予期せぬアクシデント発生も!?【ブラックモンブラン】「唯一の難点」は"社長直伝"の食べ方で解決!小5息子が検証した結果
- 2025年08月11日公開

こんにちは。福岡生まれ、福岡育ち、ヨムーノライターのmamayumiです。
私が子どもの頃から愛してやまないアイスと言えば、やっぱり「ブラックモンブラン」です。九州生まれであれば誰もが知るソウルフードですよね。
まさか、こんなにもウマいアイスが全国区ではなかったなんて……ある程度の大人になるまで、疑いすら持ったことがありませんでした。
ブラックモンブランは、佐賀県に本社を構える竹下製菓の代表商品。発売から56年を迎えたとのことですが、ほぼ九州のみでの販売にも関わらず販売本数はなんと10億本超えとのこと!
ですが、そんなブラックモンブランにも唯一の難点があるんです。
「ブラックモンブラン」は、こんなアイス!
まずは、ブラックモンブランのパッケージを観察してみましょう!
九州生まれにとっては見慣れ過ぎて、もはや何の疑問も持たないかもしれません。
ですが冷静に考えると、いったいなぜこんな写真?ネーミングの意味は?全てが謎でしかありません(笑)。
ということで、ここでマメ知識のお時間です。
ブラックモンブランの誕生秘話
ブラックモンブランを考案したのは、三代目社長。アルプス山脈の最高峰「モンブラン山」を眺めた時に「この真っ白い雪山にチョコレートをかけて食べたらさぞ美味しいだろう」と思ったことが商品化のきっかけとなったそうです。
「モンブラン山のように、アイスクリーム界の最高峰を目指すぞ!」という想いを込めて、アイスクリームの名称にも取り入れたようです。
※参考:竹下製菓HP ブラックモンブランの歴史
ほうほう、なるほど。それを知って改めてパッケージを見てみると、なんだかロマンを感じちゃいますね。
こだわりのバニラアイスに、チョコレートとザックザクのクッキークランチがコーティングされているブラックモンブラン。
確かに、三代目社長の眺めたというモンブラン山を想像できなくも……ない。
「ブラックモンブラン」の唯一の難点
こんなに大人気で、ロマンすら感じることのできるアイスですが、難点があるのも事実。
その難点とは……?
▼
なんといっても、これですよ。
パッケージから出しただけで、ザックザクのクランチがポロポロと散らばりました。テーブルや床、カーペットなどが悲惨な状況になりかねせん。
このクランチを、ひと粒たりとも落とさずに食べることのできる人は……皆無でしょう!(断言)
この難点を“社長直伝の食べ方”が解決!?
そんな中、竹下製菓の公式Xで、社長直伝のブラックモンブランの食べ方を見つけちゃいました。
なにやら、この食べ方はクランチがポロポロ落ちる食べにくさを解消してくれるのだとか。
果たしてこの食べ方は子どもにも通用するのか。試してみる価値がありそうですね!
というわけで、公式Xの内容をもとに小5の息子にトライしてもらうことに。
アイスの袋をパッケージ開けする
まずは、いつもどおりにギザギザの切り取り線からパッケージを開けますが、ここでビリッと破ってしまわないように注意します。
パッケージの裏面を上にして、中央部分をゆっくりと開けていきます。
最後に、端の部分も開きます。
ここまで、かなり順調。
開いたパッケージをお皿代わりにして食べる
さて、準備は完了です。では、さっそく食べてもらいましょう!
片手でアイスの棒を持ち、もう片手方の手のひらにパッケージをのせます。
このままの状態で、アイスをパクッと。
いつもどおり、アイスからクランチがポロポロと落ちています。
ですが、落ちたクランチはパッケージが……キャ〜ッチ!
良いんじゃないの!?
どんどん食べ進めていきます。ブラックモンブランって、本当に美味しいから無心で食べちゃうんですよね〜。
すると、予期せぬアクシデントが……!!
クランチどころではなく、チョコレートごと崩壊です。そして、苦笑いしてこちらの表情を伺う息子(笑)。
でも大丈夫よ、安心しなさい。パッケージがキャッチしているから。
ということで、この食べ方はクランチだけでなく予期せぬアイスクリームの崩壊にも対応してくれるということが分かりました。
息子は落下したチョコレート部分を、ダイレクトに口を使い回収していました(笑)。
検証結果
残念ながら、息子が食べたブラックモンブランは“あたり”ではありませんでした。ドンマイ。
ですが、テーブルの上に溢れたクランチは……
見当たりま……せん!!
おぉ。こっちは、おめでとう!
ですが、パッケージの上にはそれなりのクランチが残っているので、息子はそれが気になって仕方がなさそうです。
実は社長直伝の食べ方にはまだ続きがあり、このクランチの食べ方も紹介されていました。
▼
食べ途中に、バニラアイス部分に付けて食べてみたり。
ダイレクトに口の中へ流し込むのもありなんだそう。
ですが、ここまできてテーブルにポロポロ落としてしまっては本末転倒なので、くれぐれも注意が必要ですね(笑)。
ブラックモンブランを存分に楽しもう!
今までは、自分はもちろん子どもにブラックモンブランを食べさせる際、クランチのポロポロ落ちる問題に多少のストレスを感じていました。
ですが、この社長直伝の食べ方は、子ども(少なくとも小5の息子)にも通用する画期的な食べ方でした。
お皿などを準備する必要もないので、どこにいてもできる食べ方なのもありがたいですよね。……というわけで、我が家では採用決定です。
最近では、ブラックモンブランは一部のスーパーやコンビニ、ドラッグストアではあるものの、全国区で販売されているようです。機会がありましたら、ぜひ手に取ってトライしてみてくださいね♪

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【マツコさん絶賛!練馬スパゲッティ】に驚愕「皆さん、これ作られたほうが良いと思う」給食で食べたかった...2025/09/25
-
「もはやこれはピーマンじゃない!」と大絶賛【大バズりした“ピーマン”の食べ方】リュウジ氏「ウマいね!!」自画自賛『ヒルナンデス!』レシピ2025/09/25
-
え!?サイゼじゃん!!【和田明日香さん】鶏もも買っても唐揚げにしないでー!「皮パリっ」「とびっきりやわらか…」サイゼより米すすむよ2025/09/24
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【タサン志麻さん】「もう最高」「感動レベル…!」焼いてすぐ食べない?「肉汁じゅわじゅわワザ」豚肉“薄切り”買えなくなるほどウマイ!2025/09/24
-
長芋"すりおろす"の、ちょっと待って!!【サンドウィッチマンも大興奮!?】女子高生も絶賛「びっくりするほど簡単」伝説級レシピ2025/09/23
-
【生姜焼きはもう一生これ!!】料理上手がこっそり教える「もう前に戻れない(泣)」「定食屋の味やん…」黄金比!“リピ確”レシピ2025/09/19
-
【指原莉乃さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"大好きな食べ方"「鶏むね肉が震えるほど旨くなる」マジで毎日いける2025/09/22
-
【大バズりした“ツナ缶”の食べ方】X投稿→45万回表示超え「今度作る!!!」「簡単でうまくておすすめ」作る人続々!アレンジも無限大2025/09/21
-
え!?何やってるの!?【ステーキ肉、そのまま焼かないでー!】ダントツ1位「激安肉が劇的にやわらかくなる」方法!“料理好き”小倉優子さんも驚愕2025/09/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日