【カボチャ、いきなり切らないでー!】「え?いいの?」煮ない、切りもしない“最強の食べ方”こんな凄いこと知らなかった…
- 2024年09月14日公開

こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
秋ごろからカボチャを目にする機会が増えると思いますが、カボチャに対してこんな風に感じることはありませんか?
「すぐに煮崩れるし、味付けも難しい印象がある」
「皮がかたくて切れない。指を切りそうで怖い。全体的に調理が面倒くさい」
今回は、そんな方にぜひ知っていただきたい「カボチャを切らずに時短で美味しく食べる方法」をご紹介します。
茹でない!煮ない!切りもしない
今回の調理法はなんと「丸ごとレンチン加熱」です。
「え、丸ごとチンしていいの?」と思われるかもしれませんが、実はこの方法が、すごく手軽で美味しいのです。
SNSでも大きな反響をいただいた作り方、ぜひチェックしてみてくださいね。
「カボチャサラダ」の作り方
材料(作りやすい分量)
・カボチャ…1/4個
・クリームチーズ…4個
・マヨネーズ…大さじ4
作り方①カボチャを加熱する
カボチャの皮を流水で洗い、種とワタをスプーンで取り除きます。
まるごとラップで包み耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで5分加熱。
レンジから取り出し、上下を返して、もう一度600Wで5分加熱。
※上下を返す際は、軍手をするなどして火傷しないようご注意ください。
作り方②材料を加えて混ぜる
加熱後、ラップを外してマヨネーズを加え……
混ぜます。
皮もやわらかくなっているため、マヨネーズの計量に使ったスプーンを使って、簡単に混ぜることができます。
強い力は必要ないのが嬉しいポイントです。
ポテトサラダのような「ねっとり」とした状態になるまで混ぜたら、サイコロ状に切ったクリームチーズを加え、さっくりと混ぜれば……
完成!とにかく時短、だけど美味しい
「カボチャサラダ」の完成です。
カボチャの濃厚な甘みに、マヨネーズのコクと、クリームチーズの塩気が加わり、お箸が止まらない一品に仕上がります。
一度に5~6人前を作れるため、翌日の作り置きにもなる今回のレシピ。SNSでご紹介したところ……
「今さっき、苦労してカボチャを切って煮物にしたところ。こんな凄いこと知らなかったわ!」(Sさん)
「家族に大好評でした!うちの定番になりそうです」(Rさん)
「めちゃくちゃ美味しそう!やってみます!!」(Hさん)
といったご感想をいただきました。
「カボチャは調理が面倒くさくて、普段あまり食べない」という方も、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。

『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社刊)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R4.4独立)┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピを日々研究┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信(総フォロワー25万)┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
タサン志麻さんの「サバ缶×コチュジャン」サラダが主役級!夫も絶賛&春雨アレンジでリピ確定2025/06/28
-
安い「きのこ」で10分!食べて痩せる「ぽっこりおなか撃退おかず」12選2025/06/24
-
楽しく食費を節約!最高においしい「一週間分の節約献立」2025/06/28
-
旬をいただく!絶品「ナス」レシピ16選2025/06/25
-
【卵】冷蔵庫から出すの、ちょっと待って!!「ケーキ100台以上」作って分かった新定番「メレンゲのコツ」6選2025/06/30
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日