子供も「ウマすぎ」とびっくり仰天♡永久保存版「おふくろの味レシピ」12選
- 2025年07月05日公開
子供も「ウマすぎ」とびっくり仰天♡
愛情たっぷりで、食べると元気になれる“おふくろの味”ごはん。こちらでは、家庭料理の定番である絶品レシピを大公開します。あまりの美味しさに子供も「ウマすぎ」と叫ぶかも♡
肉じゃがや唐揚げ・だし巻き卵など、ほっこり癒されるメニューをピックアップしました。栄養満点の「おふくろの味レシピ」を活用して、内側からスタミナをつけましょう。
永久保存版「おふくろの味レシピ」12選
1.テリヤキチキン
コストパーフォーマンスも最強。一度食べるとやみつき確定の、節約テリヤキチキンです。ボリューム満点なので、食べ盛りのお子様もお腹いっぱいに食べられずはず。お弁当のおかずとしてもおすすめです。(調理時間:15分)
2.味染み肉じゃが
“おふくろの味”の定番はやっぱりコレ。家族みんなの胃袋を鷲掴みにする、旨味たっぷりの肉じゃがです。難易度の高いメニューですが、こちらのレシピを活用すればフライパン任せで簡単に作ることができますよ。今夜の夕食にぜひどうぞ。(調理時間:25分)
3.定番鶏唐揚げ
サクッ&ジューシーな唐揚げは、お子様からも大人気のメニュー。たったの15分で作れてしまうので、忙しい日の夕食にもぴったりです。しっかりとした味付けで、白ごはんとの相性も抜群◎(調理時間:15分)
4.簡単チンジャオロース
「料理が苦手...」そんな方にもおすすめの、お手軽チンジャオロース。お肉に下味をつけて具材をカットし、炒めるだけなので、難しい工程は一切ありません。二人前ワンコインで作れてしまうのも、嬉しいポイントです。(調理時間:15分)
5.我が家の絶品コロッケ
外はカリカリ×中はほくほくのW食感が魅力。一口食べると箸が止まらなくなる、メチャ旨コロッケです。冷凍で約3週間ストックもできるため、沢山作ってお弁当のおかずに使い回してもGOOD。ボリューム満点の一品です。(調理時間:30分)
6.基本の麻婆豆腐
白ごはんと一緒に食べると旨みがUP。一日の疲れを吹き飛ばす、スタミナ麻婆豆腐です。ほっぺたが落ちる美味しさに、家族からも「また作って」とリクエストされること間違いなし♡(調理時間:20分)
7.海鮮ちらし寿司
見た目も華やかなちらし寿司は、家族の誕生日やおもてなしメニューにも大活躍。卵や刺身は散りばめるように盛り付けることで、カラフルな色合いに♡みんなでシェアして食べれば、美味しさも倍増します。(調理時間:10分)
8.基本のオムライス
口に入れた瞬間に幸せ気分になれる、激うまオムライス。作り方は至ってシンプルなので、料理が苦手な方もチャレンジしやすい!仕上げにケチャップをかけていただきましょう。(調理時間:20分)
9.最高に美味しいお家ハンバーグ
家族みんなから「美味しい」が飛び出す、コクうまハンバーグ。一口サイズなので食べやすく、お弁当のおかずとしても大活躍します。約3週間冷凍保存もできるので、沢山作ってストックしておくと便利です。(調理時間:15分※タネを寝かせる時間は除く)
10.サーモンのクリーム煮
疲れた体に染み渡る、優しい味わいのクリーム煮。栄養価の高いサーモン&野菜をたっぷり食べられるので、パワーチャージしたいときにもおすすめ。パンにつけて食べても絶品です。(調理時間:15分)
11.ふんわりジュ~シ~だし巻き卵
副菜&ビールのおつまみとしてもぴったり。出汁の旨味がアクセントの絶品レシピです。たったの5分で作れるので、“もう一品欲しい”そんなときにも役立ちます。子供からも大絶賛の一品です。(調理時間:5分)
12.肉汁ジューシー羽根つき餃子
口の中で肉汁がジュワッと広がる、やみつき羽根つき餃子。夏バテ防止効果を期待できる“ニラ”は、たっぷり入れるとGOOD。白ごはんはもちろんのこと、冷えたビールとの相性も抜群です。(調理時間:20分)
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【水卜麻美アナが大大大興奮】「おいしすぎる…!」鶏むねが「爆発的にウマくなる」“超簡単・超絶品”食べ方!パスタにかけたい♡2025/11/08 -
【白菜の"黒い点々"、食べちゃダメ!?】農林水産省の答えに「早く知りたかった…(泣)」家族大絶賛の「期待以上」の食べ方も2025/11/08 -
【スーパーの刺身盛り合わせ、いきなり食べないでー!】料亭が明かす「劇的にウマくなる」食べ方!「こんなに変わるの?」早く知りたかった...2025/11/07 -
【ご飯炊くとき「米研ぎ」するの絶対やめてーー!】"炊飯器メーカー"がゾッとする警告→「え!そうなの!?」「やってました…」2025/11/08 -
これのために"きのこ"たっぷり買ってきて!【和田明日香さん】「7分でできた」「毎日作れるほど手軽」最強レシピ2025/11/04 -
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」大バズレシピ3選2025/11/08 -
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「びっくりするほど奥が深い」最高の食べ方2025/11/08 -
【生姜焼きはもう一生これ〜!!】料理上手がこっそり教える「前に戻れない(泣)」「超やわらかい」“ドボ〜ン”→レンジで一発完成2025/11/08 -
【春雨はお湯で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大大大正解!家族全員「おいしい!」「しみっしみ」レンジ完結“春雨サラダ”レシピ2025/11/04 -
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





