平野レミ家秘伝!絶品お餅レシピ「ニラ餅」作ってみた
- 2021年03月30日更新

こんにちは、管理栄養士で日々料理の研究をしているヨムーノライターのサナです。
お正月ムードも終わり、春が近づいてきましたね。ところでみなさん、お正月で使いきれなかったお餅がまだまだあって処分に困っている方はいませんか?
「余ったお餅を消費したいけれど、食べ方もマンネリ化してきた」そんな方必見!
今回は、平野レミさんの実家に伝わる秘伝レシピ「ニラ餅」を作って紹介したいと思います。
家事ヤロウで話題!平野レミさん餅レシピ「ニラ餅」
材料
- ニラ...1束
- 切り餅...4個
【A】
- バター...大さじ2(約24g)
- 醤油...小さじ2
- 刻みにんにく...1片分(すりおろしチューブでも)
餅おかずレシピ①ニラを茹でて、刻む
鍋に水を沸騰させ、ニラを数分茹でましょう。沸騰させた湯で茹でることで、ニラの緑色がさらに鮮やかになります!
ニラ1束を茹でる際、輪ゴムやタコ糸で根元をとめておくと、水切りが楽なためおすすめです。今回はタコ糸で根本をしめました。
湯がいたニラをザルに上げて水切りしたのち、細かく刻みます。ニラは細かく刻むほど、ニラ餅の見た目が綺麗に仕上がりますよ。
【POINT】ニラが飛び散らない刻み方
ニラを半分に切り、葉先を根元側に向けて重ね、輪ゴムやタコ糸でとめておくと、飛び散ることなく手早く刻めます。
餅おかずレシピ②切り餅を温める
切り餅4個を耐熱ボウルに入れ、お餅がひたるくらい水を入れます。ふんわりラップをして、電子レンジで餅全体がふくらむまで加熱(600Wで1分半が目安)しましょう。
お餅の種類、レンジの機種などによって加熱時間を調整してください。加熱しすぎるとお餅が破裂するなど、火傷する可能性があります。
餅おかずレシピ③ニラを混ぜる
温めたお餅をお皿に移し、刻んだニラを加えたら、ヘラでまんべんなく混ぜ合わせます。
餅おかずレシピ④少し冷ましてから、お餅を丸める
お餅を少し冷まし、直接手で触れても問題ないかどうか様子を見てから、丸めましょう。手に水をつけて作業すると、お餅が丸めやすくなります。
お餅が熱いまま触れると、火傷する可能性があるので、作業前に確認してください。
餅おかずレシピ⑤【A】特製ダレを作り、お餅にかけて完成!
フライパンに刻んだにんにく、バターを入れて炒めましょう。その後、醤油を加えて、混ぜ合わせたら完成。ニラ餅にかけていただきましょう。
特製ダレがやみつき!罪悪感なし♡
にんにくの効いたバター醤油とニラ餅の相性は天下一品!特製ダレがポイントになる料理ですね。
ニラがたくさん入っているので、沢山食べても罪悪感がないのは私だけでしょうか♡無限に食べられます。
絶品レシピ「ニラ餅」はおかずにもぴったり
今回、平野レミさんの実家に伝わる秘伝のお餅レシピ、ニラ餅を紹介しました。お正月しか食べないイメージのあるお餅ですが、ニラと混ぜあわせることで、野菜も摂れる一品に変身!
お酒のおつまみや、小腹がすいた時、普段のおかずと大活躍できそうです。是非、みなさんも、今回紹介したニラ餅を試してみて下さいね。
→家事ヤロウで話題【背徳感しかない!メロンパンアレンジ】やりたい放題"チョコ&チーズ"神コラボ
→ヒルナンデスで話題【餃子がフライパンにくっつく問題】家にある"アレ1枚"で解消!簡単裏ワザ

管理栄養士で料理の研究中のサナです。特定保健指導や食事アドバイスなどのお仕事もしています。ヨムーノでは、「痒いところに手が届く」ような普段の生活に役立つ意味のある記事を目指しています。どうぞよろしくお願いします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
冗談かと思った!!【1粒の犠牲で、1週間も新鮮なまま!?】ぶどう農家さん直伝「シャインマスカット」の衝撃裏ワザ2025/08/29
-
【嘘だろ…完全に“本家超え”じゃん】作る人続出!?「もう吉野家行かなくていいかも!」「本当は教えたくない」おうち牛丼レシピ3選!2025/08/29
-
【こんな梨は、買ってはダメ!?】スーパー青果部が教える「甘さの見極め方」→そこを見ればいいのか!一生忘れない2025/08/29
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!三國シェフの裏ワザ「いつもと全然違う!」「お店?」めっっちゃ旨い食べ方2025/08/27
-
コレのために"こんにゃく"買ってきます!【和田明日香さん】「ウマすぎて思わず声出たw」「想像の斜め上いく味わい!」2025/08/28
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【プロが解説】美味しい桃の見分け方3選|スーパーで失敗しない選び方とは?2025/08/04
-
【お願い!カルピス「その飲み方」しないで!】"食品メーカー"が警告した理由に→「危なっ」うっかりやりがち!?2025/08/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日