【一生、この卵焼きしか作らん】高2息子の弁当に毎朝入れる『世界一簡単な卵焼き』ふわふわで超〜美味しい!
- 2025年01月31日更新
こんにちは、料理研究家の稲垣飛鳥です。
冬休みが終わって、再び始まったお弁当作りに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、我が家の「世界一簡単な卵焼きの作り方」をご紹介します。毎朝のお弁当作りの時間がグッと楽になりますよ。
毎日のお弁当に欠かせない!我が家の簡単卵焼き
卵焼きといえば、お弁当の定番おかずですよね。 私も高校2年生の息子のお弁当に欠かさず卵焼きを入れています。
シンプルな料理とはいえ、卵を巻いては油をひいてまた巻いて、時には破れてしまう……などなど、毎朝の卵焼き作りが面倒だなと感じている方も多いのではないでしょうか?
我が家の卵焼きは家族に“世界一簡単”と言われているほど、めちゃくちゃ時短でできるんです。作り方をご紹介しますね。
「世界一簡単な卵焼き」の材料(4切れ分)

- 卵…2個(砂糖、塩などお好みの味付けをしてください)
- 油…大さじ1/2
「世界一簡単な卵焼き」の作り方
1. 卵をボウルに割りほぐし、味付けをしてしっかりと溶いておく
我が家は卵2個に、砂糖大さじ1/2、塩ひとつまみで味付けしています。
2. しっかりと温めた卵焼き器に油をひき、一度火を弱める

油は大さじ1/2と多め。これがふんわりとおいしく仕上げるポイントです。
3. 2に一気に卵を流し入れ、菜箸でかき混ぜてスクランブルエッグにする

卵はフライパンに全量を一気に流します。

すぐに全体を菜箸でぐるぐるかき混ぜてスクランブルエッグの状態に。
4. 3を端から巻いていく


全体が混ざって、卵液の底面が固まってきたら、端からくるくると巻いていきます。

これだと巻くのが1回ですみます!

巻ききったら、弱火の状態のまま何度かひっくり返し、火を止めて余熱で中まで火を通します。
5. ラップに包んで形を整え、粗熱が取れたらカットする


ラップに包んで形を整え、冷めるまでしばらく置いておきます。

粗熱が取れたら、ラップを取り除いてカットします。

できあがり〜〜〜。
もし切った時に卵に火が通ってなかったら、レンジでチンして中までしっかりと火を通してくださいね。
スクランブルエッグにして一回巻きにすることで、簡単な上にふわふわの食感に仕上がりますよ。
私は毎朝、このスタイルで卵焼きを作ってお弁当に詰めています。
▲丼弁当の日
▲おにぎり弁当の日
めちゃくちゃ簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。
YouTubeにも動画をアップしているので、よかったらご覧ください。
料理家・再現レシピ研究家。シャトレーゼ・ドンキマニア 2021年に50本テレビ出演。その他、雑誌やイベント出演など多方面のメディアで活動中。 著書「稲垣飛鳥さんのおうちで外食気分のごはん」(ベネッセコーポレーション) 「まるでお店!なほめられレシピ」(講談社)を出版。 高2の長男、中2の長女の母です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お弁当 レシピ
-
「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17 -
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07 -
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」2025/01/01 -
【お弁当のりんご=塩水はもう古い?】農家の嫁「変色させない」実験の結果!ハチミツ、レモン汁、炭酸水…今は色々ある2024/06/11 -
具だくさんで満足!和田明日香さんの「カニカマ×チーズ」の簡単マカロニサラダが絶品だった!2025/06/14 -
「味の素®」を使った【ウインナーの焼き方】がすごい!旨み爆発でお弁当が格上げ!2025/04/30 -
お母さん、切るの忘れたの!?【栗原はるみさん】「大胆!厚揚げのウマい食べ方」に衝撃!家族リクエスト多発2024/06/15 -
「ただの水で炊かないで!?」農林水産省が教える【大バズりした“ごはん”の炊き方】コメ農家の娘も大絶賛2025/02/25 -
【お願い!鶏ひき肉買ったら“あの液体”かけてー!】元寮母さんテクに「家族に大大大好評!!」「ありがたい」静寂系夫も思わず「…うまいね」2025/10/16 -
白菜1/4個あったらコレ作って!【タサン志麻さん】「めちゃおいしい(泣)」「ラー油味変も◎」野菜嫌い女子が爆食い2024/12/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





