太っ腹すぎる♡つばめグリルの人気「ハンバーグ」がおうちで作れる!簡単なコツも大公開
- 2023年03月04日更新

こんにちは、洋食レストラン「つばめグリル」で『ハンブルグステーキ』を口にするたびに、普段言い慣れていないからちょっと照れてしまうくふうLive!編集部です。
実は、筆者はつばめグリルレストランが大好きなんです。アルミホイルに包まれ、ナイフで切ると肉汁がじゅわ~っとあふれるジューシーなハンブルグ(ハンバーグ)ステーキはたまりません♡
つばめグリルレストランは現在、各店で休業されているのですが、美味しいハンブルグステーキをおうちで楽しめるようにと、材料と作り方、コツを総料理長じきじきに公開してくれました!
家庭でも作りやすいアレンジになっているので、ぜひ試してみてくださいね♪
作り方公開!「ハンブルグステーキ」パテ~成型まで
まず初めに、ハンブルグステーキの材料からパテ練り、成型までを紹介します。
お2人とも笑顔が素敵ですね。
パテの材料(4人前)
・合いびき肉450g
・玉ねぎ100g
・生パン粉30g
・玉子1個
・塩6g
・黒胡椒少々
手順(パテ~成型まで)
- ボウルにパテと塩を入れよく混ぜ合わせる。
- 混ぜたパテに胡椒、玉子、玉ねぎを加え更に混ぜる。
- 最後にパン粉を加え混ぜ合わせる。
- パテを叩いて空気を分散させる。
- 小判型に成形をする。
杉本総料理長より美味しいハンバーグ作りのポイント
①パテはよく冷やした上、合わせる際に2重氷にし、温度を上げないようにする。
出典:@tsubamegrill
② 最初にお肉と塩のみで糸が引くまで混ぜ合わせる。
③ 手に油をつけて成型すると手につかずやりやすい。この時伸ばし過ぎない様注意。(型崩れさせない為)
④ 真ん中をくぼませる。(火の通りを均一にする為)
ここまで、パテ~成型までの作り方を紹介しました。次はいよいよ、焼き方の紹介です!
作り方公開!「ハンブルグステーキ」ソース・焼き方・包み方
ここからはついに、簡単なソース作りからハンバーグの加熱、仕上げまでを紹介します。アルミホイルで包んで膨らませる方法も伝授ですよ♪
ソース材料(4人前)
・ケチャップ90g
・中濃ソース90cc
・赤ワイン90cc
・醤油10cc
・バター20g
手順(ソース作り~焼き上がり)
- 熱したフライパンにサラダ油を引き、パテをのせ蓋をして弱火で4分半焼く。
- 返して弱火で3分加熱。
- 竹串で刺して透明な肉汁が出ていたら焼き上がり!
- 45cmに切ったアルミホイルにハンバーグとお好みのお野菜を乗せる。(今回はプチトマト、ボイルしたインゲン、ブロッコリー)
- ハンバーグを焼いたフライパンの余分な脂を取り除き赤ワイン、ケチャップ、中濃ソース、バターを入れアルコール分が飛ぶまで温める。
- 仕上がったソースをハンバーグにかけアルミで包む。(手前3回、両端3回、角1回折る)
- 熱したフライパンに乗せ、弱火で膨らませる。
- 竹串で穴を開け、お皿に盛り付けて完成!
杉本総料理長よりハンバーグ作成時のポイント
①火力は弱火。必ず蓋をしてふっくら焼き上げる。
② 焼き具合のチェックは竹串を刺し、透明な肉汁が出てきたらOK。
③ アルミで包むことでふっくら仕上がり、肉汁も逃さず召し上がれます。
④ 包むときにハンバーグの下にお野菜を引くと焦げ付きません。
⑤ 角を折ることできれいに膨らみます。
おうちでつばめグリルのハンバーグを楽しもう
いかがでしたか?
おうちのハンバーグをもっと美味しくするためのポイントがたくさんあって、もうこれは一生の宝物かもしれません。
ぜひ、おうちで作ってみてくださいね♪
※レシピは2020年4月22日時点の情報です。
※投稿者の許諾を得て掲載しています。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日