「あれ、記憶力…大丈夫(涙)?」【正しい一方通行マークはどっち?】間違えたらヤバい…

  • 2025年08月11日公開

40度の高熱で欠勤すると、上司が「仮病ならクビ!」まさかの“自宅訪問”(泣)→妻から怒りの鉄槌!

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

ふだん見慣れているものでも、いざ思い出そうとすると「あれ、どうだっけ?」っていうこと、よくありますよね。

今回は、そんな記憶力クイズを出題!一方通行のマークはどちらかわかりますか?

一方通行の標識、正しいのはどっち?

  • ①:白い四角形の中に、青い矢印
  • ②:青い四角形の中に、白い矢印

さて、日本で正しい一方通行の標識はどちらでしょうか?

正解は…

②の青い四角形の中に、白い矢印が正解でした!

日本の道路標識では、四角い標識は「案内」や「情報」を示すものが多く、この一方通行の標識もその一つです。矢印の向きが進行方向を示しているのが特徴です。

①は何の標識?

①の「白い四角形の中に、青い矢印」は、「左折可」を意味する標示板です。

この標識は、前方の信号が赤や黄であっても、周囲の交通に注意しながら左折できることを示しています。

ちなみにこの「左折可」は、標示板に分類されます。道路標識令に規定されている道路標識ではありません。

参考:チューリッヒ保険「左折可とは。左折優先、左折禁止について」

海外ではどうなの?

アメリカの一方通行の標識例

イギリスの一方通行の標識例

イタリアの一方通行の標識例

実は、一方通行の標識は海外でもよく使われていますが、デザインや色が国によって異なることがあります。

例えば、アメリカでは白地の四角に黒の矢印が描かれています(黒地の四角に白の矢印もあり)。また、ヨーロッパでは青い丸や四角の中に白い矢印が。こういった違いを知ると海外旅行でも役立ちますね!

果たして、正解がわかったでしょうか?もし間違えた場合はこの機会に覚えて、クイズとしてまわりに出題してみてくださいね!

りんごのイラスト/タワシ

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
コラム

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ