【たら、鍋に入れるの待ってーーー!?】「これ、旨さで世界救えるわ。」「ハマるね」至高の食べ方3選
- 2024年12月19日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
大人も子どもも食べやすい、淡白な味わいの「鱈」。冬は鍋で大活躍しますが、いつも同じ食べ方ばかりだと飽きてきますよね?
今回は、レシピサイトNadiaで見つけた、鱈の鍋じゃないレシピを3品ご紹介します。
鱈の鍋じゃない食べ方①シンプルだけどおいしい!「たらのムニエルのバターしょうゆソース」
育児料理アドバイザーの菅智香さんが紹介した「たらのムニエルのバターしょうゆソース」。
鱈を鍋以外で食べるなら、やっぱり定番のムニエルは外せませんよね!
最初に塩をふって、水分をしっかり拭き取っておくのが美味しさのポイント。淡白な鱈に、食欲をそそるバターしょうゆソースがマッチします。
鱈の鍋じゃない食べ方②ご飯にも、お酒にも♪「タラのカレーパン粉焼き」

ご飯にも、お酒にも♪“タラのカレーパン粉焼き”
カレー粉を使うだけで、ご飯やお酒との相性が抜群です!冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめです。
味がしっかり付いているのでソース要らず。お好みで、マヨネーズをつけても美味しいです♪
調理師免許を持つテラバルノゾミさんが紹介した「タラのカレーパン粉焼き」。
カレー粉と、隠し味に粉チーズを使って旨みをアップ!大人も子どもも喜ぶレシピです。
夕飯のメインのおかずとしてはもちろん、お弁当のおかずにもなりますよ。
鱈の鍋じゃない食べ方③たっぷりみぞれあんに絡めて♪「たらと野菜のみぞれあん」

【たらと野菜のみぞれあん】たっぷりみぞれあんに絡めて♩
片栗粉をまぶして揚げ焼きにしたタラに
素揚げしたなすとしめじを合わせ、
たっぷりのみぞれあんをかけた
優しい味わいの和食おかずです😋♩
炊き込みごはんによく合います🍚♡
料理家・料理インスタグラマーのRINATY(りなてぃ)さんが紹介した「たらと野菜のみぞれあん」。
鱈にみぞれあんが絡んで、やさしく深みのある味わいになります。鍋じゃなくてもほっこり食べられる鱈レシピです。
鱈に加え、野菜・きのこを一緒に食べられるのもうれしいですね!
鱈の食べ方は鍋だけじゃもったいない!
クセがなく淡白な鱈は、鍋以外の料理にも使いやすく、いろいろな食べ方で美味しく楽しめるんです。
ぜひ紹介したレシピを試して、食べ方のバリエーションを増やしてみてくださいね。
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日