【やってたらすぐやめて!焼肉のタレの置き方】"食品メーカー"「破損のおそれも...」→知らなかった!一生忘れない
- 2025年06月02日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
1本でばっちり味が決まる、市販の「焼肉のたれ」。
焼肉をするときに買って、余った分は次回の焼肉まで保存しておく……というパターンはよくありますよね。
そんなとき、どこに保存していますか?実は、焼肉のたれを置いてはいけない場所があるんですよ。
今回は、エバラ食品工業株式会社の公式サイトから「焼肉のたれを置いてはいけない場所」について紹介します。
焼肉のたれを置いてはいけない場所はどこ?
エバラ食品工業株式会社の公式サイト内の「よくあるご質問」の中に「黄金の味や焼肉のたれは冷凍しても大丈夫ですか?」という質問がありました。
エバラさんによると、
(冷凍すると)風味が変わってしまうのでおすすめできません。また容器についても破裂のおそれがあります。(エバラ)
おうち焼肉でたれが余ったときは、次にいつ焼肉をするかわからないし、それまで冷凍しておけば長持ちして良いと思っていました。
冷凍すると風味が変わってしまうなんて……。しかも、容器が破裂するのは絶対に避けたい……。
「焼肉のたれは冷凍庫に置いてはダメ!」とよく覚えておきましょう。(ヨムーノ編集部)
出典:エバラ食品工業株式会社 お客様相談室 よくあるご質問「黄金の味や焼肉のたれは冷凍しても大丈夫ですか?」
焼肉のたれが余っている方必見!美味しい使い切りレシピ
市販の焼肉のたれは、1回の焼肉でぴったり1本使うのは難しいですよね。
「余っているけど、次にいつ焼肉をするかわからない」というときは、焼肉以外の料理にも使えば、早めに美味しく使い切れますよ!
①ギャル曽根さん「爆速ニラ玉」
ヨムーノライターのmomoさんが、タレント・ギャル曽根さんのレシピ「爆速ニラ玉」を再現してくれました。
調理時間はまさかの5分以内と、爆速でできるレシピです。たれに焼肉のたれを加えることで、しっかり味が決まるのがポイント。
しっかり和えて中華風たれを含んだニラと、黄身を一緒に食べるともう絶品です。
もちろん、白ごはんとも相性抜群!
今回は中辛の焼肉のたれを使いましたが、子どもも食べるなら甘口、大人だけで楽しむなら辛口やにんにく多め…など、たれの種類を使い分けて作るのもよさそうですね。
ニラ玉に焼肉のたれを使うという発想はありませんでした!焼肉のたれは風味が豊かなので、簡単に奥行きのある味になりますね。(ヨムーノ編集部)
②臼井愛美さん「鶏肉と厚揚げの旨辛炒め」
ヨムーノライターの臼井愛美さんが、味付けに焼肉のたれを使うオリジナルレシピ「鶏肉と厚揚げの旨辛炒め」を教えてくれました。
鶏もも1枚で家族4人分、食べごたえのあるボリューミーな旨辛おかずが完成します。
鶏もも肉に紛れて入れた厚揚げが、しっかり食感でボリュームアップ!“かさまし料理”とは言わせない、食べ盛りも大満足な一品です。
キムチと焼肉のたれで濃いめの味付けをしてあるので、ご飯が進みます。程よいピリ辛と韓国海苔の風味はビールにも合います。
焼肉のたれは焼肉に合う味なのだから、炒め物にも合わないわけはありませんね。調味料をたくさん使わなくても美味しいのは嬉しい!(ヨムーノ編集部)
③エバラ公式「黄金ウインナー丼」
ヨムーノライターの井野真利子さんが、エバラ公式サイトで紹介されているレシピ「黄金ウインナー丼」に挑戦!
このレシピでは、焼肉のたれ「エバラ黄金の味 旨にんにく」で味付けをして、パンチのあるウインナー丼に。
口に入れた瞬間、にんにくの香りとバターの風味が脳天をゴーンと直撃し「ガーリックバター」という金色の文字が降りてきます。
ガーリックバター風味にウインナーの旨みが重なり……おや、先ほどの衝撃のせいでしょうか?この辺りから記憶がなくなり、気付けば丼は空っぽになっていました。
たれ1本で味付けしているのに「ザ・焼肉のたれ味!」にならず、奥深い甘みを感じるのは、りんごや桃、梅などの果実ピューレがふんだんに使われているからに違いありません。
疲れ気味でガッツリ食べたい日にぴったりですね!余った焼肉のたれでとは言わず、むしろこのために常備しておきたくなります。(ヨムーノ編集部)
焼肉のたれが余っても冷凍しちゃダメ
今回は「焼肉のたれを置いてはいけない場所」と「焼肉のたれの使い切りレシピ」を紹介しました。
使い切れなかった焼肉のたれを、次回の焼肉まで冷凍庫に置いておくのはNG。
紹介したような焼肉以外の料理にもどんどん使って、ムダなく美味しく使い切るようにしてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!塩さばの切り身は焼かないで!】タサン志麻さん「フランスではこう食べます」→管理栄養士も絶賛♪2025/06/22
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
-
【お願い!きゅうりに味噌つけないで!】「トルネードきゅうり」のレシピ!小学生娘「何これ面白い〜!」意外に超簡単2025/05/16
-
【冷凍サバ】もう解凍しないで!?あの液体にドボ〜ン「こっちの方が美味しい!」「そのまま!?」絶対覚えて2025/06/22
-
【レシピ公開→SNSでお祭り騒ぎに!】調理師「食パン、ジャムつけないで!」今後もう一生これでいいや♪2025/06/20
-
【厚揚げ1パックとポン酢あったら…】この食べ方が最高ーー!!「殿堂入り」「ジュワッ」タレがたまらん“おつまみ副菜”2025/06/22
-
【“ナス2本と鶏肉”あったら絶対コレー!】北川景子さんの夫・DAIGOさんが感激「なぜ今まで作らなかった?」「無敵メイン」2025/06/21
-
【冷凍さばと玉ねぎ】あったら絶対コレ作って!「もう焼かない」たった“15分”メイン爆誕「これなら作れる!」ゆり子さん献立2025/03/29
-
【やってたらすぐやめて!お酢の置き方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/06/22
-
【キウイ、スプーンで食べないで!?】まだ普通に食べてるの?「まるでデパ地下」「ワクワク止まらん」め〜ちゃウマイ食べ方!2025/05/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日