフ精肉担当者:
「豚バラ」「豚ロース」「豚ひき肉」どれも、「ドリップ」(肉の旨み)が出てしまいパックに赤い汁が出てきているものは控えた方がいいですね。
ドリップとは、肉の内部から分離して出てくる液体のことです。
一般的に冷凍肉を解凍したときに出てくることがほとんどですが、冷蔵肉でも赤身の比率が多い部位(モモ、ウデ)については時間が経つにつれて出てくることがあります。
カットした際や盛り付け後に、肉の細胞に負荷がかかることで、水分が保てなくなりドリップが出てしまいます。
ドリップにはタンパク質やビタミン類も含まれているので、旨み成分に加えて栄養素も肉から抜けてしまっていることになるのです。
しかし、ライフでは常に鮮度チェックをしているので、鮮度が劣化しているものは売場に並ばないように心掛けています。
ライフでお肉を選んでいただく際はそこまで気になさらず、脂身のバランスなどを見ながらお好みのお肉を選んでいただきたいですね。
イチオシのライフの豚肉商品を教えてください
「北海道産のあまに豚」各種パックがおすすめです。
これは、ライフでしか購入することができないオリジナルの銘柄豚なんです。
北海道の大地でのびのび育ったあまに豚は、飼料に亜麻の種子を配合しており、肉質はしっとりしていて冷めても脂が固まらずおいしいのが特徴です。
生姜焼きやしゃぶしゃぶ用のお肉として最適ですので、ぜひ一度味わっていただきたいです!
ライフにて「おいしい豚肉パックの選び方」で、お肉を選んでみた
豚肉パックの選び方は「ツヤがありしっとりしているもの」がポイントであることが分かりました。
さっそく実際にライフに行って、それぞれおいしそうな豚肉パックを選んでみましょう。
「豚バラ」は赤身と白身(脂身)のバランスが良いものを
豚肉は、ツヤとしっとりさのほか「赤身と脂身のバランス」が重要!ご自身のお好みでバランスを見るといいでしょう♪
脂身が苦手でなければこのくらいのものを選ぶと◎!
「豚ロース」もお好みで脂身のバランスをよく見る
同じく豚ロースも、お好みで脂身のバランスをよく見るようにしたいですね。
脂身が苦手な場合はこのくらい赤身肉のものが合っているかも。
ライフ精肉担当者さんによると、このくらい「リブロース」と言われるサシが入っているものがおすすめだそうですよ!
【おいしい豚肉パックの選び方】しっとりツヤがあるものを選んで!
今回の記事では、ライフ精肉担当者さんに聞いた「おいしい豚肉パックの選び方」をご紹介しました!
どれも「ツヤがありしっとりしているもの」がよりおいしいお肉なんですね!
あとは脂身のバランスをお好みで選べばよいことが分かりました♪
ライフのお肉は新鮮でコスパも◎なので、ぜひお近くのライフで豚肉パックを選んでみてくださいね!
※お店の方に許可をいただき、写真を撮影しています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。

会社員とWebライターを両立させる「たすく」です。ヨムーノでは、毎日の中で見つけた「生活を楽しむネタ」を皆さんと共有できたら嬉しいと思ってます(^^)/仕事は常に”楽しみながら面白く”を心がけています。どこまででも取材に行くフットワークの軽さが自慢です。お仕事依頼のメール募集中です!tasukusan1984@yahoo.co.jp
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】「イオンから乗りかえます」「大量買いする人多数!」話題のスーパー【ビッグ・エー】2025/03/31
-
やばいよやばいよ!【ロピア】「"手のひらサイズ3枚"で646円!」元・関西在住の私も「大満足!」野菜高騰の救世主2025/03/31
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
1万5000歩歩いてもつらくない!?【トライアルさん正気?】有名ブランド「1万円超え→998円」買わない理由がない2025/03/29
-
テレビで大反響!【イオン従業員1060人が本音をぶっちゃけ】「私だったらコレ買う」「爆売れしてます」ウワサの名品を実食!2025/03/02
-
ありそうでなかった〜!【ロピア】人気中華が合体した“神惣菜”降臨「5個も入って税込289円!?」「ビールください(泣)」2025/03/29
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日