【水着】って洗濯機で洗っても大丈夫?【洗剤メーカー】が伝授!「おうちで簡単」「これならできる!」お手入れ方法
- 2025年08月15日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
猛暑日が続く今年の夏。夏休み期間は、海やプールにお出かけを計画されている方も多いかと思います。
皆さんは水着を使ったあと、どんな洗い方でどのようなお手入れをしていますか?
お気に入りの水着は、色あせや色移りなく、いつまでもキレイな状態を保っていたいものです。そこで今回は、ライオン株式会社が教えるお家でのお洗濯や、水着を持ち帰る時の注意などをご紹介します。
水着を持ち帰る時のポイント
.jpg)
(1)水洗いする
海水の塩分やプールの殺菌成分が色落ちや傷みの原因になるため、脱いだらすぐに水洗いしましょう。
砂がついている場合は、水流で砂をできるだけ洗い流します。濡れた状態でこすると、さらに砂が繊維に入り込み、落ちにくくなりますので、こすらないように注意しましょう。
(2)色落ちしないタオルに包んで持ち帰る
色落ちしないタオルに水着を包み、袋に入れて持ち帰りましょう。
濡れたバスタオルや布の帽子などと一緒の袋に入れると色移りしてしまう可能性のあるものは別々に入れましょう。
水着のお洗濯の手順
水着の素材はデリケートなものが多いため、おしゃれ着用洗剤(アクロン)を使いましょう。洗剤で洗う前に、砂やオイルなどの汚れは落としておくのもポイントです。
STEP1:洗濯表示を確認し、外せる胸のパッドは外す
リボンがあれば解き、胸のパッドは外しましょう。水着に砂がついている場合は、洗濯機を傷めることがあるので、手洗いしましょう。
.jpg)
「シリコンブラ(水着用のパッド)」は、洗濯用洗剤や柔軟剤は、使用できません。洗い方は商品に記載された説明書に則って行いましょう。
干す時は、型くずれを防ぐために、洗濯ネットに入れて干しましょう。
STEP2:おしゃれ着用洗剤(アクロン)を使う
色あせや型くずれを防ぐために、おしゃれ着用洗剤を使いましょう。

▲色あせや型くずれを防ぐ おしゃれ着用洗剤 「アクロン」
STEP3:落ちにくい汚れがある場合は前処理する
.jpg)
サンオイルなどで汚れた部分にはおしゃれ着用洗剤(アクロン)の原液を、シミには液体酸素系漂白剤(ブライトSTRONG 漂白&抗菌ジェル)かシミ用の部分剤洗い剤を直接塗布します。
.jpg)
▲シミ・ニオイを徹底除去「ブライトSTRONG 漂白&抗菌ジェル」/食べこぼしなどのシミ汚れに「トップ NANOX シミ用」
水着を洗濯機で洗う場合
STEP1:洗濯ネットに入れる
水着は型くずれしやすくデリケートな素材です。型くずれを防ぐために、洗濯ネットに入れて洗いましょう。
肩ひもやリボンなどの絡まりも防げます。ホックやファスナー、ボタンなどがついている場合は、とめておきます。
ビーズやスパンコール、コサージュなど、お洗濯中に取れる可能性のある装飾がついている時は、裏返してから洗濯ネットへ入れましょう。
STEP2:「手洗い・ドライ対応・おしゃれ着コースなどの弱水流コース」で洗う
脱水は、型くずれしないように短めに設定しましょう。
水着を干す
水着は型くずれしやすく、熱に弱い素材なので、回転式衣類乾燥機の使用は避けてください。
STEP1:干す前に形を整えてから陰干しする
.jpg)
型くずれを防ぐために、脱水後はすぐに干しましょう。フリンジやフリル、コサージュや胸のカップ部分はていねいに形を整えましょう。
その後、色あせを防ぐために、陰干しにします。肩ひもをつまんで干すとのびやすいので、脇やアンダーバスト部分をはさんで干しましょう。
STEP2:乾いてから、繊維に入り込んだ砂を、指ではじいて取る
.jpg)
砂は濡れている時よりも乾いている時の方が、簡単に取ることができます。布地を伸ばし、指ではじきながら、砂を取りましょう。
〇さらに詳しいお手入れの方法を知りたい方は:
●水着
水着の適切な洗濯方法〜洗濯機・手洗いそれぞれの洗い方から収納方法まで〜
https://lidea.today/articles/723
〇該当製品サイト
アクロン https://acron.lion.co.jp/
ブライトSTRONG 漂白&抗菌ジェル https://bright.lion.co.jp/gel/
トップ NANOX シミ用 https://top.lion.co.jp/products/nanox_tabekoboshi.htm
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
洗濯
-
コレがホントの”驚きの白さ!”「煮洗い」の凄さと注意すべき事2024/06/25 -
カーテンレールに洗濯物干してる…!?←今すぐやめて!!洗剤メーカーが教える「部屋干し・お洗濯」豆知識3選2025/11/11 -
「現役主婦もおったまげ!」花王さんが教える【厚手の服が"早く乾く"干し方】ジメジメ室内で衝撃の違いが2024/07/13 -
その【部屋干し】ちょっと待って!?洗剤メーカー"ライオン"直伝「生乾き臭を防ぐには?」「早く乾かすには?」裏ワザ3選2025/10/26 -
【ダイソー】「2段セーター干しネット」を使って感じたメリット・デメリット2023/06/23 -
【オキシクリーン】密封容器保存はNG!詰め替えOKな100均容器はコレ2022/10/27 -
1,980円でも買って正解!【カインズ】干す時傾かない洗濯ハンガー「何も考えずに家事終わってた(笑)」史上最大リニューアルで最強系2023/03/05 -
【使ってみた】カインズ「200円ハンガー」が感動級!3種試して正直レポ2023/03/10 -
ついに「オキシクリーン最強の使い方」を発見!今年の大掃除は家まるごと#オキシ漬けでラクピカ2022/12/09 -
使って実感!セリア「セーター干しネット」のメリット・デメリット2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





