どれが1番のびた!?【お餅のウマい焼き方】「トースター・魚焼きグリル・フライパン」対決したら...⇒意外な結果に!
- 2024年09月25日更新

こんにちは!料理が大好きな、ヨムーノライターのmomoです♪
クリスマスが終わたと思ったら、急いでお正月の準備……。そんなお正月に食べる「おもち」は、縁起がよい食べ物なだけなく、もちもちとのびて美味しいところも愛されているポイントですよね。
そこで今回は、3パターンのおもちの加熱方法を試し、家で「一番美味しく焼ける方法」はどれなのかを検証します!
「おもち」家でどう焼くのが一番美味しい?
私たちに身近な食材のおもちですが、みなさんは調理するときにどんな方法で焼いていますか?
筆者は家でおもちを食べる際は時短を狙って「電子レンジ」で調理しているのですが、やはり焼き目がパリッとしたおもちの美味しさには敵いません……!
これからの季節はおもちを食べる機会も増えるので、一番美味しく焼ける調理方法はぜひ試してみたいですよね♪
今回は家庭でよく使用する調理器具や家電を使って検証していくので、みなさんもすぐに試すことができますよ。
検証!【トースターVSグリルVSフライパン】
今回実験する調理器具や家電は、【オーブントースター】【魚焼きグリル】【フライパン】の3つ!
どれも家庭料理ではよく使用するものばかりですが、おもちを焼くのに適しているのは一体どれなのでしょうか。
焼き上がりの見た目だけでなく"焼ける速度"なども気になるポイントなので、合わせて検証していきますよ〜♡
①王道!「オーブントースター」
はじめに検証するのは、【オーブントースター】です。
オーブントースターはほぼ毎日食パンを焼くのに使っている調理家電で、綺麗な焼き目がつくので期待は大!
網に直接おもちをのせてしまうとくっついてしまうので、網にはアルミホイルを敷いておきましょう♪
オーブントースターはあらかじめ200℃ほどに予熱しておき、おもちを入れてプク〜っと膨らむまで焼いていきます。
今回は6〜7分ほどでおもちが焼き上がりました!
オーブントースターによって差があるかも知れませんが、意外にも我が家のトースターではこんがりとした焼き目がつきませんでした(泣)。
ただ、おもちの膨らみ具合とびょーんとしたのびはナンバーワン!
もちもち具合をいかして、ずんだもちやきなこもちなど甘い味付けが合いそうだなと感じました。
【焼き目の綺麗さ★☆☆】
【焼き上がりまでの早さ★★☆】
【やわらかさ★★★】
②穴場!「魚焼きグリル」
次に、【魚焼きグリル】でおもちを焼いてみます。魚焼きグリルでは火力が強いイメージ。おもち加熱にも活用できるのではと思い、試してみました。
グリルでもトースターと同様にアルミホイルを敷き、焼いてみましょう!
中の様子を見ていると、2分ほどでおもちに綺麗に焼き目がついて膨らんでいました。焼き目がついたらひっくり返して裏面も1〜2分ほど焼いていきます。
トースターよりもはるかに早く焼き上がり、意外な結果に!そして焼き目や膨らみ具合も、“√”の焼き加減と言っても過言ではありません……!
おもちののび具合は、じっくりと時間をかけて焼いたトースターには敵いませんでした。
ただ、食べてみると焼き目の香ばしい香りが強く「これぞおもち!」と言える納得の美味しさ!香ばしさと風味をいかして、シンプルな醤油×海苔で食べたい焼き加減でした♪
【焼き目の綺麗さ★★★】
【焼き上がりまでの早さ★★★】
【やわらかさ★★☆】
③新発想!「フライパン」
最後に検証するのは、少し意外な【フライパン】での調理!
フライパンを使えば一度にたくさん焼くこともできるので、かなり結果が気になる方法ですよね。フライパンにアルミホイルを敷き、1分ほど弱火〜中火で余熱をします。
おもちをのせたら中火で5分ずつほど両面焼きます。
フライパンでの調理はどんな結果になるか楽しみだったのですが、焼き目はつきましたが"おもちがなかなか膨らまない"という結果に……!
表面のパリッとした焼き加減もあまりなく、全体的にやわらかさがあまりないおもちになってしまいました(泣)。
そして両面合わせてトータルで10分間焼いているのでかなり時間もかかってしまい、少し残念な結果でした!
びよ〜んと伸びるおもちではありませんでしたが、少しかための食感をいかしておしるこやお雑煮などの汁物に入れるのにはピッタリだなと感じました♡
【焼き目の綺麗さ★☆☆】
【焼き上がりまでの早さ☆☆☆】
【やわらかさ☆☆☆】
今年はこの方法で焼くべし!
今回の検証では、、【オーブントースター】【魚焼きグリル】【フライパン】3パターンのおもちの焼き方を試してみました。
全て試した上で、筆者が推したいナンバーワンは【魚焼きグリル】です♪
期待していたオーブントースターをはるかに上回る理想の焼き加減で、さらに短時間での調理も叶えてくれる最強の方法でした!魚焼きグリルではおもちを一度に4〜5個入れることができるので、複数調理にも適していますよね。
今年は、みなさんもぜひ魚焼きグリルでおもちを焼いてみてくださいね!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
スーパーで【50円豆腐】を手に取った瞬間…夫が真顔で「食べちゃダメだよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/12
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/09/11
-
これ作るために【マッシュルーム】買うべし!「正直、歴代1位です!」【タサン志麻さん流】笑えるほど美味い食べ方2025/09/11
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【こんなカボチャ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「結構やらかしてた」2025/09/12
-
DAIGOさんも唖然!?【豚の薄切り肉】に“アレつけて”猛烈に旨くなる〜!「秒でトンカツ!?」「想像以上にザクザク」神レシピ2025/09/12
-
【かぼちゃ、まだ煮物にしてるの?】『ZIP!』放送後作りたくなる人続出〜!「組み合わせ神」「おつまみ!」“今までで一番好き”な食べ方2025/09/12
-
【お願い!炊飯後の「その行為」菌がモリモリ増えるからやめてーー!】"管理栄養士"が警告した理由に→『ずっとやってた...』2025/09/06
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日