具だくさんで満足!和田明日香さんの「カニカマ×チーズ」の簡単マカロニサラダが絶品だった!
- 2025年06月14日公開
こんにちは、おうちごはんが大好きな、ヨムーノライターのKanakoです。
使いかけのマカロニが、ちょっとだけ余ることってありませんか?買ったはいいものの、使い切るのって意外と難しいですよね。
今回はちょっと余ってしまったマカロニが活躍する、主役級のサラダレシピをご紹介します。
シンプルなサラダだからこそ苦戦しがちな味付けも、このレシピは簡単なので、とっても手軽に試せますよ!
満足感メイン級のマカロニサラダ

BSテレビ東京『和田明日香とゆる宅飲み』で料理家・和田明日香さんが「カニカマとチーズのマカロニサラダ」のレシピを紹介していました。
一般的なマカロニサラダよりも具材がゴロゴロと入っていて、ちょっとだけ贅沢なメニュー。子どもから大人まで、家族みんな楽しめますよ!
和田明日香さん「カニカマとチーズのマカロニサラダ」のレシピ

材料(およそ4〜5人分)
- カニカマ…1パック(8~10本)
- チーズ…50g
- 玉ねぎ…1/4個
- きゅうり…1本
- マカロニ(3分茹で)…80g
- オリーブオイル…大さじ2
- 塩…少々
- 黒こしょう…少々
【A】
- マヨネーズ…大さじ4
- 牛乳…大さじ2
チーズの種類に指定がなかったため、今回はベビーチーズを使って作ってみました!
作り方①マカロニを茹でる

鍋に湯を沸かし、塩少々(分量外)を加えてマカロニを茹でます。
マカロニを茹でる間に、余裕があれば作り方②の食材の下準備を進めていきましょう!
この待ち時間に次の工程を進めておくと、時短になりますよ。

マカロニが茹で上がったら、ザルにあげてオリーブオイルを馴染ませます。
作り方②野菜やチーズの下準備をする

きゅうりはスライサーでスライスして、塩少々(分量外)を振って5分くらい置いておきます。
じんわりと水気が出てきたら、絞ります。

玉ねぎもスライサーでスライスし、こちらは水にさらしておきましょう。その後、しっかりと水気を絞ります。
玉ねぎをスライスする方向に指定がなかったため、筆者は繊維に沿うようにスライスしましたが、少しかためな印象に。
やわらかな玉ねぎを楽しめるように、繊維を断つように切るのがおすすめです。
チーズは包丁で2〜3mmの厚さにカットします。
作り方③【A】を合わせてドレッシングを作る

マヨネーズと牛乳を混ぜ合わせてドレッシングを作ります。
最初はなかなか混ざりませんが、くるくる混ぜているとトロッとしたソース状に。
作り方④それぞれの食材を合わせてマカロニサラダにする

ボウルに、先ほど茹でて粗熱をとっておいたマカロニ、玉ねぎ、きゅうり、チーズを入れます。カニカマもほぐしながら入れ、ドレッシングを加えて混ぜます。
食材同士が絡んで、少し混ぜにくかったので、トングを使用するのがおすすめ。特にカニカマがかたまりやすかったので、注意してください。
しっかり混ざったら、塩と黒こしょうで味を調えます。器に盛って、さらに黒こしょうとオリーブオイルで仕上げをしたら完成です!
筆者は、盛り付けた後にかける、仕上げの黒こしょうとオリーブオイルを忘れてしまったので、気をつけてくださいね。
【実食】いつもよりリッチなマカロニサラダ

仕上げの黒こしょうを忘れてしまったものの、味を調える段階で黒こしょうをたっぷりと入れていたため、香り豊かなサラダに仕上がりました!
マカロニサラダというとマヨネーズたっぷりで重めなイメージですが、これは意外とあっさりとした味わい。
チーズやカニカマのコクや旨味がたっぷりと感じられ、決して飽きる味ではありません。
また、きゅうりと玉ねぎのシャキシャキ食感がいいアクセントになっていて、パクパク食べられます!

大きめのボウルにたっぷり出来上がったサラダを見て、最初は4人家族でも1回で食べ切るのは無理だなと思っていましたが、あっという間にペロリ。
家族からは、「これうまい」「さっぱりしていて食べやすいね」と絶賛の嵐でした。
マカロニサラダではあるものの、マカロニ以外の具材が多く、マカロニが主役になりすぎていないので満足感があります。
副菜としてもぴったりなマカロニサラダ
具材たっぷりのレシピだったので、作っている時は「少しくどいのでは?」と思うこともありましたが、食べてみたらその不安は一瞬にして消え去りました。
おつまみとしてはもちろん、お弁当にも夕食の一品にもおすすめです。マカロニの消費にもぴったりなレシピ。
ぜひ挑戦してみてくださいね!
世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お弁当 レシピ
-
【お願い!鶏ひき肉買ったら“あの液体”かけてー!】元寮母さんテクに「家族に大大大好評!!」「ありがたい」静寂系夫も思わず「…うまいね」2025/10/16 -
「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17 -
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07 -
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」2025/01/01 -
【中居くんも大絶賛!!】もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?リュウジさん天才「炊飯器を抱えて逃走したいw」2024/11/02 -
【お弁当のりんご=塩水はもう古い?】農家の嫁「変色させない」実験の結果!ハチミツ、レモン汁、炭酸水…今は色々ある2024/06/11 -
具だくさんで満足!和田明日香さんの「カニカマ×チーズ」の簡単マカロニサラダが絶品だった!2025/06/14 -
フタを開けてビックリ!【土井善晴さんのお弁当】がすごい!「まさかの裏返し」「我が家で大ヒット」また作ります2025/02/07 -
フタを開けてビックリ!【土井善晴さんのお弁当】ネタがすごい!「我が家で大ヒット」「ぐるぐるの卵焼き」も2024/12/19 -
【なすの食べ方はこれが正解!】笠原将弘さん「豚肉と名コンビ」「わ、シンプルなのにうまい」大量消費にも2024/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日








