えのき買ったら絶対コレ作って!【人気レシピ6選】レンジでできる超簡単な副菜も
- 2024年08月25日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
えのきは身近で手に取りやすい定番の食材ですが、いつも同じ料理になってしまいがち……。
この記事では、レンジで簡単にできる一品や、お酒のおつまみにもなるレシピ、平野レミさんによる斬新な料理、子どもが喜ぶおやつまで、えのきを使ったバラエティ豊かなレシピ6選をご紹介します。
すぐに作れる簡単な料理ばかりなので、ぜひチャレンジしてください!
レンジで簡単!漬けるだけ「えのき」の絶品レシピ2選
まずは、レンジでチンして調味料に漬けるだけで完成の超簡単レシピを紹介します。漬けダレ次第で、色々な味のアレンジが可能ですよ。
おつまみえのき
ミツカン公式サイトで紹介されている「おつまみえのき」は、えのきを漬けダレにドボンと漬けるだけで、びっくりするくらい美味しい一品に!
冷蔵庫で冷やすので、夏にもぴったりなおつまみです。箸が止まらなくなるほどやみつきになる旨さをぜひ体感してみてください。
▼ヨムーノライターがミツカン公式サイトの「おつまみえのき」に挑戦!
レシピはこちら
えのきのサッパリわさび漬け
ほんのりと感じるツーンとしたわさびの辛味がたまらない、「えのきのサッパリわさび漬け」。 大葉の爽やかな風味とも相まって、夏の暑い日にはぜひ常備しておきたいおかずです。
えのきのシャキシャキとした歯応えも楽しく、暑さで食欲が落ちている日でもツルッと食べられますよ。 副菜としてはもちろん、お蕎麦やそうめんのトッピングとして活用するのもおすすめです!
▼ヨムーノライターmomoさんの「えのきのサッパリわさび漬け」 レシピはこちら
おつまみにもぴったり!「えのき」の人気レシピ
えのきは簡単に調理ができるレシピが多く、副菜やおつまみを作りたい時にも最適な食材。おつまみにするなら、ぜひチーズとの組み合わせを試してみて!
えのきガレット
日本テレビ『沸騰ワード10』で紹介された、伝説の家政婦・タサン志麻さん考案の「えのきガレット」は、カリカリのチーズがクセになる人気レシピ。
おかずはもちろん、お酒との相性も抜群でおつまみにも◎。5分あれば作れるので「冷蔵庫にえのきとチーズならある!」という日はぜひチャレンジを!
▼ヨムーノライターが伝説の家政婦・タサン志麻さんの「えのきガレット」に挑戦!
レシピはこちら
平野レミさん流!簡単&おいしい「えのき」を使ったおかず2選
なんの変哲もないえのきも、平野レミさんの手にかかればインパクト大なメニューに!子どもも喜びそうなレシピを2つ紹介します。
えのきだけ根
平野レミさん考案の「えのきだけ根」は、その名の通り材料はえのきだけという超シンプルな一品です。手軽に作れるので「あと一品ほしい!」時にもおすすめ。
バター醤油の香ばしい香りと旨味が口いっぱいに広がります。レモンの酸味がさっぱりしたアクセントに。簡単なのにこの美味しさは、作らないと損ですよ!
▼ヨムーノライターが料理愛好家・平野レミさんの「えのきだけ根」に挑戦!
レシピはこちら
ジャイアントえのき
NHK『平野レミの早わざレシピ!』で紹介された「ジャイアントえのき」は、食卓に並べるだけでインパクト抜群!子どもたちの興味も惹けるレシピです。
一口食べると、旨味たっぷりの肉汁がジュワ~っとあふれます!まわりにまぶしたえのきもいいアクセントになっていますよ。
▼ヨムーノライターが料理愛好家・平野レミさんの「ジャイアントえのき」に挑戦!
レシピはこちら
おやつにもなる!?あのお菓子を再現した「えのき」レシピ
きのこ嫌いでも食べられる!「おかず?お菓子?」不思議な食感でクセになるレシピです。
えのきベビースター
テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で料理研究家・和田明日香さんが紹介した「えのきベビースター」は、きのこ嫌いの方でも食べられるレシピとして紹介されました。
下味の調味料がしっかり効いているので、何もつけずそのままでおいしい!今までに食べたことのない味と食感を楽しめる一品です。
▼ヨムーノライターが料理研究家・和田明日香さんの「えのきベビースター」に挑戦!
レシピはこちら
まとめ
えのきを使ったアレンジレシピを紹介しました。
えのきさえあればすぐに作れるレシピも多いので、冷蔵庫に常備するのもおすすめ!
「あと一品!」という時にもぜひ試してください。
【関連記事】えのきは洗う?洗わない?
えのきを調理するときに、洗うか洗わないか迷ったことはありませんか?
スーパーなどで売られているえのきは、私たちの手元に届くまでの間、とても衛生的な環境で生産されています。そのため、水洗いをしなくても安心して食べられる食材です。
また、えのきは水洗いをすることで水っぽくなったり、カリウムやビタミンB群などの栄養素が失われやすくなるため、できるだけ水洗いは避けるようにしましょう。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】和田明日香さん神…「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなるよ(泣)2025/09/01
-
これ反則でしょ…【ウインナーはこの食べ方が最高!】家族が大絶賛「うっま!」「ご飯がとにかく進む」悪魔的な食べ方2025/08/31
-
【ライスペーパー】そのまま食べないでー!?「“アレ”するだけ」→家族が秒で完食「全然足りない」「パリッともっちり」次は倍量で作る(泣)2025/09/01
-
ギャル曽根さんも驚いた!【家事ヤロウ】清水ミチコさんおすすめ肉料理「ポン酢チャーシューチキン」レシピ作ってみた2025/08/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
これのために【ブロッコリー】常備します!シェフの食べ方に「1株ぺろりだよ…」家族「おいしい、おいしい!」で“止まらない”激ウマ系2025/09/01
-
【え!?こんなことしていいの!?】上にドーン!→チン「すっごい美味しい(動揺)」「まるでお店」驚愕の神レシピ2025/08/30
-
【こんな梨は、買ってはダメ!?】スーパー青果部が教える「甘さの見極め方」→そこを見ればいいのか!一生忘れない2025/08/29
-
【家事ヤロウ!!!】で紹介の「ノリア」とは!?簡単&絶品の和田明日香さんレシピ2024/11/29
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】"店主の食べ方"→ファンが多いのも納得!「これうまい!」大人の味2025/08/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日