【お弁当のりんご=塩水はもう古い?】農家の嫁「変色させない」実験の結果!ハチミツ、レモン汁、炭酸水…今は色々ある
- 2024年06月13日公開
 
こんにちは!青森県生まれで青森育ち、りんご農家の嫁のヨムーノライターlovekuma_emilyです。
我が家では子どものためにお弁当生活が始まって4月で4年目。4月からは1人分少なくなりますが残り5年、まだまだお弁当作りは続く予定です。
我が家のように4月からお弁当生活がスタートする方も沢山いらっしゃると思います。そこで、お弁当に持たせたい定番果物・りんごの変色を防ぐベストな方法はどれか試してみました。
今回も実家で収穫したりんごを使用しています。美味しそうな見た目の時間が少しでも長く続くのはどれか是非ご覧ください。
りんごの変色防止=塩水だったけれど…

青森県の南部地方生まれ私。幼い頃、母親が剥いたりんごは変色を防ぐために塩水につけられていたので、食べると少し塩の味がしたものです。
しかし最近では他の方法もあると聞いたので探してみました。
「塩・砂糖・レモン・ハチミツ・炭酸」5種類で検証

塩・砂糖・レモン・ハチミツ・炭酸の5種類を水に溶かしたものに、切ったりんごをつけて実験します!

今まで塩水で変色を防ぐ時は目分量で作っていましたが、今回は水200mlと塩、砂糖、レモン汁、ハチミツは小さじ1ずつ混ぜ合わせ炭酸は炭酸のみ200ml使用しました。

5分つけたら室温で2時間放置

それぞれ混ぜた水からりんごを取り出した直後はどれも変色は感じませんでした。
このまま2時間ラップをして室温で放置します。
意外な実験結果

左から塩、砂糖、レモン、ハチミツ、炭酸の順で並べてみました。
画像ではわかりにくいかもしれませんが、塩水が他の4つと比べ明らかに変色がありませんでした。
1番変色してしまったのが炭酸水。
砂糖、レモン、ハチミツも変色しましたが炭酸水ほどではありませんでした。この3つは変色度合いが同じくらいに見えましたが、ほんのわずかですがレモン汁が少し他の2つより変色を防げているようにも見えました。
材料の準備を考えて使いやすさでいったらレモンが1番(ポッカレモンの場合)。食べてみての感想はハチミツがほんのりハチミツの味がして美味しいです。ただ、お弁当を開けた時の綺麗な見た目を考えたら昔ながらの塩水がオススメです。
ちなみに私の嫁いだ青森県津軽地方のりんご農家の実家でも塩水でしたよ。やはり「塩水が最強」という結果にはなりましたが、おいしさの観点からハチミツやレモン汁も使うのはアリですよ!
もうすぐ新生活スタート。少しでも美味しく綺麗にそして何よりも簡単にお弁当の準備が出来る参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
 
ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お弁当 レシピ
- 
![]() 「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17 「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17
- 
![]() 友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07 友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
- 
![]() 【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」2025/01/01 【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」2025/01/01
- 
![]() 【お願い!鶏ひき肉買ったら“あの液体”かけてー!】元寮母さんテクに「家族に大大大好評!!」「ありがたい」静寂系夫も思わず「…うまいね」2025/10/16 【お願い!鶏ひき肉買ったら“あの液体”かけてー!】元寮母さんテクに「家族に大大大好評!!」「ありがたい」静寂系夫も思わず「…うまいね」2025/10/16
- 
![]() 【お弁当のりんご=塩水はもう古い?】農家の嫁「変色させない」実験の結果!ハチミツ、レモン汁、炭酸水…今は色々ある2024/06/11 【お弁当のりんご=塩水はもう古い?】農家の嫁「変色させない」実験の結果!ハチミツ、レモン汁、炭酸水…今は色々ある2024/06/11
- 
![]() ツナマヨおにぎり検証!【べちゃっとしない裏ワザ】「あり・なし」で5時間後こんなに違うのか!2024/06/22 ツナマヨおにぎり検証!【べちゃっとしない裏ワザ】「あり・なし」で5時間後こんなに違うのか!2024/06/22
- 
![]() 「マジ無限」「フライドポテトよりウマいかも」【大バズりした“ゴボウ”の食べ方】リュウジ氏も自画自賛!2024/11/17 「マジ無限」「フライドポテトよりウマいかも」【大バズりした“ゴボウ”の食べ方】リュウジ氏も自画自賛!2024/11/17
- 
![]() 【鶏もも肉のレシピ難民に朗報!!】リュウジさんやってくれました!「やる気1%で激ウマ」お弁当にもええね2024/03/15 【鶏もも肉のレシピ難民に朗報!!】リュウジさんやってくれました!「やる気1%で激ウマ」お弁当にもええね2024/03/15
- 
![]() 冬の救世主「#スープジャー弁当」意外なスゴ技7選!ほかほかシチューにラーメン、ぜんざいも♡2023/06/27 冬の救世主「#スープジャー弁当」意外なスゴ技7選!ほかほかシチューにラーメン、ぜんざいも♡2023/06/27
- 
![]() 【一生、この卵焼きしか作らん】高2息子の弁当に毎朝入れる『世界一簡単な卵焼き』ふわふわで超〜美味しい!2025/01/31 【一生、この卵焼きしか作らん】高2息子の弁当に毎朝入れる『世界一簡単な卵焼き』ふわふわで超〜美味しい!2025/01/31
特集記事
- 
2025年07月31日
- 
2025年04月18日
- 
2024年08月09日PR
- 
2024年05月02日
連載記事
- 
2019年08月21日
- 
2019年05月28日
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





