【これ絶対流行る!!】名物“カリッカリ”チーズトースト再現が旨すぎる!「粉チーズ使うのね (驚)」感激
- 2024年12月18日更新

こんにちは!再現レシピ作りが好きな、ヨムーノライターのmomoです♪
朝食といえば、こんがりサクサクに焼いたトーストは欠かせません。ジャム・スプレッドをつけたり、オープンサンドにしてみたり……バリエーションが無限にあって飽きがこないところも嬉しいですよね!
そこで今回は、筆者が昔から食べているお気に入りのあるお店の「チーズトースト」を再現してみました♡チーズ好きにはたまらない、とっても簡単なのに、何度も食べたくなる絶品の味ですよ。
また食べたい♡レストランのあの味を再現したい〜!
みなさんは、レストラン『シズラー』の名物チーズトーストをご存知ですか?
クリスピーなチーズが薄切りトーストの片面に塗ってあるところが特徴で、カリカリの食感と優しいパンの風味とのバランスが絶品なんです!
筆者は初めてシズラーでチーズトーストを食べたとき、「こんな美味しいトーストがあるのか〜!」と衝撃を受けたほどの美味しさ。
そんなシズラーのチーズトーストをなんとか自宅で再現できないかな…と、試行錯誤を重ねてたどり着いたレシピをご紹介します♪
トースターではなくフライパンで作るので、後片付けも楽ちんなレシピですよ!
シズラー風「チーズトースト」の作り方
材料(1人前)
・食パン(8枚切りがおすすめ)・・・1枚
・バター・・・15g
・粉チーズ・・・8g
作り方①食パンを斜めに切る
『シズラー』のチーズトーストに寄せるため、食パンは斜めにカットしましょう!
食パンは薄めの8枚切りが再現率が高くおすすめです♡
作り方②バターを常温に戻し粉チーズと混ぜて食パンに塗る
バターは常温に戻して柔らかい状態がベストです!
小さめのボウルにバターを入れたら、粉チーズを加えてスプーンでよく練るように混ぜましょう。
たっぷりのバターと粉チーズ、これだけでも美味しそう……(笑)。
バター&粉チーズがよく混ざったら、先ほどの食パンの片面に塗ります。
ここでのポイントは、食パンのはじまでたっぷりと均等に塗ること!
少しはみ出すくらいの勢いでもOKです♪
作り方③塗った面を下にしてフライパンで2〜3分焼く
次に、フライパンに塗った面を下にして中火で2〜3分様子を見ながら焼いていきます。
たっぷりバターが塗ってあるので、油は入れなくてもOK!
だんだんとバターと粉チーズが溶けてきて、キッチン中が良い香りに……!
こんがりときつね色になったら、お皿に移して「シズラー風チーズトースト」の完成です♡
サクッジュワ〜♡いくらでも食べられる美味しさ
筆者お気に入りの「シズラー風チーズトースト」、見た目の再現度もかなり高いのではないでしょうか?
はみ出すほど塗ったバターと粉チーズがそのままカリカリに固まっていて、今すぐ食べたいほど美味しそう〜♡
食べてみると、期待を裏切らない美味しさ。
片面はカリッカリのクリスピーな食感、そして裏面はもちもちの食パンの食感の対比がより美味しさを引き立ててくれています♪
たっぷりのバターは食パンの中まで染み込んでいて、ジュワ〜っと音がしてきそうなほど。
噛めば噛むほど美味しく、正直食パン1枚では足りません(笑)。
裏ワザで美味しい食べ方もご紹介!
バターと粉チーズを塗った面を下向きにして食べると、ダイレクトに舌にバターやチーズの味が伝わり、より美味しく感じられるんだそうですよ。
こんなに美味しいのに材料はたったの3つ、そして作り方も簡単なのでぜひ食べてみて欲しいトーストレシピです。
絶品トーストが食べたい方はぜひ試してみて〜♪
朝食に美味しいものを食べると、その日1日ご機嫌で過ごせるような気がしますよね♡
今回作った大人気レストランの「チーズトースト」は、朝食にぴったりな絶品の美味しさ!
もちろん本家には敵いませんが、おうちで少しでも同じ味に近づくよう試行錯誤するのも楽しいですよね。
どんな味か気になった方は、ぜひ参考にしてみてくださいね〜!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【栗原はるみさん考案おすすめレシピ】「たたききゅうり」作ってみた2025/05/25
-
パリッボリッ食感がクセになる!笠原将弘さんの「たたききゅうり」が驚くほど美味しい!"鬼リピ決定"2025/05/25
-
ちくわは侮れない!卵より高タンパクって本当?管理栄養士が「栄養と食べ方のコツ」を解説2025/05/25
-
豆苗が主役級!?村上農園の「厚揚げ豚巻き」がウマかった!息子が爆速でおかわり【作ってみた】2025/05/24
-
【お願い!鮭を焼く時「あの粉」必ずまぶしてー!】「これはズルい!」「味がしっかり絡む」あっという間に出来ちゃった!2025/05/25
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
-
【激ウマ体験レポ】ミツカン公式「おつまみえのき」がヤバイ!レンチン5分で主役級のおかずに2025/05/17
-
【なす2個あったらコレ作って!】「最後に“あの液体”入れるだけ」京都出身者が教える『旨すぎる食べ方』2025/05/26
-
【ズッキーニ2本とツナ缶1個、こう食べて!】青池隆明さん「ズッキーニのたたき」作ってみた!2025/05/26
-
「だし巻き卵が劇的に旨くなるコツ」はこれだけ!【和田明日香さん流】「ふわふわ美味しい作り方」簡単すぎて感動2025/03/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日