今回も大胆ですね!(褒めてる)【平野レミさん】放送事故級"炊き込みご飯"「余った大根」が衝撃の結末「毎食イケる」
- 2024年07月11日公開

こんにちは、管理栄養士で日々料理の研究をしているヨムーノライターのサナです。
大根が大量に余って、使い道に困った事はないでしょうか。
今回、料理愛好家の平野レミさんが考えた「大根1/2本を大胆に使った簡単な炊き込みご飯」を実際に作って紹介したいと思います。
大根は豪快に入れちゃえ!「平野レミさんの炊き込みご飯」レシピ
材料(4人分)
- 大根...1/2本(約500g)
- お米...360ml(2合)
- かつおだし汁...320ml(濃いめに作るとなお美味しい)
- 塩...小さじ1
【A】
- にんじん...30g
- 生しいたけ...3枚
- 油揚げ...2枚
- しょうゆ...大さじ1+1/2
- みりん...大さじ1/2
- ねぎ(小口切り)...適量
下準備
お米は洗ってザルにあげておきましょう。大根を細切りにし、塩もみしておく(下記参照)。またにんじん、しいたけは細切りにし、油揚げは熱湯を回しかけ、油抜きをした後に細切りにします。細ねぎは小口切りにしておきます。
平野レミ炊き込みご飯の作り方①大根をカットし、塩をふってもむ
大根の皮をむき、長さ3~4cmに切ります。縦に幅5mmほどに切ってから、さらに縦に幅5mmの細切りにしましょう。
ボウルに入れて塩をふってもんだら20分間おきます。20分後、水分が出てくるので水気をきつく絞りましょう。
平野レミ炊き込みご飯の作り方②炊飯器に材料を加えて炊く
炊飯器に、洗っておいたお米とだし汁を入れ、大根と【A】を加えて炊きましょう。
大根1/2本を使っているので、量は多め。炊飯器の中はほぼ真っ白でびっくりしました(笑)。
平野レミ炊き込みご飯の作り方③炊きあがったら、お茶碗に盛り、ねぎを散らす
炊飯器を開けた瞬間、香ばしい香りが漂って、食欲をそそります。
お茶碗に盛りつけて、ねぎを散らしたら完成です!
リピ確定!ほっこりする炊き込みご飯
しょうゆとだし汁の香りは食欲をそそり、色とりどりの野菜も映えて、見た目も美味しそうです。
大根のほのかな甘みとしょうゆの香ばしさ、しいたけのうま味が広がります。ほっこりした味でいくらでも食べてしまいそう!
大根も負けていませんが、個人的にはだし汁を吸い取った油揚げが噛めば噛むほど、美味しくて最高です。具沢山なのでこれ1品でも、十分なくらい。また絶対作りたいと思いました。
余った大根は、平野レミさん流炊き込みご飯にして
今回、NHK『ごごナマ』で平野レミさんが紹介したレシピ「大根1/2本どん!炊き込みご飯」を実際に作って紹介しました。
余った大根の消費にぴったりですし、この炊き込みご飯を作るために、大根を買っても良いと思うほど、美味しい炊き込みご飯でした。
是非、みなさんも、今回紹介した炊き込みご飯を試してみてくださいね。

管理栄養士で料理の研究中のサナです。特定保健指導や食事アドバイスなどのお仕事もしています。ヨムーノでは、「痒いところに手が届く」ような普段の生活に役立つ意味のある記事を目指しています。どうぞよろしくお願いします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【カルピスは水で割らないで!?】夏はこれに限る!公式推奨「カルピスシャーベット」禁断の食べ方にキュン2025/07/11
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【家中の大葉→“あの液体”にドボン!して】これやってみたかった「100枚いけそう」「ご飯ドロボーッ!!」2025/06/05
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
レタス買ったら「レタス豚しゃぶ青じそ酢じょうゆだれ」にしてー!「無限にイケる」うんまい食べ方2025/07/11
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日