しゃぶしゃぶ肉はもう“焼く”時代!木村拓哉さんレシピで野菜モリモリ「焼きしゃぶサラダ」を作ってみた
- 2025年05月11日公開

こんにちは。野菜もお肉もこよなく愛する、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
シャキシャキのサラダも良いですが、そこにカリッと焼いたベーコンや、しっとり蒸した鶏肉がちょこんと加わると、よりいっそうお箸が進みませんか?
今回は、そんな「野菜+肉」という黄金コンビを思いきり楽しめるレシピに挑戦してみました!
ゆでない!しゃぶしゃぶサラダ
テレビ朝日系列『家事ヤロウ!!!』にて、俳優・木村拓哉さんが自宅で食べている「リアルめしDEEP編」が放送されました。
今回はそのなかから「焼きしゃぶサラダ」にチャレンジすることに。
我が家では豚の冷しゃぶをよく作るのですが、ゆでた後に冷ますと、肉がかたくなったり、脂がかたまったりするのが気になっていました。
焼くことで食感や味わいの変化も期待できそうです。
何より、食通のイメージがある木村さんが家で作る一品。いったいどんな味になるのか、ワクワクします。
木村拓哉さん「焼きしゃぶサラダ」のレシピ
材料(約3~4人分)
- もやし…400g
- レタス…1/2 玉
- 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) …250g
- 塩・コショウ…適量
- 小ネギ…適量
- 美濃特選味付ぽん酢…適量
- ごま油(肉を焼く用)…適量
【A】
- ごま油…大さじ1
- みりん…大さじ1
- りんご酢…大さじ1
- おろしニンニク…少々
番組では、木村さんおすすめの「美濃特選味付ぽん酢」を使用していましたが、今回は自宅にあったものを使います。
作り方①もやしをゆでる
沸騰した湯で、もやしを1分間ゆでます。余熱で火が通るので、ゆで過ぎないことがシャキシャキ感を残すコツ。
体感的に「もう終わり?」と思うくらいの短時間でしたが、時間が経つとちょうど良いやわらかさになりましたよ。
ゆでた後は水にさらさず、ザルにあげて粗熱をとるだけでOK。水にさらすと食感が落ちたり、味がぼやけるので要注意です。
作り方②野菜を切る
レタスはざく切りにし、小ネギは小口切りにしましょう。
カットしたレタスは氷水にさらして、シャキッとした食感にします。
なるほど、もやしもレタスも食感を大切にするのが木村さん流なんですね。
作り方③味付けする
もやしの粗熱が取れたら【A】を加え、味付けしましょう。
ごま油でもやしの水分が飛びにくくなり、食感が保たれます。また、りんご酢でやさしい酸味が効いた味わいになるそうですよ。
作り方④豚肉を焼く
フライパンにごま油をひき、豚ロース肉を焼いたら、塩・コショウで味付けします。
作り方⑤盛り付ける
水気を切ったレタスともやしを皿に敷きつめ、その上に豚肉をのせましょう。小ネギを振り、ぽん酢をかけたら完成です!
豚肉で野菜を巻いて一緒に食べましょう。
【実食】世界にひとつだけのマシマシ豚しゃぶ!?
大皿に盛り付けたら、てんこ盛りになって思わず笑ってしまいました。どこかのラーメン屋さんのマシマシを彷彿とさせます(笑)。
しかし見た目の迫力とは裏腹に、味は軽やかでいくらでも食べられそうです。
もやしはザクザク、レタスはシャキシャキのW食感。それをやわらかい豚肉が包み込みます。
焼いたことで余分な脂が落ちると同時に、香ばしさが加わっていて美味しい。これからは、しゃぶしゃぶ肉はゆでるんじゃなくて焼く!と心に決めました。
普段はレタスを氷水に浸ける、なんて工程は省きがちですが、ひと手間かけるだけでこんなにも食感が変わることに驚きです。
もやしと豚肉それぞれに軽く下味がついているので、ぽん酢は少しでOK。
りんご酢のやさしい酸味が効いていて、爽やかな味わいです。
もやしを2袋も使ったため、さすがに量が多いんじゃ……と思ったものの、余裕でした!野菜がたっぷりなので、食べすぎても罪悪感がないのもいいですね。
気分によって、かけるのはゴマだれや好きなドレッシングにしても。焼肉のたれにかえたらおかず感も出て、ご飯のおともにもなりそう。
辛いものが好きな夫は、途中でラー油をかけて味変していましたよ。
もうしゃぶしゃぶ肉はゆでない
野菜がメインなのに満足感はしっかり。ヘルシーだけど食べ応えが欲しい、そんなわがままに応えてくれるレシピでした。
刻んだ大葉を散らしたり、レモンを絞ったりすれば、また違った味わいが楽しめそう。
ひと手間はかかるものの、工程自体は簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
-
袋焼きそばが劇的においしく!栗原はるみさん流「あんかけ焼きそば」を管理栄養士が作ってみた感想とレシピ2025/05/07
-
【やっすい手羽元、こうするのが正解!】「あのペースト」入れたら激ウマに!「家族もリクエストした」たまらん食べ方2025/05/09
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!女優・北川景子さんの夫・DAIGOさん感激「ステーキ感!?」また来週も作る…2025/03/16
-
【豚こま肉が飛び上がるほど旨くなる!!】笠原将弘さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方!何度でもリピする♪2025/04/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
嵐メンバーもびっくり!その発想はなかった!【"活動終了"前に食べたい】「たこ焼きの"天才的"な焼き方」名物グルメ5選2025/05/09
-
【余った天かすが絶品衣に変身!】オタフク公式「天かすクリスピーチキン」を作ってみたら驚きの食感でした2025/05/09
-
"手羽元"食べるならコレ作って♪【土井善晴さんのワンパンレシピ】炸裂する酢の旨み「さっぱりでウマい!」2025/03/22
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/01/30
-
鶏むね肉は茹でないでー!【和田明日香さん】まさかの技→超しっとり「鶏ももと勘違い」「本当に鶏むね?」タレも最高!!2025/03/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日