友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味

  • 2024年06月08日公開

こんにちは。揚げ物好きな人が大好き!なヨムーノライターのやまだかほるです。

今回のレシピは、私が実家で食べ続けていた唐揚げ。 いつの間にか友人たちの間では『やまだ揚げ』と呼ばれるようになりました!

白いご飯にもよく合う、繰り返し作っても食べ飽きない、優しい味の唐揚げです。

ぜひ試していただきたい自慢のおかず、ご紹介します。

「通称:やまだ揚げ」レシピを教えたら、その家で定番化率高し!

醤油とみりん味なので、和風味のさらりとした唐揚げです。
さっぱりとした胸肉を油であげることで、適度にしっとり、ふんわりやわらかくなります。

厚みもないので、とても食べやすく、子どもやご年配の方にもおすすめです。

「通称:やまだ揚げ」の作り方

材料(2人前)

・鶏むね肉…1枚
・醤油…50ml
・みりん…50ml
・しょうが…1かけ
・片栗粉 …適量
・揚げ油…適量

鶏むね肉の皮は、あってもなくても大丈夫ですが、ないほうが切りやすいです。
味にはあまり差がないかと思います。

たったこれだけで、立派なおかずが完成します!

作り方①漬けだれを作る

バットにしょうがのすりおろし、醤油、みりんを入れて混ぜ合わせます。

この時、おいしい味になっているか味見で確認します。
甘みが欲しければみりんを、甘みが強いと感じるなら醤油を足して、お好みの味にしてください。

作り方②鶏むね肉を切る

鶏むね肉は長い方を横にしてまな板に置き、1cm幅に切ります。

作り方③胸むね肉を漬け込む

漬けだれに、切った鶏むね肉を入れて全体的に水分がいき渡るように混ぜ合わせます。

最低でも15分くらいは漬けた方がおいしいかと思います。
1時間くらい漬けるとかなりしっかりした味になります。

作り方④バットの中の漬けだれを捨てる

バットを斜めにして水分を出来るだけ切りましょう。

ざるにあげるとざるを洗うのが大変で、そこまで厳密に切れていなくても大丈夫です。

その後に片栗粉をまぶすのもバット上でできるので、水分を切るのはできるだけという範囲でOKです。

作り方⑤片栗粉を入れてまぶす

味のついた鶏むね肉に片栗粉をまぶします。

無駄に入れすぎて捨てることにならないよう、適量を少しずつ入れましょう。

粉っぽくても、粉がドロドロになってしまったものが絡まった状態でも、基本大丈夫です。

この唐揚げに関しては、外側がカリッとしてなくても、しっとりしてるからこそ、むしろおいしいくらいなので、粉の付け方はアバウトでOK。

作り方⑥揚げる

160℃程度に温めた油で揚げます。
1cmの厚みにしているので、普通の唐揚げよりも火の通りがよいのがポイント。

下味をつけたことで、いい感じのおいしそうな焦げ目が自然につきます。

油を切ったら出来上がり。さぁ熱々を召し上がれ!

財布に優しく簡単!ボリューム満点で大満足

そのままでもいけますが、とんかつソースとマヨネーズを1:1で混ぜ合わせたもの、もしくはとんかつソースをつけて食べるというのも大好評です。

熱々はもちろん、不思議と冷めてもおいしくいただけるのです。

食べやすく癖のない優しい風味と食感で、テーブルに置いてあると、いつの間にかなくなるし、余っても困りません。

翌日に残しておいて、フライパンで温め、そこにケチャップととんかつソースを投入して絡めたものをお弁当に入れる……というのも、母がよくやってくれました。

そのままでも良かったと思うけれど、この濃い味アレンジが冷えたご飯によく合って美味しかったなぁ。

ゴロっとした鶏もも肉を揚げる唐揚げと比較すると、定番おかずとしての登場回数は、圧倒的に「やまだ揚げ」に軍配が上がっていました。

安価でヘルシーなむね肉を使うことで、食べ盛りの子どもがいるご家庭にも大好評です!

皆様の食卓にも、ぜひ取り入れてみてくださいね。

この記事を書いた人
丁寧な暮らしを心掛ける、料理が得意なライター
やまだかほる

効率的な家事とシンプルで心地いい空間作りにこだわり、美味しいものを作り、食べさせてもらうことに情熱を注いでいます。小さなアパレルブランドを長く経営した経歴ゆえ、ファッションと洋服にもこだわりあり。昨年還暦を迎えました。どこまでも楽しく笑って生きていくのだ!

ファッション

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
お弁当 レシピ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ