和田明日香さんの【とんたま汁】作り方を変えるだけで、極上の味わいに!家族もおかわり
- 2024年10月25日更新

こんにちは!肌寒くなると毎日味噌汁や豚汁を作ってしまう、ヨムーノライターのayanaです。
作る頻度が高いため、最近家族に飽きられてしまった豚汁。それでも懲りずに作っていたのですが、1杯以上飲んでくれることはほどんどなかったのですが……。
そんなマンネリを打破してくれたのが、NHK『きょうの料理』で料理家・和田明日香さんが作った「とんたま汁」です!いつもは汁は1杯で終わってしまう家族が、なんと3杯もおかわりした絶品豚汁にびっくり。
皆さんにもぜひこの冬に作ってもらいたいので作り方を紹介しますね。
家族が3杯もおかわりした絶品「とんたま汁」
今回おいしくて感動したのは、2022年10月10日放送、 NHK『きょうの料理』で料理家・和田明日香さんが作った「とんたま汁」のレシピです。
作る頻度が高いからこそ飽きも出てしまう豚汁ですが、いつもとちょっと作り方を変えるだけで、極上の味わいに変化することを知りました!
「豚汁」ではなく「とんたま汁」となっている通り、玉ねぎの加熱にポイントがあるんですよ。
和田明日香さん「とんたま汁」の作り方
材料(作りやすい分量)
・豚バラ肉 (薄切り)…200g
・たまねぎ(薄切りにする)…2個(400g)
・ごぼう(食べやすい大きさに切る)…80g
・にんじん (半月形に切る)…90g
・大根 (いちょう形に切る)…150g
・こんにゃく (手でちぎる)…100g
・油揚げ (1cm幅に切る)…1枚分(50g)
【A】
・水…カップ7(1.4リットル)
・昆布 (5×10cm)…1枚
・削り節…30g
・米油…小さじ1
・みそ…大さじ5
作り方①【A】を入れて煮込む
【A】を全て入れて中火にかけて沸いたら弱火にし、5分間煮込みます。
作り方②別の鍋で食材を炒める
別の鍋を火にかけたら米油を入れ、豚肉とたまねぎを中火で炒めます。
たまねぎが豚肉と同じ量になるまで火が通ったら、ごぼう、にんじん、大根を加えます。油が馴染んだら、フタをして3分蒸し焼きに!
たまねぎのかさが豚肉と同じくらになるまで、しっかり加熱すると甘みと旨みが引き出されるそうですよ。
作り方③こんにゃくと油揚げ、①の出汁を入れる
大根が透き通ってきたら、こんにゃくと油揚げを入れて①で作っておいた出汁をこしながら注ぎ入れます。
沸騰したらアクを取り、フタをして10分煮込みます。
作り方④味噌を溶き入れたらできあがり!
野菜が柔らかくなっていることを確認したら……味噌を溶き入れて完成です!
玉ねぎの優しい甘さがふわっと広がる!
できあがった「とんたま汁」がこちら!
一口飲んでみると、たまねぎの優しい甘さが広がります……。
ごぼうや豚肉、にんじん、大根、こんにゃくなど、具材もたくさんで食べ応えがあり、それぞれから出た旨みもしっかり感じられます。
これまで筆者が作っていた豚汁はなんだったのでしょうか……いつもの豚汁の何倍も深みがあり、和食屋さんで出てくるような本格的な味わいに仕上がっています◎
たまねぎをしっかりと加熱したのがよかったのだと思います。追加できのこを入れると新たな風味が追加されて、さらに深みが増しますよ。
あまりの美味しさにいつもは味噌汁1杯で終わってしまう家族が、なんと3杯もおかわりしていました!!とても簡単に作れるので、ぜひ肌寒い日に作ってみてくださいね♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日