太っ腹すぎる♡つばめグリルの人気「ハンバーグ」がおうちで作れる!簡単なコツも大公開
- 2023年03月04日更新

こんにちは、洋食レストラン「つばめグリル」で『ハンブルグステーキ』を口にするたびに、普段言い慣れていないからちょっと照れてしまうくふうLive!編集部です。
実は、筆者はつばめグリルレストランが大好きなんです。アルミホイルに包まれ、ナイフで切ると肉汁がじゅわ~っとあふれるジューシーなハンブルグ(ハンバーグ)ステーキはたまりません♡
つばめグリルレストランは現在、各店で休業されているのですが、美味しいハンブルグステーキをおうちで楽しめるようにと、材料と作り方、コツを総料理長じきじきに公開してくれました!
家庭でも作りやすいアレンジになっているので、ぜひ試してみてくださいね♪
作り方公開!「ハンブルグステーキ」パテ~成型まで
まず初めに、ハンブルグステーキの材料からパテ練り、成型までを紹介します。
お2人とも笑顔が素敵ですね。
パテの材料(4人前)
・合いびき肉450g
・玉ねぎ100g
・生パン粉30g
・玉子1個
・塩6g
・黒胡椒少々
手順(パテ~成型まで)
- ボウルにパテと塩を入れよく混ぜ合わせる。
- 混ぜたパテに胡椒、玉子、玉ねぎを加え更に混ぜる。
- 最後にパン粉を加え混ぜ合わせる。
- パテを叩いて空気を分散させる。
- 小判型に成形をする。
杉本総料理長より美味しいハンバーグ作りのポイント
①パテはよく冷やした上、合わせる際に2重氷にし、温度を上げないようにする。
出典:@tsubamegrill
② 最初にお肉と塩のみで糸が引くまで混ぜ合わせる。
③ 手に油をつけて成型すると手につかずやりやすい。この時伸ばし過ぎない様注意。(型崩れさせない為)
④ 真ん中をくぼませる。(火の通りを均一にする為)
ここまで、パテ~成型までの作り方を紹介しました。次はいよいよ、焼き方の紹介です!
作り方公開!「ハンブルグステーキ」ソース・焼き方・包み方
ここからはついに、簡単なソース作りからハンバーグの加熱、仕上げまでを紹介します。アルミホイルで包んで膨らませる方法も伝授ですよ♪
ソース材料(4人前)
・ケチャップ90g
・中濃ソース90cc
・赤ワイン90cc
・醤油10cc
・バター20g
手順(ソース作り~焼き上がり)
- 熱したフライパンにサラダ油を引き、パテをのせ蓋をして弱火で4分半焼く。
- 返して弱火で3分加熱。
- 竹串で刺して透明な肉汁が出ていたら焼き上がり!
- 45cmに切ったアルミホイルにハンバーグとお好みのお野菜を乗せる。(今回はプチトマト、ボイルしたインゲン、ブロッコリー)
- ハンバーグを焼いたフライパンの余分な脂を取り除き赤ワイン、ケチャップ、中濃ソース、バターを入れアルコール分が飛ぶまで温める。
- 仕上がったソースをハンバーグにかけアルミで包む。(手前3回、両端3回、角1回折る)
- 熱したフライパンに乗せ、弱火で膨らませる。
- 竹串で穴を開け、お皿に盛り付けて完成!
杉本総料理長よりハンバーグ作成時のポイント
①火力は弱火。必ず蓋をしてふっくら焼き上げる。
② 焼き具合のチェックは竹串を刺し、透明な肉汁が出てきたらOK。
③ アルミで包むことでふっくら仕上がり、肉汁も逃さず召し上がれます。
④ 包むときにハンバーグの下にお野菜を引くと焦げ付きません。
⑤ 角を折ることできれいに膨らみます。
おうちでつばめグリルのハンバーグを楽しもう
いかがでしたか?
おうちのハンバーグをもっと美味しくするためのポイントがたくさんあって、もうこれは一生の宝物かもしれません。
ぜひ、おうちで作ってみてくださいね♪
※レシピは2020年4月22日時点の情報です。
※投稿者の許諾を得て掲載しています。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日