【お願い!袋キャベツに"アレ"混ぜて!】「週に8回食べてます」鳥羽シェフX投稿→民たちお祭り騒ぎに…!

  • 2025年05月02日公開

こんにちは、3か月で-7kgを達成した、ダイエット調理師こと、ヨムーノライターのだいきです。

「キャベツを食べて、ダイエットをするぞ!」と、意気込んでキャベツを購入。
しかし「やっぱり、キャベツばっかり食べるのはつらいわ……」となることってありませんか?
「とんかつ欲しい~」と。しかし、とんかつを食べたら、ダイエットになりません(笑)。

今回はそんな「ダイエッター」垂涎の1品!「無限納豆キャベツ」というレシピを紹介します。

これを作ると「キャベツってラーメンだったっけ?」と、錯覚するくらい「シュババ~ッ」と、食べることができます。

ぜひ参考にご覧ください!

想像の5倍うまい!?キャベツ×納豆のアレンジレシピ

出典:鳥羽周作公式X

「無限納豆キャベツ」は、自身のお店「sio」が4年連続ミシュラン1つ星を獲得したこともある、料理人・鳥羽周作さんが、XとYouTube『鳥羽周作チャンネル』で紹介していたレシピ。

千切りキャベツを電子レンジでしんなりさせて、納豆と一緒に食べるというレシピです。

鳥羽さんいわく、想像の5倍はうまい!とのこと。

作り方も簡単なので「本当に5倍くらいうまいなら、これは革命なのでは?」と、筆者は思いました。

それでは作っていきます!

鳥羽周作さん「無限納豆キャベツ」のレシピ

材料(作りやすい分量)

  • 納豆...1パック(金の粒卵醤油がおすすめ)
  • 千切りキャベツ...1パック
  • めんつゆ(3倍濃縮)...25g
  • 卵黄...1個
  • 刻みネギ...適量
  • ごま油...お好みで適量

作り方①千切りキャベツを電子レンジで加熱する

千切りキャベツを耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをしましょう。

500Wの電子レンジで2分30秒加熱します。

キャベツが少ししんなりするくらいが目安です。

作り方②納豆に付属のたれを入れて、混ぜる

納豆に付属のたれを入れてかき混ぜます。

作り方③温めたキャベツに納豆をのせて、めんつゆをかける

電子レンジで温めたキャベツの上に納豆をのせます。

そこにめんつゆをかけましょう。

作り方④真ん中に卵黄をのせて刻みネギをかける

納豆の真ん中に軽くくぼみをつくって、卵黄をのせたら、仕上げに刻みネギをちらします。

よく混ぜ合わせて、お好みでごま油をかけましょう。

5倍は食べられる!筆者のダイエットの救世主

作る前からわかってはいましたが、めちゃくちゃ簡単です!

千切りキャベツを使うことで、普段の納豆と遜色ないくらいの手間で、作ることができます。

余っているキャベツの消費としてもいいですね(千切りは手間ですが)。

それでは食べてみます。

「うまっ……」

YouTube動画内では、もっとかき混ぜて、ふわっふわにしていたのですが、今回はさっくり混ぜる程度にさせてもらいました(かき混ぜるのが大の苦手なので、申し訳ありません)。

「ふわっふわ」「めっちゃうまい!」と、鳥羽シェフは言っていましたが、ちょっと混ぜる程度でも、めちゃくちゃうまいです。

ごま油の風味とめんつゆがいい味出してます。

そして、意外だったのが「キャベツの食べやすさ」。

食べる前は「キャベツ、そんなに食べるの辛くない?」と、思っていたのですが、食べてみると、意外や意外、この量だとペロリです。

むしろこの5倍は食べられる感。

ごはんと食べてもいいかもしれませんが、個人的にはそのまま食べるのが一番おいしいかなと、感じました。

納豆のいいところも感じつつ、キャベツも食べやすい、味もおいしいと、「たぶん悪いところ1つもないな」と感じるくらい完璧なレシピ。

キャベツの消費はもちろん、ごはんを制限したい時なんかもいいですね。

筆者的には、今ダイエットしているので、このレシピを週2~3回くらいの頻度で食べてもいいくらいだと思いました。

マジで、完璧なレシピだと思います。

納豆×キャベツの最強アレンジレシピ!ぜひお試しを!

この記事では、鳥羽シェフがXとYouTubeで紹介していたアレンジレシピ「無限納豆キャベツ」の実食レポートをご紹介しました。

名前のとおり「無限に食べられるのでは?」と思うくらい、スッと食べることができました。

キャベツの千切りって、単品で食べると、なかなか入っていかなかったりするので、たくさん食べたい時に超おすすめです。

もちろんダイエット目的でなくて、普通に食べてもおいしいので、キャベツが余っちゃったな……みたいな時には、ぜひ1度作ってみてくださいね。

この記事を書いた人
常にダイエット中の調理師webライター
だいき

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。

料理 調理師

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ