ソレダメで紹介!【市販うどんがつるっと名店級】に変身
- 2024年05月22日公開

みなさんこんにちは、ヨムーノライターのMarinaです!
段々と蒸し暑くなってきて、冷やしうどんが美味しい季節になりましたね!
そこで今回は、テレビ番組「ソレダメ!」で紹介された「市販の冷やしうどんを格上げする裏ワザ」を実践してみて、レポートしたいと思います。
市販の冷やしうどんを格上げするポイント
今回テレビ番組ソレダメ!で、「冷やしうどんを格上げする裏ワザ」を紹介されたのは、東京都新宿御苑前にある「切麦や甚六」さん。
名店が教える冷やしうどん格上げのポイントは下記の通りです。
ポイント①「お酢ちょい足し」で麺を茹でる
ポイント②沸騰したら、弱火で茹でる
ポイント③うどんは2段階で冷やす
「切麦や甚六」さんは私も何度か行ったことがあり、つるっとのどごしの良いうどんが本当に美味しかったので期待大です!それでは実際に作ってみて、レポートしてみます。
うどんのゆで方①「お酢ちょい足し」で麺を茹でる
鍋に水を入れ、お酢を足して火をつけます。お酢の分量は、お湯2リットルに対し、大さじ3です。
お酢を入れることによって、うどんの表面がつるっと仕上がり、煮崩れも防げるんだそうです。
うどんのゆで方②沸騰したら、弱火で茹でる
お湯が沸騰したら、沸騰しない程度まで火を弱め、うどんを入れて茹でます。
茹でる時はさし水をしながら「沸騰させない状態」をキープしてください。沸騰している状態で茹でると、うどんの表面が溶けて粗くなってしまうんだそう。
うどんの冷やし方①常温の水でうどんのぬめりを取る
うどんが茹であがったら、まずは常温の水でうどんのぬめりを取ります。
茹でたてのうどんを一気に氷水で締めてしまうと、表面だけが硬くなり食感が悪くなってしまうそうなので注意してください。
うどんの冷やし方②氷水に入れて締める
常温の水でぬめりを取った後に、氷水でうどんを締めます。
ソレダメの裏ワザを実践した「冷やしうどん」実食!
出来上がりました!
いつもよりうどんに光沢があり、つやつやしています。
麺つゆにつけて食べてみると、「お店で食べるうどんみたい!!」 うどんが普段よりもつるつるしていてのどごしが良く、コシもあり、ちょうど良い硬さです。
お酢を入れて茹でたので、うどんが酸っぱくならないか心配でしたが、全く気になりませんでした。とても市販のうどんとは思えません...。
ちょっとの工夫で絶品うどんに大変身!
今回は、「ソレダメ!」で紹介された「市販のうどんを格上げする裏ワザ」を実践してみました。
お家でも、ちょっとした工夫でお店のようなつるっとしたうどんが食べられて感動です。今日から我が家のうどんは、この茹で方で決まり!笑
みなさんもぜひ試してみてくださいね。

カリフォルニア在住のフリーライター。五感を使って食品の評価を行うパネリストのお仕事もしています。忙しいおうち料理人のみなさんが、少しでも「簡単に・楽しく・美味しく」料理ができるような記事を目指します!毎日作るご飯は完璧じゃなくてOK☺!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【まだ普通の春雨サラダ作ってるの!?】和田明日香さん天才!TV放送→「どんぶりで爆食い」「もう4回も作りました!」2025/04/05
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/06
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【豚こま肉が飛び上がるほど旨くなる!!】笠原将弘さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方!何度でもリピする♪2025/04/05
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日