家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ
- 2025年06月29日公開

こんにちは、再現レシピ研究家でヨムーノライターの稲垣飛鳥です。
家族連れに大人気の「びっくりドンキー」。
あの「ジューシーでやわらかいハンバーグ」が自宅で作れたら最高じゃないでしょうか?
今日は、「びっくりドンキー風ハンバーグ」の再現レシピをご紹介します。 ぜひ最後までお付き合いください。
【再現レシピ】やわらかジューシー「びっくりドンキー風ハンバーグ」 材料(4個分)
- 合いびき肉…150g
- 豚ひき肉…150g
- 玉ねぎみじん切り…100g
- パン粉…2/3カップ
- 砂糖…小さじ1
- ヨーグルト…大さじ2
- マヨネーズ…大さじ2
- 塩…小さじ1/2
- コンソメ…小さじ1
- 溶かしマーガリン…10g
- 卵…1個
- ナツメグ…3ふり
材料が多いのですが、ご家庭にあるものが多いのではないでしょうか?
びっくりドンキーのハンバーグの特徴は、やわらかくてジューシーな食感と、ソースをつけなくてもそのままで美味しいしっかりとした味わい。甘味とマーガリンの風味もポイントです。
材料さえ準備すれば、工程はシンプルですよ。さっそく作っていきます。
【再現レシピ】やわらかジューシー「びっくりドンキー風ハンバーグ」 作り方
作り方①ボウルにすべての材料を入れ、しっかりとこねる
◆ポイント1:玉ねぎは生のまま使う
玉ねぎは炒めずに、生のまま使います。
すべての材料をボウルに入れたら、しっかりとこねていきます。
◆ポイント2:合いびき肉に豚ひき肉を混ぜる
また、合いびき肉に豚ひき肉を混ぜることで、本家の白っぽいハンバーグが再現できます。豚肉が多めの方が柔らかく仕上がります。
作り方②混ぜたたねを4等分にして成形する
びっくりドンキーのハンバーグは形が特徴的です。
ラグビーボールの様な、アーモンドの様な形をイメージしてください。
まずはボール状にして、軽くたたいて空気を抜きます。水で手のひらを少し濡らしておくと、肉が手にくっつきません。
◆ポイント3:平たいアーモンド型に成形
コロンとしたアーモンド型をイメージして、平たく成形します。柔らかいので、まな板などの上で整えるといいと思います。
作り方③極とろ火にかけたフライパンで、両面を焼く
フライパンを火にかけ、ハンバーグを焼いていきます。成形したハンバーグは崩れやすいので、フライ返しを使ってフライパンにのせるのがおすすめです。
◆ポイント4:火加減は極とろ火
このハンバーグは、極とろ火でじっくり焼きます。
6分ほど片面を焼き、ひっくり返してフタをして反対の面も6分ほどじっくり加熱します。
完成!丸いプレートに盛り付けるとお店風♪
せっかくなので、びっくりドンキー風に盛り付けるのも楽しいですよ。
サラダは、大根・にんじんの千切りとちぎったレタスに、マヨネーズに練乳とめんつゆを混ぜたドレッシングをかけます。マヨソースの上には、いりごまとプチトマトをトッピング。
ハンバーグソースは和風ドレッシングです。
ハンバーグ自体にしっかりと味が付いているので、ソースはお好みでどうぞ。
「びっくりドンキー風ハンバーグ」のポイント
びっくりドンキー風のハンバーグを作るなら、以下の3つがポイントです!
- 材料を揃える
- 成形はアーモンド型をイメージ
- 火加減は極とろ火
ぜひ、子どもも大人も大好きなびっくりドンキーの味をお家で楽しんでみてください。 ハンバーグは味がしっかりついているので、お弁当のおかずにもぴったりですよ。
動画では、工程の詳しいポイントやコツも紹介しているので、ぜひYouTube『asucafechannel』もチェックしてみてください。

料理家・再現レシピ研究家。シャトレーゼ・ドンキマニア 2021年に50本テレビ出演。その他、雑誌やイベント出演など多方面のメディアで活動中。 著書「稲垣飛鳥さんのおうちで外食気分のごはん」(ベネッセコーポレーション) 「まるでお店!なほめられレシピ」(講談社)を出版。 高2の長男、中2の長女の母です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日