美味しすぎてリピ決定!食欲そそる「極上・ナスレシピ」12選
- 2025年10月17日更新
旬のナスを味わいつくす♡
6月から9月にかけて旬を迎える「ナス」。夏バテ防止や美容にも効果的と言われ、この時期食卓に欠かせない食材です。そこで今回は、そんなナスの美味しさを最大限に引き出すレシピ特集をお届けします。
ガツンと食べ応えのあるメインおかずやレンチンで作れる簡単レシピまで、バリエーション豊富なレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。
食欲そそる「極上・ナスレシピ」12選
①なすのはさみ焼き〜とろみ照りポン酢〜
ジューシーなナスに、鶏ミンチの肉だねをサンドした絶品おかず。ほんのり甘みのある照りポン酢味で、暑い時期でも食べやすい一品です。冷蔵庫で3日ほど保存可能。
②こってり辛うま麻婆なす
なす料理の定番・麻婆なす。市販の素を使わなくても、ご家庭で簡単に作れるんですよ。辛さは控えめなのでお子様でも食べやすい味付けになっています。辛いものがお好きな方は、豆板醤の量で調節してくださいね。
③なすとむね肉おろしめんつゆ浸し
サクッと揚げたむね肉とナスを、めんつゆに浸して大根おろしをたっぷりと。さっぱりだけど食べ応えバッチリで、暑い時期にぴったりな一品です。
④鶏むね肉となすの甘酢炒め
たむね肉とナスに甘酢を絡めた、ご飯がすすむボリュームおかずです。むね肉以外にも、もも肉やささみで作っても美味しいですよ。お好みでピーマンを加えても◎。
⑤ピリ辛鶏むねよだれなす
レンジ調理で作れるお手軽よだれ鶏です。ふっくら柔らかいお肉と、ジューシーなナスがベストマッチ!時間に余裕があれば、キンキンに冷やすとより美味しくいただけます。
⑥豚こまとなすのおろしそ炒め
麺つゆ一本で味付けが決まる、豚こまとナスのおろしそ炒めです。大根おろしの汁をお肉に揉みこむことで、パサつきやすいこま肉も柔らかくなります。冷蔵で2〜3日保存可能。
⑦とろとろ茄子の甘酢がらめ
とろとろのナスに甘酢が絡んだ、夏にぴったりな一品です。しっかりした味付けがご飯とよく合い、お箸が止まらない美味しさ。おつまみにもおすすめですよ。
⑧レンチン蒸しなす
レンチンで手軽に作れる蒸しナスです。5分ほどで出来上がるので、あと一品欲しい、なんて時にも重宝します。ポン酢ベースの香味だれが絶品で、淡白なナスがご馳走に大変身♡
⑨とろなすのオイマヨガーリックステーキ
ガーリックの香りが食欲をそそるナスのステーキです。ナスとは思えない主役級の食べ応えで、ご飯がもりもりすすむこと間違いなし。お好みで刻みネギの散らして召し上がれ。
⑩なすの蒲焼き風
蒲焼き風の味付けでご飯がすすむ、こってり系のおかずです。旨味を吸ったナスが絶品で、一口食べたら止まらない美味しさ。ビールのおつまみとしてもおすすめですよ。
⑪なすたま中華あんかけ
中途半端に余った卵とナスで作れちゃう節約おかずです。作り方はいたって簡単で、フライパンで火を通し卵とナスに、中華あんをかけるだけ。刻みネギや白ごまなど、お好みのトッピングで召し上がれ。
⑫ふわふわ蒸し茄子の明太バター和え
電子レンジで手軽に作れる、蒸しナス風のおかずです。ふわふわのナスに明太バターが絡んで、一口食べたら止まらない美味しさ。レンチンした後、ナスは冷水につけることでキレイな色に仕上がります。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ナス レシピ
-
笠原将弘さん直伝「ナスと鶏モモ肉の田舎煮レシピ」ノンストップで話題の簡単!お袋の味2025/10/17 -
【ナス好き歓喜】笠原将弘さん直伝「究極の無限ナス」レシピ!薬味たっぷりでご飯が止まらない2025/10/17 -
【タサン志麻さんは、なすをこう食べる!】なすの豚バラ巻き「豪快に丸ごと!旨い食べ方」こ、これはビールが絶対に合う!!2025/10/17 -
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/10/17 -
【なすと大葉があったらコレ作って!】栗原はるみさん「胃袋わしづかみな食べ方」が本当好き!電子レンジで超簡単2025/10/17 -
もう煮浸しにしない!【タサン志麻さん】「ナス1袋」あったらコレを作る「斬新…」「白米泥棒」さすがです……2025/10/17 -
【なすのピリ辛ユッケ風】レンジで簡単!火を使わない「とろとろピリ辛おつまみ」絶品なすレシピ2025/10/25 -
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/10/17 -
【なすはこの食べ方が最高すぎる!!】スーパー青果部が教える「ジューシー旨~い食べ方」正しい選び方も!2025/10/17 -
【なすとピーマンがあったらこれ作って!】栗原はるみさん「この食べ方が大優勝!」「お店?」“ピリ辛”旨すぎる!2025/10/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





