カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中

  • 2025年04月01日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

駅直結のルミネ系やイオンやららぽーとなどのショッピングモールには必ずお店があるカルディコーヒーファーム。
通年役立つ美味しい調味料からごはんの素シリーズにパンのお供系。春夏秋冬の季節グルメはもちろん、バレンタインやクリスマスなどのイベントスイーツも大充実しているので、コーヒー試飲しながら店内をウロウロした経験あるかたは多いハズ。

ここでは、所狭しと陳列されているカルディ商品の中からヨムーノライターが実際に購入したおすすめグルメだけをピックアップ!買い忘れはもちろん買う前の予備知識として参考にしてみてください。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

カルディコーヒーファーム公式サイト|コーヒーと輸入食品のワンダーショップ

カルディおすすめ新商品

冷凍シナモンロール 桜

こちらはカルディの季節限定商品「冷凍シナモンロール 桜」です。価格は税込334円(2025年2月現在)。
最大購入数は「お一人様20点まで」。

カルディの冷凍シナモンロールシリーズの素晴らしいところは、レンチンだけであっという間に温かくてふわふわのシナモンロールが食べられるところ。

「桜」味も、電子レンジで500wなら70秒、600wなら60秒温めるだけで食べられます。朝ごはんにもおやつにもこんな手軽なことはないですよね。

レンチンして温めた「シナモンロール 桜」はこちら!

溶けてパンに吸収されてしまいがちなアイシングが、こんなにモッタリとした状態で残っていました。わぁ……見た目パーフェクト!

材料を見てみると、このアイシングにはクリームチーズやフォンダンが使われているので、それで形が残っているんですね。こだわりを感じます。

【冷凍】ティラミスロールケーキ

真ん中のクリームは北海道産マスカルポーネが使われていて、コーヒーシロップ入り。スポンジはココアが入った生地になっています。

お皿に移し替えると、こちらもお店で出てきそうなビジュアル。

これがそもそも冷凍庫に入っていたケーキですからね!お化粧のココアまですでにかかっているので、そのままお皿にのせて出せば即カフェレベルです。

人気すぎ!?「購入制限」までされてる【カルディ】行ったらココを見て!「今しか買えない」「常備したい」3選

カルディマニアのヨムーノライター・編集部おすすめカルディグルメ

カルディオリジナル「焼豚はレンジで」

豚かたまり肉を入れてレンジで8分温めるだけで、まるでお店の商品のように味の染みたチャーシューが作れます。

といっても、ふだんから豚かたまり肉はストックしていないので、わが家では鶏もも肉を使った鶏チャーシューが定番!鶏肉にフォークで穴を開けて、袋に入れて揉み込み、レンジで温めます。

食べ盛りの小学生の息子たちは、ご飯に乗せてチャーシュー丼にしています。「チャーシューも美味しいけど、タレだけでもご飯がすすむ!」と、息子たちも大満足のようです。

唐揚げはもう油で揚げないで〜【KALDI】「1人2点まで」購入制限「売れ切れ続きで3店舗巡った」それでも買いたい救世主2選

カルディオリジナル「ポークビンダルーカレー」

まずはルーのみ味わうと、想像以上に酸味のあるさっぱりしたカレーといった印象。そして、後からじわじわと辛さが追いかけてきます。中辛となっていますが、個人的にはけっこう辛く、全身から汗が出てくるレベルです。

正直なところ、筆者は辛いカレーが苦手ですが、こちらは辛いながらもごはんと合わせるとおいしく食べられます。 辛いだけでなく酸味もしっかりとあるからかもしれませんね。おいしい…!

さらに、豚肉は小さめカットですが、ホロッと崩れる感じとお肉のうまみがちゃんとあり、これまた絶品。食べ進める手が止まりません(笑)

ただすっぱ辛いだけではなく、うまみとコクをしっかりと感じられる本格的なインドカレーですね。

X(SNS)では「酸味と辛さもほどほどで食べやすくなっていて人気もうなずける」「もうレトルトの域を超えてる、とっても美味しかった」などと絶賛の声が多数ありましたが、筆者も同感です。

ま〜た入荷待ち!?「1人2点まで」購入制限【カルディ】テレビ見て即買いに走った!半年も探した人気品

カルディオリジナル「鮭にんにく辣油 赤唐辛子」

ごはんの応用編でチャーハンに。具材は、本品と玉子とネギというシンプルなラインナップで作ってみました。

鮭のうまみとピリ辛さが絶妙にマッチしておいしい!もともと油が入っているので、炒める時の油を入れる量は様子をみながら加減してくださいね。

調味料は、味見をしながらコショウを足しています。ピリ辛鮭チャーハンが簡単に作れますよ。

家中のお米があっという間になくなりそう!【カルディ】「1瓶余裕で使い切り!」「家族の反応が変わる!」絶品お供

スータイ「パッタイセット」

もちもちした米麺に、甘くてほんのり酸っぱいパッタイソースが見事に調和しています。

この酸味の秘密はタマリンドペースト。タイやインドでよく使われる果実から作られた調味料で、料理に酸味と深みをもたらしてくれます。

チリパウダーをかけなくても少し辛みを感じましたが、1/3量をパラパラとふりかけてみました。

甘辛い味付けがより刺激的になって、どんどんビールがすすみます。

味が濃いように感じたので、おつまみにするならこのまま、メイン料理として食べるのなら具材を増やしたほうがよいでしょう。

【テレビの影響で棚から消える!?】カルディ「まるでワープ」「汗をかきながら食べるのも乙」予想超えグルメ

カルディオリジナル「卵のいらない卵かけご飯の素」

カルディオリジナル「卵のいらない卵かけご飯の素40g」

お弁当の容器にいれたご飯を用意。
卵かけご飯の素をそのままご飯にかけます。

あ~コレ美味しい!!
卵かけご飯にうるさい娘も太鼓判でした。

生卵を使った卵かけご飯と比べると、”とろみ”感が少ないのは仕方ないかなと思いますが、素だけでここまで再現できるのはすごいです。

カルディオリジナル「ぬって焼いたらメロンパン」

同じシリーズで「ぬって焼いたらカレーパン」もあります。

ネーミングも発想も斬新で、近隣のカルディでも箱はあるけど、中身は空っぽの売り切れ状態はよく見かけました。

おぉぉぉ……。
確かに「メロンパン」だわ!

メロンパンにもしっとり系やサックサク系などの種類がありますが、「ぬって焼いたらメロンパン」を塗ると食感的にはサックサク系メロンパンの味わいに近いです。

サックサク系メロンパンの一番甘い部分が「ぬって焼いたらメロンパン」で再現できていると思いました。
美味しいです!

カルディおすすめ新商品買ってみた!

もへじ「もずくキムチ」

酸味と甘味、うま味とピリ辛さが絶妙なバランスでおいしすぎます。 ちなみに辛味は思ったよりもかなり控えめ。甘酸っぱさのほうが強いので辛いものが苦手な筆者も水なしで普通に食べられるくらいです。

続いてアツアツご飯のせていただくと、旨辛な味わいとほんのりニンニクの風味、もずくの食感がこんなにもご飯と相性がよいとは…! 口のなかに残る余韻だけで白飯が何杯でもいけるほどのおいしさです。

購入制限発動前に買いに走りたい!【カルディ】バカ売れの予感「もずくキムチ」がウマすぎた

カルディで大人気!ロングセラーといえばコレ

もへじ「いぶりがっこのタルタルソース」

刻まれたいぶりがっこがソースの中に入っています。
タルタルソースには刻んだピクルスなどが入っているイメージでしたが、タルタルソースにいぶりがっこを混ぜようと考えついたもへじさん、流石です(笑)!

【カルディ】見つけたら即ゲットが鉄則!「バカ売れ伝説」系BEST3

有限会社やましな「フォロミール レギュラー」

2024年5月16日時点のカルディコーヒーファーム公式オンラインショップはおひとり様1点制限で在庫なし。

【冷蔵】フォロミール レギュラー330ml

フォロミールを食べた時、どこかで食べたことがあるドレッシングだなぁ~と思いました。

それは、「キャンティ・トレ」「サムシングTRE」などの店名で店舗展開しているイタリア式食堂キャンティのオリジナルドレッシングに近い味。

キャンティのドレッシング再現レシピサイト(※公式には発表されていないようです)には「アンチョビ(魚介系)」を材料に入れている方が多いです。なので、決定的な味の違いは原材料に魚介系が入っているかどうか(かな?)。

ちなみに、キャンティのオリジナルドレッシングもめちゃくちゃ美味しいですよ。今回のフォロミール同様に、サラダを毎日食べたくなります。

「ヒルナンデスで超話題」「売切続出!1人1点まで激レアさん」お宝級人気記事まとめ

カルディおすすめ!おいしい「ごはんのおとも」

もへじ「明太高菜チーズ」

シャクシャクとした高菜の歯ごたえにより、食べごたえもしっかり。パンのお供では珍しい「おかず系」で、甘いパンに飽きたときにおすすめです。

今回は食パンにのせましたが、バゲットのような外カリッ、中もちもちのフランスパンとも相性抜群です。
私は追いチーズをしてよりマイルドにするのがお気に入り。お店の惣菜パン超えのリッチな仕上がりになりますよ。

もへじ「海苔バター」

卵かけごはんにプラスするのもあり!海苔バターは卵との相性も良いですよ。とろとろの卵と海苔でごはんが進みまくり。
忙しい朝やちゃちゃっと済ませたい忙しい時に、ごはんにのせるだけで大満足できます。

納豆にちょい足してもOK。納豆がマイルドになって海苔の風味が香ります。さらに卵をプラスしてもおいしいですよ。

家中の白飯が消える!【カルディ】パンにもパスタにも合うって万能すぎ!ストック必至「ごはんのお供」

もへじ「きんぴらタルタル」(季節限定)

パンや揚げ物のお供かと思いきや、いろいろな食べ物たちと合いまくりで1瓶まるっと楽しめます。

いつものごはんを豊かにしてくれますよ。味のマンネリ解消にも貢献してくれるすぐれもの。品切れする前にぜひカルディへ!!

品切れ前にゲットして!【カルディ】「今だけ限定値下げ中」「あっという間に1瓶なくなっちゃった…」

カルディおすすめ!おいしい「ごはんの素」シリーズ

カルディオリジナル「海南チキンライスの素 2合用」

シンガポールの美味しすぎる名物料理“海南鶏飯(ハイナンチーハン)”は、日本でいう鶏の炊き込みご飯のような食べ物。

シンガポールにいくと、屋台から高級レストランまで、海南鶏飯専門店がたくさんあります。海南鶏飯の素はいろいろ食べ比べましたがこの商品が一番美味しかったです!

じっくり炊き込まれた鶏肉はお箸を入れるとホロホロ崩れるほど柔らかい!!

ご飯はこれでもかというほど鶏肉の旨味や出汁が染み込んでいて、噛むたびに味がジュワッと滲み出てきます!程よくナンプラーやお塩などの味がついていて、ちょうど良い濃さ。

甘辛い醤油ベースのたれと、生姜が効いたシンガポールチリソースを絡めて食べると、もう!目の前にマリーナベイサンズが見えます……!懐かしのあの味!そしてめちゃくちゃ美味しい!!  

もっと食べたい、もっと!【カルディ】「一口ごとにハマる」「現地の味ガチ再現」神レトルト3選

カルディオリジナル「ビビンバの素」

カルディオリジナル「ビビンバの素2人前」

開封すると、「コチュジャンだれ」と「野菜ビビンバの具」の2つが入っていました。
具のインパクトすごいですね。

パックで見た時から想像できた、食べごたえのある野菜の具。そして、赤いたれが印象的なコチュジャン。

旨辛とはこのこと!!
ごま油の香りとコチュジャンの旨みがたまらない絶品野菜ビビンバ。ごはんを炊くだけで、お店で食べるようなビビンバができるなら、リピ買いしちゃいそうな逸品です!

気が付けば1人で2人前食べきった(笑)。

カルディオリジナル「プルコギの素」

甘すぎず辛すぎず絶妙な味つけで、箸が進みます。永遠に食べられそう!

ごはんにのせて丼ぶりにして食べたり、レタスやサンチュに巻いて食べてもおいしい♪そこまで辛くないので、辛い韓国料理が苦手という人にもおすすめできます。

家にあったら助かるわ〜!【カルディ】「この本格的ウマさ、手が込んでるんじゃない⁉︎」劇的に手軽3選

カルディオリジナル「黒麻婆豆腐の素」

カルディオリジナル「黒麻婆豆腐の素100g」

トウチ、豆板醤、甜麺醤の旨味とコクに、麻辣醤の辛味が効いた黒麻婆豆腐の素を使って「麻婆豆腐」を作ってみました。
一口食べた……正確には、口に含んだ時点で、辛っ、 辛い!
辛いけど、麻辣醤(マーラージャン)最高かよの旨さがあります。
この辛さが少しキツイと感じたら、ライスを投入して丼にすると少し食べやすくなります。

カルディコーヒーファーム 公式オンラインショップの口コミレビューも「山椒の辛さ」「辛いものが好きなかた」「かなり辛いが、本場の味」「辛いのが好きな方は美味しい」と辛さに触れるしかない辛さです(笑)。

カルディ「黒麻婆豆腐の素」だけで本格的な辛さを再現!辛党は歓喜しかない

カルディおすすめ調味料

「ベトナム トムヤム塩」

少し味見をしてみたらレモングラスの爽やかさと、にんにくのパンチが感じられ、後から唐辛子の辛味が舌を刺激します。「トムヤム塩」という名称ですが、塩よりエスニック感が強め。

あれ?おかしいですね、味見が止まりません。このまま食べても美味しいゾ……。

唐揚げにふりかけてみましょう。パクリとかじると、衣はサックサックのまま。そこにレモンを絞ったような清涼感と、唐辛子やにんにくの存在感がプラスされています。

"X"でバズって全国のお店から消える前に!【カルディ】「気になるアイツがイメチェン」したくらい!?目が離せません!

カルディオリジナル「お肉とサラダに合うみかんソース」

最初は「料理には合わないでしょ……」と思っていましたが、お肉にも野菜にも使えて、想像以上の驚きを与えてくれました。

すっかりハマってしまい毎日これでサラダを食べていたら、もうすぐ1本使い切りそう。明日、ストック分もあわせて買いに行って来ます。

酸味と甘み、爽やかな香りでこれからの季節大活躍間違いなしの「お肉とサラダに合うみかんソース」をぜひ試してみてください。

【カルディさん、数量限定はやめて!】「あっという間に1本使い切っちゃった」“いい意味”で裏切られた...

もへじ「サラダの旨たれ」

「ドレッシングだけど、万能調味料。あると便利なんです!」と紹介してくれました。店員さんはチャーハンの味付けに使用しているそうですよ!

サラダの旨だれは筆者も大好きで、1年ほど前から常におうちにストックしてある商品です。

店員さんドヤ顔【カルディ】と言えばコレ!「1年前から絶対常備」「次のブーム」万能調味料3選

カルディオリジナル「青いにんにく辣油 青唐辛子」

人気番組「櫻井・有吉THE夜会」で、MCの櫻井翔さんが『母が大絶賛している』とおすすめしていた商品です。

緑のグラデーションで見た目もおしゃれ。
店頭で見つけて即買い物かごに入れました。プチギフトにもいいですよね。流行る予感がします。

ニンニク、ごま、青唐辛子、わさび菜が入っています。かつお出汁の旨みが効いています。

カルディオリジナル「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」

沢山並んでいるから「また今度」と思っていたら、その"今度"にはもはや無いというぐらいの大人気!
「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」が今年も満を持しての登場です♪

レモンは瀬戸内産、オリーブオイルは一大生産地であるスペイン産を使用しています。

フタを開けた瞬間、レモンの爽やかな香りが漂います♪

ストレートタイプだから、水で薄めずそのまま使えますよ。 少し味見してみれば、めんつゆにレモンの酸味とオリーブオイルが加わり、絶妙なバランスです。

はじめて食べた時、レモンとオリーブオイル、麺つゆがこんなにも合うとは思わなかったと感動したぐらいな美味しさです。 ハマったら抜け出せない沼がありました。

お願い数量限定やめて(泣)【カルディ】さん!何軒もハシゴしてやっとゲット「ジワジワ話題」人気3選

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ