【お願い!きゅうり、冷蔵庫に寝かせて入れないで!】野菜のプロ「実はそれNGです」長持ちさせる正しい保存方法とは
- 2025年05月05日公開

こんにちは、八百屋歴10年でヨムーノライターの青髪のテツです。
毎日の食卓に欠かせない野菜「きゅうり」。シャキッとした食感が魅力ですが、気づいたらしなびていたり、変色してしまっていたり……という経験はありませんか?
実はきゅうりは、保存方法を少し工夫するだけで鮮度を長く保つことができるんです。
そこで今回は、きゅうりをおいしく長持ちさせる正しい保存方法について、詳しくご紹介します。
きゅうりの最適な保存温度は10〜13℃【正しい保存方法とは】
きゅうりは夏が旬の野菜で、寒さと乾燥に弱いという特徴があります。最も適した保存温度は10〜13℃とされています。
そのため、冬場(11月〜3月)で室温が10℃前後の時期は、冷暗所での常温保存でも問題ありません。
しかし、春から秋にかけて室温が13℃を超えるようであれば、冷蔵庫の「野菜室」に保存するのがベストです。
ここで気をつけたいのが、冷蔵室との違い。
冷蔵室は0〜5℃と低温すぎるため、きゅうりが「低温障害」を起こしやすくなります。
低温障害が起こると、中が茶色く変色してしまい、味も品質も落ちてしまいます。
一方、野菜室の温度は3〜7℃程度で、湿度も高めに保たれているため、乾燥しやすいきゅうりにとってはより適した環境なんです。
出典:キユーピー「きゅうりの保存方法」
出典:コープ北陸事業連合「きゅうり:中が茶色い」
野菜室での保存方法
野菜室に保存する場合は、以下の方法をおすすめします。
手順①ペーパータオルで包む
手順②ポリ袋に入れる
手順③立てた状態で保存する
きゅうりは収穫後も生きており、太陽の方向に向かって成長しようとする性質があります。
そのため、本来の成長方向である「縦」に立てて保存することで、水分や栄養の消費を抑えることができ、より長持ちします。
冷蔵庫内で立てて保存しやすくするためには、空の牛乳パックや2リットルのペットボトルを切ったものを使うと便利です。
保存期間の目安は4〜5日程度。
ただし、これは目安に過ぎませんので、なるべく早めに使い切るようにしましょう。
冷凍室での保存方法
「買ったきゅうりを使い切れないかも……」というときは、以下の方法で冷凍保存するのも選択肢のひとつです。
冷凍することで食感は多少変わりますが、浅漬けや炒め物、スープなどに活用することができます。
手順①きゅうりを薄く輪切りにする
手順②塩もみをして水分を出す
手順③キッチンペーパーなどでしっかり水気を取る
手順④フリーザーバッグに平らに入れて冷凍庫へ
保存期間の目安は約1か月ですが、家庭用冷凍庫は開閉頻度が高いため、品質が劣化しやすいです。
冷凍であっても、なるべく早めに使い切ることをおすすめします。
【きゅうりの正しい保存方法】野菜室(10〜13℃)に立てた状態で
今回はきゅうりの保存方法を紹介しました。
重要なポイントを箇条書きで振り返ります。
- 最適温度は10〜13℃。寒さと乾燥に注意!
- 室温が10〜13℃の時期は常温保存もOK
- それ以外の時期は野菜室で保存
- ペーパータオル+ポリ袋+立てて保存が長持ちのコツ
- 食べきれないときは塩もみして冷凍保存
毎日の食卓を彩るきゅうりを、ムダなくおいしく楽しむためにも、ぜひ今回の保存テクニックを試してみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日