【テレビの影響で棚から消える!?】カルディ「まるでワープ」「汗をかきながら食べるのも乙」予想超えグルメ
- 2024年08月21日公開
 
こんにちは。タイ旅行の回数は通算10回、タイ料理が大好きなヨムーノライターの蘭ハチコです。
手軽にアジアの味が楽しめるカルディ。
『テレビで紹介されました』のポップにつられて買ったタイ料理のセットを使ったところ、めちゃくちゃおいしかったので紹介させてください。
米麺・調味料付き!タイ風焼きそばが簡単に作れる

商品名:スータイ パッタイセット
価格:354円(税込)
重量(内容量):214g(パッタイペースト110g、米麺100g、チリパウダー4g)
エネルギー:1食(107g)あたり304kcal
この商品は日本テレビ『DayDay.』の「2024年上半期 カルディの達人おすすめ 本当に買って良かった商品」で紹介されました。
パッタイとはタイの焼きそばのこと。タイ語で「パッ」は炒める、「タイ」はタイランドを意味します。
米麺や卵麺を炒めて、ナンプラーなどで味付けされるのが一般的。
ストリートフードとしても人気で、私も現地の屋台で買ってそのまま屋外で食べることもありました。

このシリーズは、メインの米麺と調味料入り。お好みのシーフードや野菜を用意すれば本格的な味が楽しめるので、まさにお手軽!
さっそく作ってみましょう。
【カルディ】パッタイの作り方

材料(2人分)
【商品に含まれているもの】
・米麺…100g
・パッタイソース…110g
・チリパウダー…4g
【用意するもの】
・むきエビ(または一口大に切った鶏肉や豚肉)…100g
・卵(あらかじめ溶いておく)…1個
・にら(4cm程度に切る)…1/3束
・もやし…120g
・サラダ油…適量
今回は冷凍シーフードミックスを使用しました。
作り方①米麺を茹でる

米麺を熱湯で1分間茹でて、湯切りをしましょう。このとき、茹で汁を大さじ2程度とっておきます。
湯切りした後、麺にサラダ油を少量加えると固まらずに炒めやすくなると記載がありました。
大さじ1程度の油を麺に絡めましたが、それでも若干炒めにくさを感じたので、少し多めにしっかり絡めておくのがおすすめ。
作り方②具材を炒める

フライパンを熱し油をひき、むきエビ(または鶏肉や豚肉)を炒めます。
作り方③麺とソースを入れる

麺ととっておいた茹で汁を加えて炒め、麺に粘りがでたところでパッタイソースを加えてよく混ぜましょう。
麺が長く麺同士が絡みやすいので、菜箸で少し持ち上げながら炒めると具材と混ざりやすいですよ。
作り方④同じフライパンで卵を炒める

麺、具材をフライパンの端に寄せて、空いたところで溶き卵を炒めます。
作り方⑤にら・もやしを加えて完成

にら、もやしを加えすべての具材をよく混ぜてください。軽く炒めたらできあがり。
お好みでチリパウダー、砕いたピーナッツ(分量外)、ライム(分量外)などを添えるとより本格的になるそうです。

商品に含まれているチリパウダーは、日本のものと比べて粗く辛味も強いため、味見しながら調整してくださいね。
【実食】屋台で食べた超本格パッタイの味!

ふんわりと甘酸っぱい、タイらしい香りがキッチンにただよいました。
ひと口食べれば、タイの屋台で食べたあのパッタイそのままの味!これ本当に私が作ったの?と思うくらい本格的で、まるでワープしたかのようです。
夏の暑さも相まって、気分はまさにタイ旅行!

もちもちした米麺に、甘くてほんのり酸っぱいパッタイソースが見事に調和しています。
この酸味の秘密はタマリンドペースト。タイやインドでよく使われる果実から作られた調味料で、料理に酸味と深みをもたらしてくれます。
チリパウダーをかけなくても少し辛みを感じましたが、1/3量をパラパラとふりかけてみました。
甘辛い味付けがより刺激的になって、どんどんビールがすすみます。
味が濃いように感じたので、おつまみにするならこのまま、メイン料理として食べるのなら具材を増やしたほうがよいでしょう。
・リアル友人におすすめできるか度★★★★★
理由: 想像以上に現地の味だった。パッタイ好きなら、マストバイ!
カルディでタイ気分に
甘辛い味付けに、酸味が効いたモチモチ米麺焼きそばは夏にぴったり。汗をかきながら、食べるのもまた乙ですよ。
テレビで紹介されるとなかなか出会えなくなるので、見つけたら確保しておくのがおすすめ!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
 
業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
- 
![]() カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/10/31 カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/10/31
- 
![]() カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06 カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
- 
![]() テレビ紹介で“棚すっからかん”になっちゃうよ〜!【カルディ】「購入制限しないで(泣)」人気アナ「カメラ止まってもパクリ!」注目TOP52025/10/27 テレビ紹介で“棚すっからかん”になっちゃうよ〜!【カルディ】「購入制限しないで(泣)」人気アナ「カメラ止まってもパクリ!」注目TOP52025/10/27
- 
![]() 店頭にあったら絶対買って!【カルディ】「ターキーレッグ」”夢の国の骨付き肉”激似と話題すぎて超貴重に!2025/01/06 店頭にあったら絶対買って!【カルディ】「ターキーレッグ」”夢の国の骨付き肉”激似と話題すぎて超貴重に!2025/01/06
- 
![]() カルディ「煎酒」はおひとり様1点まで!読みは”いりさけ”じゃないよ2023/06/27 カルディ「煎酒」はおひとり様1点まで!読みは”いりさけ”じゃないよ2023/06/27
- 
![]() 絶対美味しいに決まってる!すでに在庫わずかカルディ「ハニーバター」が天使級だった2023/06/27 絶対美味しいに決まってる!すでに在庫わずかカルディ「ハニーバター」が天使級だった2023/06/27
- 
![]() カルディ「南の極み」はコスパ最高!見た目良し味良しでリピーター続出中2023/06/27 カルディ「南の極み」はコスパ最高!見た目良し味良しでリピーター続出中2023/06/27
- 
![]() 主食は【カルディ!】マニアおすすめ「夕食にピッタリ食材BEST7」でラクチン1週間献立2023/03/10 主食は【カルディ!】マニアおすすめ「夕食にピッタリ食材BEST7」でラクチン1週間献立2023/03/10
- 
![]() 衝撃的な見た目にやられた!【カルディ】スーパーには売ってない!「旨みがすっごいな!」絶品鍋つゆ2023/10/22 衝撃的な見た目にやられた!【カルディ】スーパーには売ってない!「旨みがすっごいな!」絶品鍋つゆ2023/10/22
- 
![]() カルディで買うなら「あえて紅茶!」3種飲み比べ正直レビュー2024/06/11 カルディで買うなら「あえて紅茶!」3種飲み比べ正直レビュー2024/06/11
特集記事
- 
2025年07月31日
- 
2025年04月18日
- 
2024年08月09日PR
- 
2024年05月02日
連載記事
- 
2019年08月21日
- 
2019年05月28日
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





