タサン志麻さんおすすめレシピ「冬野菜のプレゼ」を作ってみました
- 2025年05月29日公開

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
今回は「NHKみんなのきょうの料理」の、タサン志麻さんがテーマに沿って料理を楽しむコツを教えてくれる「タサン志麻の小さな台所」という企画で紹介された料理を作りました。
「疲れて何も作りたくない日のメニューは?」という質問にタサン志麻さんが答えた料理が「冬野菜のプレゼ」です。
ブレゼとは、少ない水分で蒸し煮にするフランスの調理法で食材を選ばず鍋まかせでおいしくつくれるので疲れた日の強い味方だそうですよ。
疲れた体に優しい味がしみこむ冬野菜のプレゼ
少ない水分で食材を蒸し煮にするブレゼは、グッと凝縮されたうまみを味わえるのが醍醐味だそうです。
調理時間は30分~と長めですが、材料を鍋に入れたあとは「ほったらかし」ができるので簡単にできました。
材料(3~4人分)
・鶏むね肉...1枚(350g)
・白菜...1/4コ(750g)
・にんじん...2本(300g)
・ごぼう...1/2本(150g)
・ベーコン(薄切り)...4枚(約60g)
【A】
・白ワイン...カップ3/4
・水...カップ1/4
・固形スープの素(洋風)...1コ
・好みのハーブ...適宜
・塩
・黒こしょう(粗びき)
・サラダ油
※写真は2人分の材料です。
作り方
➀鶏肉は両面に塩小さじ1/2強、黒こしょう適量をふります。
➁鍋または大きめのフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、鶏肉の皮を下にして焼きます。
皮がこんがりと色づいたら上下を返し、サッと焼いて取り出します。
※ 鶏肉は皮をパリッと焼いてうまみを出すのがポイントだそうですよ。脂が気になる場合は、紙タオルでフライパンを拭いてください。
➂白菜はザク切り、にんじんは1.5cm厚さの輪切り、ごぼうはよく洗って皮ごと1.5cm厚さの輪切りにし、サッと水にさらして水けをきります。
ベーコンは長さを3~4等分に切ります。
※今回は厚切りベーコンを食べやすい大きさにカットしています。
④フライパンに、にんじん、ごぼう、白菜の順に重ねます。
⑤【A】を加え、➁の鶏肉、ベーコンをのせ、あればハーブをのせます。
※今回はローリエを使用しています。
⑥ふたをして中火にかけ、沸いたら弱火にして30分間煮ます。
※野菜は堅いものから順に重ね、火を均一に通し、鶏肉やベーコンをのせてじっくり煮込み、肉のうまみを野菜にしみ込ませるのがポイントだそうですよ。
⑦鶏肉を食べやすく切って器に盛って出来上がりです。
うまみが染み込んだトロトロ野菜で体もぽかぽか
じっくり火を通すことで野菜はトロトロに、鶏むね肉は野菜などの蒸気で蒸されるのでやわらかく仕上がります。
ほんのりハーブの香りがして、胸肉とベーコンの旨味がしみこんだ甘みのある野菜はとても優しい味です。
肉は鶏もも肉や豚ロースもおすすめだそうですよ。野菜やハーブも変えればいろいろな味が楽しめると思います。
簡単にできるタサン志麻さんのレシピ「冬野菜のプレゼ」を是非作ってみて下さいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【絶対にやってはいけない"卵の割り方"】実はみんな間違ってます!! →「そう習ってた」「殻が入る原因これか」2025/09/24
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【その卵、もう絶対食べないで!】「加熱しても危険なんて…!」管理栄養士がゾッとする警告→「これやってた…」2025/10/18
-
【フライドチキンはもう一生これ!!】元店員がこっそり教える「ケンタッキー」再現で大興奮!「家でこれはヤバい」すごー!2025/10/18
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【お願い!お米「その洗い方」やらないで!】"お米マイスター"が警告したその理由に→『ずっと逆だった』見た目がツヤツヤに2025/10/19
-
【“サンマ”はとりあえず冷蔵庫に…←ちょっと待って!!】「危ないじゃん」「早く知りたかった(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日