激安スーパー【ロピア】のおすすめ人気商品20選!絶対買うべき「オリジナル商品」

  • 2024年06月20日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

豊富な品揃えと激安っぷりが話題のスーパー「食生活♡♡ロピア」をご存知でしょうか?

ジャンボパック入りのお得な精肉や、店内で作りたてのデカ盛り惣菜はインパクト抜群!お菓子コーナーの棚上には、おもちゃの汽車が走り、謎のロピアオリジナルソングが聞こえてくる……家族での買い物がレジャーになってしまう、なんともユニークなスーパーです。

そこで今回は、そんな「ロピア」に行ったら絶対買いたい”おすすめ商品”をまとめました。

近くにあったらラッキー!食生活♡♡ロピア

ロピアは、関東を中心に展開する激安スーパー。「もやし1円」「いちご1パック150円」など一時期SNSでざわついたことも。

東京(町田や東村山など10店舗)・千葉(松戸や柏、流山など11店舗)・神奈川(港南台、平塚、港北など28店舗)・埼玉県(東松山、ふじみ野など9店舗)・茨城(つくば1店舗)・山梨(甲府1店舗)・愛知(名古屋など3店舗)・岐阜(多治見など4店舗)・三重(桑名1店舗)・大阪(寝屋川、鶴見など8店舗)・京都(京都1店舗)・奈良(大和郡山など4店舗)兵庫(尼崎、岩岡、三田など6店舗)・福岡(博多、新宮など4店舗)・宮城(仙台1店舗)・沖縄(那覇1店舗)に加えて、2023年には台湾に初進出。国内外合わせて現在計96店舗を展開しています(2024年6月20日時点)。今後も各地へ出店数を増やしていくそうですよ!

特にコスパ最強なのは「ロピアオリジナル商品」

ロピアは流通製品を安く販売するだけでなく、オリジナル商品や他企業との共同開発商品といったロピアでしか購入できない商品も多数取り扱っています。中には他の食料品店よりも3~4割安いものもありますので、宝探しみたいですよ!

ただし、ロピアのイメージキャラクターである豚の「ロピタ君」がパッケージに描かれているオリジナル商品はごく一部です。パッケージ等をきちんと確認しないとロピアオリジナル商品と分からないものも。お店で見逃さないように、事前にチェックしておきましょう!

ロピア自社製「薫煙荒挽ウインナー」

  • ロピア自社製「薫煙荒挽ウインナー」235g 321円(税込)

精肉が十八番のロピア、自社製の加工肉はまずチェックしたいところ。

こちらの「薫煙荒挽ウインナー」は、100gあたりに換算すると約137円です。使用している豚肉は、100%国産とこだわりを加味すると、かなりコストパフォーマンスに優れているのかもしれません。

シンプルにボイルして食べるのがおすすめ。

思ったよりもコショウの味が効いている点が特徴的です。ケチャップなどを付けなくても美味しくいただけました。

ウインナーは結構大きめサイズです。1個丸々お弁当箱には入りません。お弁当箱に入れる時は3分の1程度にカットしましょう。

ロピア自社製「薫煙ベーコン」

  • 「薫煙ベーコン」100g 127円(税込)

100gあたりは127円。(税込)有名メーカーで販売されているベーコンよりもはるかに安い価格で販売されていますので、狙い目商品ですよ!

ちなみに、ベーコン自体は結構小さめに刻まれています。そのため、料理の材料として使いやすいと思います。たまごと混ぜて食べるのもおすすめです。

ロピアオリジナル食品「つけめんMASA監修 豚骨醤油」

  • つけめんMASA監修 豚骨醤油 2人前 213円(税込)

ロピアではオリジナルラーメンがいくつか販売されています。その中でもおすすめが「つけめんMASA監修 豚骨醤油」。2人前で213円(税込)と、チルドラーメンとしてはややお買い得な値段ですね。

豚骨スープは油が浮いていて味も濃厚。もちっとした麺との絡みも良く、美味しい豚骨醤油ラーメンに仕上がっていました。1食あたり107円のチルドとしては、美味しすぎますね。ロピアの隠れおすすめ食品と言えるでしょう。

成城石井のチーズケーキにそっくり!ロピアのチーズケーキ

  • 濃厚焼きチーズケーキ(写真上) 464円(税込)

  • しっとり濃厚ニューヨークチーズケーキ(写真下) ​464円(税込)

ロピアでは、オリジナルチーズケーキも販売されています。一瞬、「成城石井のチーズケーキと似ている…!」と感じましたが、ロピアオリジナルのチーズケーキです。464円(税込)と中々安い!

ちなみに、成城石井のプレミアムチーズケーキは854円(税込)です。

店舗や時期によっては6種類ほどあるようです。

濃厚焼きチーズケーキの表面には焦げ目がついていて、チーズの濃厚さが際立ちました。家族4人満足して464円(税込)とは、コスパが良いと感じました。

甘めで子どもに人気!ロピア「はちみつヨーグルト」

  • ロピア「はちみつヨーグルト」参考価格:160円(税込)

ロピア「はちみつヨーグルト」は、はちみつ入りの加糖ヨーグルトです。普通の加糖ヨーグルトよりもとっても甘く、甘党の子ども達は大喜び。

寒天を使っているためか、やや粘っこい食感がします。とにかくはちみつの甘みが際立っていますので、デザートやおやつの一品として食べても◎。

経済的なお値段!ロピア「生乳100%!プレーンヨーグルト」

  • ロピア「生乳100%!プレーンヨーグルト」参考価格:104円(税込)

ヨーグルトはあまりサラサラしておらず、やや粘り気があります。生乳100%らしくクセのないクリーミーな味わい。一般的な甘みですね。

ジャムやフルーツなどをトッピングしてもいいですが、そのまま食べてみても生乳の旨味をダイレクトに感じておいしい!

店頭価格はだいたい104~159円(税込)で推移しています。やや安くなった時は、即買いの対象ですね。

香ばしい醬油が決め手!ロピアの割れせん

  • ロピアの割れせん 270g 214円(税込)

大袋に割れているせんべいがたくさん入って214円(税込)。時折セールしていて、170円前後になっていることも。おせんべいは比較的硬めで歯ごたえがあります。

また、おせんべいにはしっかりと醬油ダレがしみ込んでいますので、醤油せんべいが好きな人であればおすすめですよ!

ロピアのおすすめ|食品5選

豊富な品ぞろえを誇るロピアですが、中でも特に評判の高い食品をご紹介します。

コスパ最高!ロピアの【牛肉・豚肉】はマストバイ

ロピアオリジナル商品もいいですが、ロピアで買うべきおすすめ食品としてイチオシなのはやっぱりお肉です。肉は本当にコスパがよいですよ!

  • 国産豚切り落とし…63円(税込)・100gあたり
  • 牛豚合挽肉…63円(税込)・100gあたり
  • 国産豚モモスライス…74円(税込)・100gあたり

様々なスーパーと比べても、ロピアのお肉はトップクラスで安いと感じています。栄養素が出てしまうと言われている赤い汁(ドリップ)がお肉から垂れていることもありませんので、品質は保たれていると思います。

牛肉が激安で感動!豪州産牛切り落とし

  • 豪州産の牛切り落とし100g 108円(税込)

ロピアでは、鶏肉や豚肉は100gあたり100円以下が当たり前。さらに牛肉も100gあたり108円(税込)でした。豪州産とは言え、コスパが非常に良いと感じています。

ロピアの【弁当&お惣菜】はデカ盛り!

ロピアのお弁当&惣菜は、全体的にサイズが大きめ。とても1人で気軽に食べられる量ではありませんが、家族との夕飯や、ホームパーティー、バーベキューの食材としては抜群です!

普通サイズのおにぎりやサンドイッチも販売されています。特におにぎりは1個50円と激安!

一度チャレンジしてみて!「モンスターバーガー」

  • モンスターバーガー 756円(税込)

ロピアの名物のひとつ「モンスターバーガー」は、SNSやテレビでも度々話題になる巨大なハンバーガー。いつ行ってもあるというわけではなく、限られた店舗でしか販売していないこともあって、”幻のハンバーガー”と呼ばれることも。

レタス、照り焼き風の味付けのフライドチキン2枚、卵サラダ、ベーコン、チーズ、ハンバーグと、超ボリューミー。1,550kcalとカロリーもモンスター級です。

我こそは!というフードファイターの方はもちろんのこと、家族でシェアしていただくのもおすすめです。

大迫力!「ジャンボチキンカツ丼」

  • ジャンボチキンカツ丼 753円(税込)

パッケージにも「お腹いっぱいドカ盛」と書かれた大迫力の「ロピア特製ジャンボチキンカツ丼」。大きなチキンカツが2枚分ドドンとのっています。

「お腹いっぱいどころじゃない……お腹が破裂するわ!」

「ロピア特製ジャンボチキンカツ丼」を持った時のずっしり感は、食いしん坊としてはたまらない瞬間です。大人2人分はあるボリュームです。

チキンがゴロゴロ入ってる!「照り焼きチキンピザ」

  • 照り焼きチキンピザ 645円(税込)

大きなチキンが印象的なロピア「照り焼きチキンピザ」。ロピアでは他にも数種類のピザが並んでいます。

直径を測ってみると、29cmほどありました。宅配ピザのサイズでいうところのMサイズとLサイズの中間あたり。

ホームパーティーやバーベキュー、親戚との集まりなどにもぴったり。コスパも中々良いので、使い勝手が良いのではないでしょうか。

え、コストコ激似!?「ミルフィーユローラー」

  • ミルフィーユローラー(税込599円)

コストコの大人気商品「ハイローラー」にそっくりと噂の「ミルフィーユローラー」。中身の具もBLTで、ラベルに書かれている「追いチーズして焼くと美味しい」というコメントも、コストコの定番ハイローラーアレンジなので、どう考えても寄せにいってます……!

コストコと比較すると具はやや少ないようですが、8切れ入りと食べきりやすい量なのは嬉しいポイント。コストコ非会員の方でまだ「ハイローラー食べたことがない」という方、ロピアで激似が買えますよ!

なんでこんなに長いの?「棒ヒレカツ」

  • 棒ヒレカツ 429円(税込)

ロピアの惣菜コーナーでひときわ目立つのが「棒ヒレカツ」。とにかく長さが半場ない! (ガッツリ食べることを想定すると)大人2人分ほどのサイズ。

食べ盛りのお子さんがいるご家庭の食卓に出したら喜ばれそうですね。

グリルやトースターで温めて食べるのがおすすめ。

ロピアのおすすめ|冷凍食品5選

ロピアは安くて大容量の冷凍食品も数多く取り扱っています。メーカー品はもちろんのこと、ロピアの自社工場で製造した冷凍食品も。

パッケージが質素で「なんだろう、これ業務用の冷凍食品?」と確認すると、オリジナル商品であったりします。商品によってはリーズナブルな価格でお財布にも優しく、食いしん坊な家族を持つご家庭にぴったりですよ。

ロピアでしか買えない!「自家製ナゲット(ポーク&チキン)」

  • 自家製ナゲット(ポーク&チキン)321円(税込)

ロピアの湘南工場で製造されているロピアオリジナル商品です。ナゲット400g入っており、321円(税込)という価格はそこそこお安いと思いました。

チープな味ではありますが、お弁当おかず用のストックとして優秀です。

子どもも大好き!「ソフトプレッチェル」

  • ソフトプレッチェル 429円(税込)

パン生地の中にソーセージが1本入っています。ソフトプレッチェルは、全部で6本。子どもの軽食やおやつに良さそうです。

電子レンジで温めるだけで食べられて便利です。

しっとりとしたパン生地にパリッと食感のソーセージ。小腹がすいたときに活躍しそうです。

ロピアオリジナル「肉屋が作った やみつき肉餃子」

  • 肉屋が作った やみつき肉餃子 30個入り 755円(税込)

お値段は30個入りで755円(税込)。1個あたり約25円ですね。ロピアとしてはそこまで安くない印象を受けましたが、餃子ひとつひとつが大きい……!

餃子の皮はもっちりとしていて、餃子の具材はたっぷり!にんにくやしょうがの味はそこそこで、具材の旨味をかき消していませんでした。

餃子が大きめなので、3~4個食べれば満足。なにもつけずともおいしくいただける、お肉のジューシーさにも感動しました。ごはんがどんどん進み、やみつきになりそうです。

ロピアオリジナル「プロの味 贅の頂 ビーフシチュー」

  • プロの味 贅の頂 ビーフシチュー 322円(税込)

「プロの味 贅の頂」シリーズは他にも数種類あります。 食べる時には、電子レンジで加熱するだけなので、いざという時のストック品として重宝しそうですね。

ワインのような上品なニオイが漂ってきます。 牛肉をお箸で掴むと、ポロっと崩れそうなくらいに柔らかい……!

口の中に入れると牛肉がとろけていきました。冷凍のビーフシチューでこんなにもできの良い牛肉は本当に珍しいと思います。322円(税込)以上の価値はあります!

シチューは赤ワインのような大人の味に仕上がっていました。牛肉の旨味が染み込んで、奥深い味わいですよ。

ロピアオリジナル「プロの味 贅の頂 煮込みハンバーグ」

  • プロの味 贅の頂 煮込みハンバーグ 322円(税込)

温めるだけでそのままメインのおかずとして活躍してくれて、299円!お得感があります。

ハンバーグとにんじん、じゃがいもが入っています。万人受けするような味で、ごはんがどんどん進みます。「今日は料理作る気力がない」なんて時には、本気で助かる冷凍食品です。

ロピアのおすすめ|パン2選

ロピアでは、有名メーカーのパンに混ざってロピアオリジナルのパンも販売されています。自社工場で製造されたオリジナルのパンはどれもコスパ抜群で、朝食やおやつに毎日食べたい美味しさです。

ロピアのパン工場で作られている「クイニーアマン」

  • クイニーアマン 108円(税込)

100円パンだからといってあなどるなかれ。
キャラメリゼされた表面の甘ったるい味わいとほどよくさっくりしているパン生地が最高においしいのです。ブラックコーヒーや紅茶との相性抜群で、贅沢なおやつタイムが楽しめます。

ひとくちサイズのパン「ミニパン・オ・ショコラ」

  • ミニパン・オ・ショコラ 321円(税込)

ひとくちサイズのパンが10個入っています。1個あたり約32円と安価なパンですね。

電子レンジで約10秒(500W)あたためると、チョコが少し柔らかくなり、ややしっとりしたデニッシュ生地との一体感が出てきておいしさUP。電子レンジの加熱時間は様子を見て調節して下さい。

子どものおやつや小腹が空いた時などに、大活躍の「ミニパン・オ・ショコラ」です。

毎月29日は肉の日でさらにお得に……行列必須!

お肉を中心に、激安価格の激安スーパー・ロピア。

なんと毎月29日は「肉の日」と題して、さらに安い値段でお肉や魚などのセールをしています。安さを求めている人は、是非とも29日にロピアへ足を運んでみて下さい。なお、29日の店内は激込でレジは長蛇の列になりますので覚悟を(笑)。

ロピアではクレジットカード使用不可なので注意

一部店舗を除き、基本的にロピアはクレジットカードは使えません。まとめ買いをして、いざ支払いの時に現金が足りない……!とならいよう、ロピアに行く時は事前に、お財布に現金が入っているか確認しておきましょう!

激安スーパーのロピアでコスパの良い買い物を!

激安スーパー「ロピア」では、お肉を中心とした食品がお買い得価格で揃っています。 オリジナル商品のクオリティーも高く、コスパも抜群!お惣菜はボリューム満点でとても美味しいですよ。

店内に流れる気が抜けるようなオリジナルソングも、独特の雰囲気を作りだして癒されます。

お近くに寄った時にはぜひ、「ロピア」でお得なお買い物を楽しんでくださいね。

※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

この記事を書いた人
くらしをもっと楽しく!かしこく!
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ