やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」
- 2024年03月19日公開
こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
今回ご紹介するのは、日本テレビ「沸騰ワード10」で、伝説の家政婦・タサン志麻さんが考案した「鶏むね肉中華風ソース」。
鶏むね肉なのにパサつきなし!
沸騰したたっぷりのお湯に鶏むね肉を入れて余熱で30分前後おくだけと簡単に作れます。
さっそく作ってみました!
タサン志麻さん考案「鶏むね肉中華風ソース」
テレビ番組『沸騰ワード10』で紹介された、タサン志麻さん考案「鶏むね肉中華風ソース」。
さっぱりしたねぎダレソースがよく絡んで、おかずにもおつまみにもぴったり!
「鶏むね肉中華風ソース」の材料はこちら

【材料(2人分)】
鶏むね肉…1枚(300g)
砂糖、塩…各ひとつまみ
アボカド…1個

【中華風ソース】
長ねぎ…1/2本
酢…大さじ4
しょうゆ、ゴマ油、白いりゴマ、オイスターソース…各大さじ2
砂糖…大さじ1
しょうが、にんにく(チューブ)…各小さじ1
下準備をします。
長ねぎはみじん切りにします。
アボカドは薄くスライスします。
さっそく作っていきます。
ほったらかしで簡単!

1.鶏むね肉はフォークで表面を刺し、砂糖と塩をまぶします。

2.中華風ソースの材料をすべて混ぜ合わせます。

3.沸騰したたっぷりのお湯に鶏むね肉を入れてフタをし、火を止めて余熱で20~30分ほどおきます。
※鶏肉に火が通っていることを必ず確認してください
粗熱を取ったら、鶏むね肉を食べやすいサイズに切ります。

4.器にアボカド、鶏むね肉を盛ったら中華風ソースをかけて出来上がり。
沸騰したお湯に入れたらほったらかしでいいので、簡単に作れました。
調理工程が少ないのはありがたいですね!

鶏むね肉はパサつきがちなイメージがありますが、プルプルとした食感でやわらかくジューシーに仕上がっていました♪
そのジューシーさは「これ本当に鶏むね肉?」と疑いたくなってしまうほど!
中華風ソースは酢をベースにしているので、さっぱりとしていて食べやすいですね。
メイン料理にはもちろん、箸休めにもぴったり!
アボカドのコクがまた相性抜群です!
ボリュームがあって十分お腹いっぱいになります。
鶏むね肉はヘルシーなので罪悪感なく食べられるのもうれしいですね。
気になった方はぜひ作ってみてくださいね!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/24 -
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18 -
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21 -
【さつまいもレシピ】料理研究家・栗原はるみさんおすすめ「さつまいもと塩昆布のご飯」が美味しい2025/10/23 -
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06 -
「こんなの誰も思いつかないよ...!?」【大バズりした“ピーマン”の食べ方】リュウジ氏も「こんなに美味しくなるなんて」自画自賛2024/10/07 -
笠原将弘さん「切って混ぜるだけです」→5分で簡単【なすと塩昆布の和え物】がすごい!とテレビで話題2023/09/14 -
すすすごすぎるこの発想!【タサン志麻さん】アボカド納豆チーズ「納豆の超ウマい食べ方」普通は絶対やらない組み合わせ!2024/06/16 -
【俳優・キムタク】が電撃発表!「自宅でよく作る」"大好きな食べ方"「塩昆布、ご飯じゃなくてコレに混ぜてー!」2025/10/04 -
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





