【豚こま肉】買ったらコレ作ってーー!!“あの粉”入れて→焼く「夫がやみつき」「また作ります」SNSにコメント続々
- 2025年08月09日公開
こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
手頃な価格で買えてボリューム感もある「豚こま切れ肉」ですが、意外と多い悩みが「火を通すとパサつきやすい」ということではないでしょうか?
今回は、そんな豚こま切れ肉を「パサつきにくく」簡単に美味しく調理する方法を、ご紹介させていただきます。
「夫がやみつき」SNSで反響の食べ方とは
.jpg)
今回の豚こまレシピをSNSでご紹介したところ、「夫がやみつき」「せっかちな私にピッタリ」「簡単でよかった」といったご感想を複数いただきました。
実際にいただいたご感想も、記事の後半でご紹介させていただくので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
「豚こまの漬け込みカレー焼肉」のレシピ

材料(2〜3人分)
- 豚こま切れ肉…300g
- 醤油、お酒…各大さじ2
- 砂糖…大さじ1
- カレー粉、おろしにんにく…各小さじ1
作り方①袋に入れる

豚こま切れ肉を袋に移し入れます。

その他すべての調味料を、袋に加えます。
作り方②混ぜる

調味料が肉全体にいきわたるよう、袋の中でよく揉み込みます。
(なお、この状態で冷凍ストックしておけば、忙しい日に「作り方③」以降をするだけで簡単に調理ができるため便利です)
作り方③焼く

油(分量外、小さじ1)を中火で温めたフライパンで、肉を焼きます。

焼き色が付くまで中火で炒めます。
最後に器に盛り付けて、お好みでレタスや糸唐辛子などを添えれば……
完成!「また作ります」

カレーの風味が食欲をそそる「豚こまの漬け込みカレー焼肉」の完成です。
夏場、暑くて食欲が落ちやすい時期であっても、スパイシーなカレー風味で食べやすく仕上がるのが特長です。
昼食や夕飯のメインディッシュとしてはもちろんのこと、お弁当のおかずとしても活用できます。
また、先に調味液を全体にからめることで、豚こま切れ肉がパサつきにくくなるのも嬉しいポイントです。

混ぜて炒めるだけというシンプルな調理法で作れる今回の豚こま切れ肉のレシピを、SNSでご紹介したところ
「これ簡単でよかった また作ります」
「作ってみました!夫がやみつきで、めずらしく『美味しい』と!」
「先に混ぜると焼いているときに慌てないで済む!せっかちな私にピッタリだ!早く知りたかった!」
といったご感想をいただきました。
「これは簡単でよさそう」「節約にもなりそう」と思われた方は、ぜひ一度この機会にレシピをお試しいただければ幸いです。
また、今回の内容を気に入っていただけたら、ご家族や知人の方にシェアしていただければ嬉しいかぎりです。
『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R5.4独立)┊総フォロワー30万┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピ┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【豚こま買っても、いきなり炒めないで!?】生のまま“あの液体”ドボ〜ン!「白ごはん止まらん(泣)」「目からウロコ」ぶっ飛ぶほど旨い食べ方2025/11/06 -
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【松茸の味お吸いもの→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!「こんな簡単でいいの?笑」「おこげも劇ウマ…」今年の秋冬ずっとリピする2025/11/06 -
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11 -
お願い!「大根」が余ってたらコレ作って!【大原千鶴さん】"5分"で味しみっしみ「ビビるほど旨い食べ方」その手があったか〜!この冬鬼リピ2025/11/07 -
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”でヤバ美味い!「歴代No.1」なぜ今までやらなかった?2025/11/05 -
【春雨はお湯で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大大大正解!家族全員「おいしい!」「しみっしみ」レンジ完結“春雨サラダ”レシピ2025/11/04 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「ファン歓喜」“ドボン”して炊くだけやん…2025/11/05 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
【お願い!大根余ってたら絶対コレ作ってー!】北海道の“農家の嫁”が教える「べらぼうに旨い食べ方」→「無限にいける…」あの液体にドボ〜ン!2025/11/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





