2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

【余ったお餅レシピ】意外な「活用アイデア」19選!平野レミさんのニラ餅&ピザやフルーツ大福

  • 2024年01月26日公開

こんにちは、ヨムーノライターのMarinaです!

お雑煮やおしるこなど、お正月に出番が多いお餅。
お餅が主役の正月三が日はもちろん、使い忘れたお餅が今頃キッチンからいきなり出てきた時でも大丈夫!?

今回は、料理愛好家の平野レミさんがテレビ番組で披露した「絶品お餅レシピ」や、ヒルナンデスで話題だったお餅レシピ、Instagramで見つけたお餅アレンジを、一挙にご紹介!

家事ヤロウで話題!平野レミさんお餅レシピ|ニラ餅

平野レミさんの実家に伝わる秘伝レシピ「ニラ餅」を作って紹介したいと思います。

材料

  • ニラ...1束
  • 切り餅...4個

【A】

  • バター...大さじ2(約24g)
  • 醤油...小さじ2
  • 刻みにんにく...1片分(すりおろしチューブでも)

作り方①ニラを茹でて、刻む

鍋に水を沸騰させ、ニラを数分茹でましょう。沸騰させた湯で茹でることで、ニラの緑色がさらに鮮やかになります!

ニラ1束を茹でる際、輪ゴムやタコ糸で根元をとめておくと、水切りが楽なためおすすめです。今回はタコ糸で根本をしめました。

湯がいたニラをザルに上げて水切りしたのち、細かく刻みます。ニラは細かく刻むほど、ニラ餅の見た目が綺麗に仕上がりますよ。

【POINT】ニラが飛び散らない刻み方

ニラを半分に切り、葉先を根元側に向けて重ね、輪ゴムやタコ糸でとめておくと、飛び散ることなく手早く刻めます。

作り方②切り餅を温める

切り餅4個を耐熱ボウルに入れ、お餅がひたるくらい水を入れます。ふんわりラップをして、電子レンジで餅全体がふくらむまで加熱(600Wで1分半が目安)しましょう。

お餅の種類、レンジの機種などによって加熱時間を調整してください。加熱しすぎるとお餅が破裂するなど、火傷する可能性があります。

作り方③ニラを混ぜる

温めたお餅をお皿に移し、刻んだニラを加えたら、ヘラでまんべんなく混ぜ合わせます。

作り方④少し冷ましてから、お餅を丸める

お餅を少し冷まし、直接手で触れても問題ないかどうか様子を見てから、丸めましょう。手に水をつけて作業すると、お餅が丸めやすくなります。

お餅が熱いまま触れると、火傷する可能性があるので、作業前に確認してください。

作り方⑤【A】特製ダレを作り、お餅にかけて完成!

フライパンに刻んだにんにく、バターを入れて炒めましょう。その後、醤油を加えて、混ぜ合わせたら完成。ニラ餅にかけていただきましょう。

お餅レシピ「ニラ餅」実食!特製ダレがやみつき♡

にんにくの効いたバター醤油とニラ餅の相性は天下一品!特製ダレがポイントになる料理ですね。

ニラがたくさん入っているので、沢山食べても罪悪感がないのは私だけでしょうか♡無限に食べられます。

平野レミさん】お餅レシピ「無限ニラ餅」くわしくはこちら

家事ヤロウで話題!平野レミさんお餅レシピ|明太バター餅

料理愛好家の平野レミさん考案『明太バター餅』を作ってみました!「家事ヤロウ!」でも話題になったレシピです。

お餅はトースターやフライパンで焼くと5分以上かかることも多いですが、こちらの明太バターもちは加熱時間を含め、2分あれば誰でも簡単に作ることができますよ。

材料(1人分/切り餅1個分)

明太バター餅に必要な材料は以下の通りです

  • 切り餅...1個
  • 明太子(皮を取り除く)、バター(またはマーガリン)...各小さじ1
  • 醤油...小さじ1/2
  • 焼きのり(全形)…1/4枚

作り方①海苔以外の材料を耐熱容器に入れる

まず初めに電子レンジ対応の耐熱容器に切り餅、明太子、バター、醤油を入れて、ふんわりラップをかけましょう。

切り餅は切らずにそのまま入れても問題ありませんが、1.5cm角ほどの大きさに切ってから入れると加熱後に明太バターが表面だけでなくお餅全体によく絡みますよ!

作り方②600Wの電子レンジで50秒加熱

耐熱容器にラップをかけ、電子レンジに入れたら、600Wで50秒加熱しましょう。500Wなら、60秒。

作り方③明太バターとお餅をよく混ぜる

加熱が終わったら、容器の中でお餅と明太バターをよく混ぜましょう。よく絡まったら完成です。ここまでかかった調理時間は約2分です。本当に簡単にできました!

お餅レシピ「明太バター餅」実食!海苔で巻いて食べるとさらに美味しい

完成した明太バター餅はそのままでも十分美味しいのですが、海苔で巻いて食べると溶けたバターと海苔がマッチしてより美味しくなります。

また、バターがしっかり感じられてコクのある味なので、お好みで細かく切ったネギを少し入れて味にアクセントを付けたり、バターの量を少し減らしてサッパリさせるなど、加減してもよいでしょう。

家事ヤロウ「明太バター餅」アレンジレシピ"もんじゃ"

明太バター餅も十分美味しかったのですが、今回は更にアレンジを加えて「明太チーズ餅もんじゃ風」にしてみました。

もんじゃ焼きを家庭で作るときはホットプレートが必要ですが、このレシピなら電子レンジで簡単に「もんじゃ風」の味を再現できますよ。

もんじゃ風明太バター餅の作り方

  1. 耐熱容器に、1.5cm角の切り餅(1個分)、みじん切りのキャベツ(1/4枚分)、ピザ用チーズ(10g)、明太子、しょうゆ(各小さじ1)、バター(小さじ1/2)、顆粒だし(小さじ1/3)を入れる

  2. ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、よく混ぜる

  3. 海苔で巻いて完成

今回は海苔との相性を考えて醤油を使いましたが、醤油をお好みソース(小さじ1)に代えるとソース味のもんじゃ風の味になります。

また、干しえびや青海苔、天かすがご自宅にあれば加熱後に少量ずつ入れて一緒に混ぜると、よりもんじゃ焼き風の味に近づくでしょう。

家事ヤロウ「明太バター餅」アレンジレシピ"簡単ピザ風"

お餅の食感に飽きた方は明太バター餅をクリスピーなピザ風にアレンジするのはどうでしょうか。

作り方は簡単!

ピザ風明太バター餅の作り方

  1. 切り餅を1/3ほどの厚さにカットし、クッキングシートを敷いたフライパンの上に並べる
  2. お餅の上に明太子とバターを塗って焼く(室温に戻したバターと皮を除いた明太子を混ぜておく)
  3. 醤油を全体にかけて完成

お好みでピザ用チーズをのせたり、仕上げに刻みネギや刻み海苔をかけてもよいですね。お餅がさくっと軽い食感になって手が止まらなくなる美味しさです。食べすぎ注意ですね(笑)。

モニタリングで話題!平野レミさんお餅レシピ|おもちろいラザニア

料理愛好家、平野レミさんのお餅アレンジ「おもちろいラザニア」です。

テレビ番組モニタリングで、"生まれて初めて人のために料理する"星野源さんが、平野レミさんに教わり、新垣結衣さんにサプライズでふるまった一品なんです。結婚前の貴重な回でした。

「おもちろいラザニア」の作り方と実際に食べてみた感想を紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください。

材料(2~3人前)

  • バター...30g

【A】

  • 玉ねぎ(みじん切り)、合い挽肉...各100g
  • マッシュルーム(粗みじん切り)...50g
  • 小麦粉...大さじ3

【B】

  • 牛乳...300㎖
  • トマトペースト(ケチャップでも可)...大さじ1
  • オイスターソース、ハーブ塩...各小さじ1/2
  • こしょう...少々
  • トッピング用パセリ...適量

  • スライスされた餅...6枚(約80g)
  • ピザ用チーズ...1/2カップ(50g)
  • パセリ...適量

切り餅を使う場合

切り餅(1個約50g)を使う場合、1.5個分を耐熱皿にのせてから電子レンジ(600W)で10秒~20秒温めて、包丁で切りましょう。

出来るだけ薄く、幅2mm~4mmを目安に切ると、ラザニアっぽくなり美味しく仕上がります。

作り方①バターを溶かして【A】を炒める

フライパンにバターを入れ、弱火にして溶かします。

  1. 玉ねぎ
  2. 合い挽肉
  3. マッシュルーム

の順に加えて、中火で炒めます。最後に小麦粉を入れて、炒めましょう。

作り方②【B】を加え、とろみがつくまで火を入れる

フライパンに【B】を加えて、とろみがついたら火を止めましょう。

作り方③耐熱皿にソースを半分入れる

耐熱皿に②のソースを半量入れます。

※今回使った耐熱皿は縦18㎝、横18㎝、高さ5㎝です。

作り方④スライスしたお餅を並べる

ソースの上にスライスしたお餅を並べます。

作り方⑤残りのソースを入れ、チーズを乗せる

残しておいた半量のソースを上から流し入れ、その上からピザ用チーズをふりかけます。

作り方⑥オーブンで焼き、パセリをふる

オーブンなら、180℃で10分~15分、トースターなら180℃で5分くらい焼き目が付くまで焼きます。

焼き上がったら、パセリをかけて完成です。

お餅レシピ「おもちろいラザニア」実食!ソースと相性◎

見た目は完全に、ホワイトソースとミートソースで作った本格ラザニアのようです。

食べてみても、そのまんまラザニア…という印象(笑)。もちもちした食感はお餅だとバレないかも。

ハーブ塩の風味が印象的で、とても美味しいです。お餅が入っているので、食べ応えもバッチリです。

でも、濃い味が好きな筆者にとっては味が少し薄いかなと思いました。具材を炒める時に、塩コショウで下味をつけて、粉末のコンソメスープの素を小さじ1入れるとさらに美味しく食べられるはず!

薄味が好きな方は、レシピどおり作るとちょうどいいですね。

ヒルナンデスで話題!お餅レシピ|揚げない揚げ出し餅

ヒルナンデス!で話題になった「揚げない揚げ出し餅」を作っていきます。副菜が足りない時におすすめです。

材料(1人分・切り餅2個分)

  • 切り餅...2個(100g)
  • しょうゆ...大さじ1
  • とろろ昆布...1つかみ
  • 削り節...1/2パック
  • 天かす...適量
  • 万能ねぎ...適量(飾り)

作り方①お餅をオーブンやトースターで焼く

  • トースター(860W) 3~4分

を目安にお餅を焼いてみて下さい!やわらかくなればOKです。

作り方②鍋に水としょうゆを混ぜて沸かす

お餅をトースターで加熱している間、鍋に水としょうゆを入れ、沸かしておきましょう。

作り方③お餅を器に移して、沸かした汁をかける

お餅は切らずに器に盛るだけで大丈夫です。沸かした汁をかけましょう。

作り方④残りの材料を飾って完成

とろろ昆布→天かす→削り節→万能ねぎ

上記の順番で材料をのせましょう!この順番だと綺麗に盛り付けすることが出来ますよ。

お餅レシピ「揚げない揚げ出し餅」実食!さっぱり好き派に◎

食べてみると…想像通りの味!?
入っているものからもイメージできる「和風のお餅一品料理」という感じです。ただ、コクが深い"揚げ出し餅"だと思って食べると、やや物足りないかもしれません。

でも揚げ物より断然「さっぱり」しているので、揚げ物が苦手な方にとってはかなり食べやすいと思います。主菜というより副菜が足りない時に「サッと」作れる優秀な時短料理です!

ヒルナンデスで話題!お餅レシピ|お餅グラタン

グラタンは作るのがとても難しいイメージがありますが、生クリームもマカロニもなしで、簡単に「グラタン風」できますよ。

出来るだけ簡単にグラタンを作るために、炒める工程を省略し卵とマヨネーズを使って、油やとろみのかわりにしてみました。

先ほどの「揚げない揚げ出し餅」と同じくらいの手間で作れるようにアレンジしましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

材料(1人分・切り餅2個分)

切り餅...2個(100g)
A
 卵...1個
 牛乳...80㏄
 ケチャップ、マヨネーズ...各大さじ1
 顆粒コンソメの素...2g
 刻みにんにく...1/2片分(チューブでも可)
 黒こしょう(あれば)...少々
ピザ用チーズ...30g
パセリ(あれば)...適量

作り方①切り餅を1㎝角に切る

お餅をサイコロ状の1㎝角に切っておきます。

作り方②ボウルにAを入れて混ぜる

切ったお餅、Aをボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。

作り方③耐熱容器に混ぜた材料を流し入れ、チーズを上からかける

ボウルの中身を均等に耐熱容器に流し入れた後、仕上げにチーズをかけましょう。今回使った耐熱容器は、17cm×13.5cm×3.5cmです。

作り方④トースターもしくはオーブンで焼く

  • トースター(860W) 9~11分
  • オーブン(220℃) 12~13分 ※事前に温めておくとよい。

ほど焼きましょう。それぞれのご家庭の環境に合った方法を選んでください。

グラタンの状態を見ながら、焼く時間は調節してみて下さい。機種によって時間が多少変わります。表面に焼き色がついたら、パセリをかけて完成!

お餅レシピ「お餅グラタン」実食!簡単なのに本格的

お餅のもちもち食感とまろやかな卵によって、マカロニがなくてもグラタンっぽく出来ました。材料を混ぜて焼いただけなのに、かなり美味しいです。

グラタンを1から作ろうと思うとかなり労力がかかってしまいますが、これならすぐに作ることが出来ますのでぜひ参考にしてみて下さい!

⇒余った【お餅】で「揚げ出し餅・お餅グラタン」簡単に美味しいレシピ2選

ヒルナンデスで話題!お餅レシピ|お餅トッポギ

ここでも、ヒルナンデス!で紹介された「お餅トッポギ」の作り方を紹介していきます。

材料(1人分/切り餅2個分)

・切り餅...2個(100g)
・玉ねぎ...1/4個
・人参...1/5本

「タレ」
・焼肉のタレ、ケチャップ...各大さじ2
・水...大さじ1
・一味唐辛子...少々

・ごま油...小さじ1
・万能ねぎ...適量

作り方①玉ねぎを薄切り、人参を薄い短冊に切る

玉ねぎは繊維に対して垂直に、5mmくらいの厚さに薄切りにしましょう。

人参は幅3mmの短冊切りにしましょう!

人参は厚みが太いと、電子レンジで柔らかくするのに時間がかかってしまうので注意。

作り方②耐熱ボウルにタレの材料を入れて混ぜる

耐熱容器にケチャップ・焼き肉のタレ・水・一味唐辛子を入れてよく混ぜましょう。

作り方③タレに玉ねぎ・人参を入れ、電子レンジで3分温める

タレの中に玉ねぎ・人参を入れ、軽く混ぜたらふんわりラップをかけて電子レンジ(500W)で3分温めましょう。※600Wの場合は、2分半温めます。

私は今回、少し太めに切ってしまったため、4分ほど加熱しました。切る幅に合わせて加熱時間を調節してみて下さいね。

作り方④切り餅を細長くカットし、電子レンジで3分温める

切り餅をトッポギの形のように、幅1cmくらいに細長くカットしましょう。

カットしたお餅は別の容器に入れ、被るくらいの水を入れた後、ラップをかけずに電子レンジ(500W)で3分温めましょう!※600Wの場合は、2分半温めます。

加熱した餅を取り出し、タレと合わせて完成

加熱したお餅を水から取り出し、水気を切ったら、タレの中に入れ、ごま油を回しかけます。皿に盛り、万能ねぎを上からかけて完成です!

お餅レシピ「お餅トッポギ」実食!もう1品ほしい時におすすめ

もちもちの食感とピリ辛味がよく合います。ケチャップの酸味と焼肉のタレの甘さがコチュジャンの味を再現しています!

ごま油の風味も合わさり、想像していたよりずっと韓国料理感が出ていて、凄いなと思いました!

主菜というより、副菜に向いている料理ですね。献立が少し物足りない日にぴったり。電子レンジだけで出来てすごく簡単ですよ。

ヒルナンデスで話題!お餅レシピ|お好み焼き餅

続いて、ヒルナンデス!で紹介された「お好み焼き餅」の作り方を紹介していきます!

材料(1人分/切り餅2個分)

  • 切り餅...2個
  • 卵...1個
  • スライスチーズ...2枚
  • トッピング
    (ソース、マヨネーズ各大さじ2 削り節、青のり、万能ねぎ、各適量)

作り方①お餅を5mm角のさいの目に切る

お好み焼きにマッチする「5mm角くらい」に切るのがベストです!よりお餅の食感を強めたいときは1㎝角くらいにしてもOK!

私はどちらの大きさも試しに作ってみましたが、5mm角が食べやすくておすすめでした。

作り方②ボウルにお餅とチーズ、卵を加えてしっかり混ぜる

ボウルにお餅と手でちぎったスライスチーズ、卵を加えて良く混ぜましょう。

作り方③フライパンで両面を中火で2分焼く

フライパン全体にサラダ油適量(材料外)を薄く塗り、中火で両面それぞれ2分ずつ焼きます。

計4分焼くと、焼き色がついて美味しそう!

お餅レシピ「お好み餅」実食!チーズがいい味出して絶品

焼きあがったらお皿に移し、ソース・マヨネーズ・削り節・青のりをかけて、最後に万能ねぎをトッピングして完成。

ほぼお餅なので当たり前ですが、もちっとした食感は食べ応えが抜群!生地自体の味もとても良くてびっくりしました!

食べる前はお好み焼きのタネに、味つけ(塩やだしなど)をしなくても大丈夫なのかな?と疑問があったのですが、食べてみたら問題ありませんでした。チーズがいい仕事をしていて、とても美味しい!大満足です。

"材料3つだけ"とは思えないほど完成度が高かったです。お好み焼きが気軽に作れるのはいいですよね。作る労力を考えてもかなりコスパが良いのではないでしょうか。

テレビで話題!余った【お餅】で「お餅トッポギ・お好み焼き餅」アレンジ2選

余ったお餅がピザや大福に変身!?お餅アレンジレシピ

ここでは、Instagramで見つけた「余ったおもちで意外なアイデア」をご紹介します!簡単に作れて、お餅を最後まで美味しくいただけるアイデアばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

お餅レシピ「餅ピザ」

@akamiho0405さんは、「餅ピザ」を作りました。

ピザとお餅の相性は抜群!チーズの糸を引くテクスチャーと、お餅のもちもち触感がたまりません。ピザにお餅をトッピングしても良いですし、お餅でピザ生地を作っても美味しくいただけます。

お餅でピザ生地の作り方は、切り餅を薄く切ってフライパンに並べて焼くだけなのでとっても簡単。味付けは洋風でも和風でも、チョコやバナナをトッピングしてデザート感覚でいただいても美味しいですよ。

ランチやおやつ、ちょっとしたパーティーでも活躍しそうなお餅アレンジです。

お餅レシピ「フルーツ大福」

@cho.ko.hinaさんは、みかんや苺、マスカットで「フルーツ大福」を作りました。

お好きなフルーツと、切り餅、あんこがあれば簡単に作れるので、おやつにピッタリな一品です♪外側はもちもち、頬張るとフルーツの香りと果汁が口いっぱいに広がります。

キウイやパイナップル、チョコバナナを入れても美味しいです。また、柿やりんご、栗などの固めのフルーツを入れても、違った触感を楽しめますよ!

お餅レシピ「お餅あんこバタートースト」

ヨムーノメイト@yu_0420.kiさんの朝ごはんはこちら。

紅白のお餅をハートに型抜き。軽くトーストしたパンに、お餅とあんことバターをのせればできあがり!

お餅+あんこ+バターって最高の組み合わせですよね!

彩りが良く見た目にも可愛らしい仕上がりで、朝からもりもり食が進みそうです。

お餅レシピ「もちきな粉トースト」

ヨムーノメイト@kunirich1001さんの投稿より。

「ダイエット中の方は注意してください!!笑
これ、美味しすぎます♡けど、高カロリーで太ります」とのこと。

作り方はこちら。

【材料(1人分)】

・食パン(6枚切り)…2枚
・バター …適量
・小倉あん …適量
・お餅…1個
・水 …適量
・きな粉(砂糖、塩) …適量

【作り方】

  1. お餅に水をかけてレンジで2分ほど加熱して柔らかくする。きな粉をたっぷりつける。
  2. フライパンにバターを溶かし食パン2枚を両面焼く。
  3. 焼いた食パン1枚に小倉あん、きな粉をまぶしたお餅をのせ、もう1枚の食パンでサンドする。
  4. 食べやすくカットして、上からきな粉をまぶす。

調理時間は10分。いつもの食べ方に飽きたら、ぜひ試してみてくださいね。

お餅レシピ「トッポギ」

ヨムーノメイト@happydays_by_laureaさんは、お餅をトッポギにアレンジ。
トッポギといえば、韓国の国民的グルメ。家にある材料でアレンジできますよ。

【材料】
・角餅…2個
・水、酒、砂糖…各大さじ1(A)
・コチュジャン…小さじ1(A)
・しょうゆ…小さじ1/2(A)
・ごま油…小さじ1(B)
・白ごま…大さじ1(B)

【作り方】

  1. 角餅2個は、1センチの棒状にカット。
  2. フライパンに(A)の調味料を入れて、コチュジャンが馴染んだらお餅を投入。
  3. 少し芯が残る位まで煮たら(B)をかけて出来上がり。

おうちでもとっても簡単に作れます!ちょっとピリ辛で、やみつきになりそうな味わいです。

調理器具"モチスラ"でお餅を活用!お餅レシピ9連発

幼児2人のママ、ライターのT.Kitaharaさんが、調理器具"モチスラ"を使って、余ったお餅をアレンジするレシピをご紹介します。

はじめに「モチスラ」の使い方をサクッとご説明

切り餅を、わずか約1mmの薄さにスライスできる。

これが、モチスラ(餅スライサー)です。
ポップな色のプラスチックの本体にお餅をセットして、握力計測のようにギュッとニギニギ〜ッとすると、安全に1枚ずつスライスできます。

お餅レシピ①基本のキ!ぷっくりスナック

「モチスラ」の基本レシピのひとつが、スナック菓子「おっ〇っと」のような、ぷっくり膨らんだ煎餅作り。

スライスしたお餅を、付属のヘラや手持ちのクッキー型でくりぬき、トースターで焼くと……!

超薄焼きの、小さなぷっくり煎餅のできあがり♪
下の子(2歳)は特に気に入って、パクパク。

お友達を招いてワイワイ作ったり、いろんな味付けを実験感覚で楽しんだり、皆で一緒に盛り上がれそうです!

※楽しくくり抜いて余った部分は、スタッフ(親)がおいしくいただきましょう。

しかし!これだけでは、まだまだ「月に1度くらい使うかも?」レベルですよね。

ここからは応用編。
今回、お料理系からスイーツ系まで、あれこれ試してみました!

お餅レシピ②トロットロ~お好み焼き

作り方は、モチスラを刻んでお好み焼きに混ぜて焼くだけ!

今回、これが本当においしかった♪
お店にあるようなサイコロ状のお餅をカットするのは力も要るし難しいけれど、モチスラならパパッと手軽にトッピングできます。

存在感の薄いお餅が、トロトロの仕掛け役。
子ども達にも、喉に詰まらせる心配なく食べさせられます。

お餅レシピ③お腹も満足!鍋のシメに

お鍋料理に、餅しゃぶ感覚で何枚か重ねてシャブシャブしても面白いのですが、鍋のシメに使うのもオススメです。

・水炊き → 雑炊
・寄せ鍋 → うどん
・味噌鍋やキムチ鍋 → ラーメン

モチスラをパラパラと加えるだけ。
ご飯や麺にトロリと絡んで、食後の満腹レベルもMAXに!

お餅レシピ④とろけるコーンスープ

意外にも、お餅とコーンスープ(インスタント)って合うんです。

熱々コーンスープの上にモチスラをのせて、溶けたらいただきます!
先ほどのぷっくりスナックを、和風クルトンとしてカップスープやおしるこに浮かべても可愛い。

お餅レシピ⑤ジャンク代表、ベーコンチーズ焼き

小腹が減ったときや、夜更かしのお供に。

モチスラを重ねて並べ、ケチャップ、ベーコン、チーズをトッピング。
チーズが溶けてこんがりするまで焼いたら、できあがり!

餅+チーズ+ベーコン=無敵トリオ。
長ネギのみじん切りとベーコンとチーズに、刻み海苔を後乗せしても美味。
大人は明太子ポテトアレンジも捨てがたい!

そして、お餅はお肉とも相性バッチリ。
お肉大好きっ子に、肉レシピ3連発いってみよー!

お餅レシピ⑥白菜豚肉ミルフィーユスープ。

寒い日には、ポッカポカにあたたまりますよ。

白菜に、モチスラ、豚しゃぶ肉を挟み、鶏ガラスープ・ごま油・紹興酒・塩コショウを加えます。
水を注いでフタをして火にかけて、火が通ったらOK!

お餅が溶け出して、ルーや米粉を使ったシチューのように、トロ〜ンとした旨々スープの完成です。

お餅レシピ⑦甘辛!肉巻きニラえのき

わが家では子どもも大人も大好きなレシピです。

薄切り肉で、ニラ、エノキ、短冊カットしたモチスラを巻きます。
焼いて、酒・砂糖・醤油麹の甘辛ダレをからめます。

甘辛ダレは、お餅と相性バツグン。
お餅のボリュームで腹持ちもグッドです。

お餅レシピ⑧肉巻きキムチチーズ

お餅をトッポギ風に、大人の居酒屋風おつまみとしてどうぞ。

豚しゃぶ肉で、モチスラを短冊カットしたもの+キムチ+チーズを巻きます。
塩コショウしたフライパンに並べて焼きましょう。味付けはお好みで♪

お餅レシピ⑨間違いない!いちご大福最中

最後にデザート系をご紹介!
旬のいちごとお餅でぜひお試しを。

モチスラを四角いままアルミホイルにのせて焼きます。
冷ましたら、あんこを塗り、スライスしたイチゴを挟んで完成!

モチスラがサクッと最中の皮のように、あんこがこっくり甘く、いちごの甘酸っぱさが、じゅわ〜っと広がります。

間違いない組み合わせ!
食感と味わいに、キッチンでのつまみ食いが止まらなくなります!

余ったお餅は最後まで美味しく食べよう!

今回は、「余ったお餅レシピ」をご紹介させていただきました。

お餅といえば、お雑煮やおしるこ、いそべ焼きなどが定番ですが、ちょっとした意外なアイデアで今までのレシピとは全く違ったお餅を楽しめます!

また、お餅は基本的に風味が少ない食べ物なので、どんな料理にも合いますよ◎。ぜひ参考にして作ってみてくださいね。

この記事を書いた人
ヨムーノライター
marina

カリフォルニア在住のフリーライター。五感を使って食品の評価を行うパネリストのお仕事もしています。忙しいおうち料理人のみなさんが、少しでも「簡単に・楽しく・美味しく」料理ができるような記事を目指します!毎日作るご飯は完璧じゃなくてOK☺!

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ