【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!
- 2025年04月06日更新

こんにちは、料理研究家のヨムーノライター稲垣飛鳥です。
今日は、誰でも簡単にお店レベルに作れちゃう「ミートソースのレシピ」をご紹介します。モスバーガーの再現レシピを研究していた時のメソッドから生まれたレシピです。 よかったら、最後までお付き合いください。
簡単なのにお店レベル「ミートソース」の材料(5〜6人分)
- 合挽肉…540g(たまたま購入したものがこの量だったので、だいたいの量で大丈夫です)
- にんにく…1片(みじん切り、チューブの場合は3cmくらい)
- にんじん…1本(みじん切り)
- 玉ねぎ…1個(みじん切り)
- セロリ…1本(みじん切り)
- 塩・胡椒…各少々
- 小麦粉…大さじ3
- トマト缶…1缶
- 水…100cc
- コンソメ顆粒…小さじ3
- ローリエ…1枚
- ウスターソース…大さじ2/3
- 砂糖…大さじ1/2
お店レベルに仕上げるために重要なのが、セロリです。 これを入れるだけで本当においしいミートソースに仕上がるので、必ず用意してくださいね。
簡単なのにお店レベル「ミートソース」のレシピ
作り方①フライパンににんにくと合挽肉を入れて炒め、軽く塩・胡椒をふる
フライパンにみじん切りにしたにんにくを入れ、分量外のオリーブオイルで香りを出すのが定番ですが、合挽肉から脂が出るので、私はにんにくと合挽肉を同時に入れて炒め、時短を優先。にんにくはチューブでもOKです。
もちろん時間があれば、通常のやり方でしっかりにんにくの香りを出すのもよいと思います。
合挽肉に焼き色がついたら、軽く塩・胡椒をします。
作り方②みじん切りにした野菜を加えて炒める
みじん切りにした玉ねぎ、にんじん、セロリを①に加えて、全体がしんなりするまで炒めます。 野菜もたっぷり入りますよ。フードプロセッサーがあれば、野菜のカットもすぐできます。
作り方③小麦粉を加え、炒め合わせる
とろみをつけるために、②に小麦粉を加えてさらに炒めます。
作り方④トマト缶と水、コンソメ、ローリエを加え、弱火で5分煮込む
トマト缶と水、コンソメ、ローリエを加えたらフタをして、弱火で5分ほど煮込みます。
作り方⑤ウスターソースと砂糖を加えて仕上げる
ウスターソースと砂糖を入れて、全体に味がなじんでとろみがつくまで煮込んだら、ミートソースの完成です。
30分以内で完成しました。
お好みのパスタにのせて召し上がってください。アクセントにブラックペッパー(分量外)をかけても。
ポイントはセロリと砂糖!モスバーガーをヒントに生まれたレシピ
実はこのレシピ、以前テレビ番組の企画で「モスバーガーのミートソース」を再現したことがあったのですが、その時の気づきを応用しています。ポイントは「砂糖」を入れること。砂糖を入れると、甘味だけでなく旨味がグッと増すことを発見して、このレシピでも最後に砂糖を加えています。
またさらに、セロリを入れることで味わいに深みが増し、まるでレストランで出てくるようなワンランク上のミートソースが完成します。
「簡単でおいしい」と、リアルなママ友もよく作ってくれているレシピです。
ミートソースのポイントは、「セロリ」と「砂糖」を入れること。
よかったら、ぜひおうちで作ってみてくださいね。
動画で詳しく作り方を見たい方は、ぜひYouTubeもチェックしてみてください。

料理家・再現レシピ研究家。シャトレーゼ・ドンキマニア 2021年に50本テレビ出演。その他、雑誌やイベント出演など多方面のメディアで活動中。 著書「稲垣飛鳥さんのおうちで外食気分のごはん」(ベネッセコーポレーション) 「まるでお店!なほめられレシピ」(講談社)を出版。 高2の長男、中2の長女の母です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
【お願い!ブロッコリーいきなり茹でないで!】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」たった3分"もう前に戻れない…2025/03/25
-
【ギャル曽根さん“厚揚げ”の食べ方が話題!】バカリズムさん「銀だこ…」『家事ヤロウ!!!』見て作る人続出!夫も大絶賛2025/03/12
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18
-
「えのき」1袋瞬殺だよ!【タサン志麻さん】超ウマくなる"至高の食べ方"がすごい「カリッカリで香ばしい♪」2024/12/31
-
【“マロニーちゃん”あったらコレ作ってー!】もう鍋に入れない!?ウマすぎて「3日に1回は作る」「想像以上」2025/01/05
-
【豆腐1丁ペロリだよ...】和田明日香さん直伝「飲兵衛に捧ぐ食べ方」に食欲全開!のせただけでメイン級2024/05/27
-
「こんなの誰も思いつかないよ...!?」【大バズりした“ピーマン”の食べ方】リュウジ氏も「こんなに美味しくなるなんて」自画自賛2024/10/07
-
コレだけのために「天かす」買う!【本当は教えたくない】オタフク公式『びっくりするほど美味しい食べ方』2025/02/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日