簡単に皮パリッ!【冷凍餃子の美味しい焼き方】フライパンにくっつくときのコツ
- 2024年01月16日公開

こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターの戸田綾子です!
家族みんなから大人気の餃子。餃子パーティをする方もいるのではないでしょうか。せっかく餃子を食べるなら表面はカリッと、見た目はきれいに焼きたい!
でもフッ素樹脂加工のフライパンを使っていても、冷凍餃子は焼き加減が難しく、フライパンに皮がくっつき、はがれてしまうことがありますよね。私も、餃子を焼く時にはフライパンのくっつきとの戦いでした。
しかし、「ヒルナンデス!」で紹介されていた簡単テクなら一発解決!フライパンに皮がくっつかず、美しい見た目のまま、カリッと美味しい餃子が焼けるとのこと……。
気になって調べてみて、わが家で実践!実験!?してみました。
『家にあるもの1つ』で今日からすぐに実践できる方法なので、ぜひ試してみてくださいね。
いつもどおり、フライパンで冷凍餃子を焼いてみた
まずはいつも通りの工程でフライパンを使い、餃子を焼いていきます。
フライパンに油を熱し、餃子を入れて中火で焼きます。餃子が1/4浸る程度の水を入れ、蓋をして蒸し焼きにします。
中まで火が通ったら、蓋を外して水分を飛ばし、最後にゴマ油少々を鍋肌から回し入れ、しっかりと焦げ目がつくまで焼きます。
だんだん美味しそうな香りがしてきて、餃子の完成が近づいています。
残念!フライパンに冷凍餃子がくっつき、身が出てしまった...
餃子が焼けたのですが、フライパンに皮がくっついてしまいました。
フライ返しでフライパンから餃子を剥がそうとしたら、餃子の皮が破れ、具も崩れてしまいました...。
次では、このくっついた餃子とフライパンに、ヒルナンデスの「きれいに餃子を剥がす」テクニックを実践してみます!正直、もうこんなにくっついてしまったら無理なのでは...と思いますが、やってみます!
ヒルナンデスで話題!失敗しない「冷凍餃子の焼き方」
フライパンにくっついた餃子をきれいに剥がす方法は、「フライパンを濡れ布巾の上に置いて冷ます」だけです!
失敗しない「冷凍餃子の焼き方」用意するもの:濡れた布巾
布巾はフライパンと同じくらいの大きさ、またはフライパンよりも大きい布巾を用意しましょう。布巾のサイズが小さいと、フライパンの温度にムラが出てしまい、餃子がフライパンからきれいに剥がれない箇所が出てきてしまうからです。
「濡れた布巾にフライパンをのせて冷ます」コツで上手に焼ける!
濡れた布巾の上にフライパンをのせましょう。
長時間置いておく必要はありません。私は今回、濡れ布巾の上にフライパンを「30秒程度」置きました。
びっくり!フライパンから冷凍餃子がきれいに剥がれた!
フライパンから餃子を、きれいに剥がすことができました!餃子を剥がしたフライパンにも、餃子の皮が残りませんでした。
布巾で冷ますコツで、冷凍餃子は上手に焼ける
今回は、ヒルナンデスで話題になった「フライパンから冷凍餃子をきれいにはがすテク」を実践しました!
このテクはなんといってもお手軽!濡れた布巾1枚を準備するだけでよいので、コストも手間もかかりません。100点どころか"200点"をつけたい!これから餃子を作る時には、絶対にリピしたいと思っています。
また餃子以外にも活用することができます。お肉や魚を焼いて、フライパンにくっついてしまった時、チャーハンやビビンバを作っていてごはんがくっついてしまった時にも、とても便利です。
もしフライパン「くっつき問題」が発生したら、これからか「濡れ布巾1枚」で華麗に解決しちゃいましょう!
→ヒルナンデスで1位評価【唐揚げベチャッとする問題】解消!「ケンタ級が超簡単」3つの裏ワザ
→「なすの味噌汁が黒くなる」長年の悩みを一発解決!たった1つの「簡単すぎる裏ワザ」検証

4人の子育てに奮闘しながら、フリーランスの管理栄養士として細く長く活動しています。多くの方に共感いただけるような、時短かつ節約に特化した食に関する情報を発信していきます。よろしくお願い致します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
【“めかぶ”食べすぎないでーー!?】え、この量でもアウト?教授が教える「食べる量の正解」気になる“ヨウ素”も2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【魚の切り身、いきなり焼いちゃダメーー!】"元水産庁"が教える「“3秒で”超ウマくなる焼き方」早く知りたかった…2025/09/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
「鶏むね肉」こう食べるのが大正解!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!】「小学生息子も一気に完食!」2025/09/17
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日