嵐メンバーもびっくり!その発想はなかった!【"活動終了"前に食べたい】「たこ焼きの"天才的"な焼き方」名物グルメ5選
- 2025年05月09日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
2020年末の活動休止から、約4年半——。 嵐がついに5人で再集結し、2026年春にコンサートツアーを開催予定であることを発表しました。そしてこのツアーをもって、嵐としての活動に幕を下ろすとのこと。
筆者も嵐世代なので、大変感慨深いものです。
そんな節目の年、ぜひ味わっておきたいのが、メンバーそれぞれが番組で食べたり、作ったりした“思い出の一品”。
ここでは、嵐の5人が関わった絶品グルメを一挙にご紹介します!
嵐・相葉雅紀さんも絶賛!和の香りが広がる“トマトのカプレーゼ”
テレビ朝日『相葉マナブ』で、相葉雅紀さんが実際に味わった「トマトの和風カプレーゼ」は、トマト農家さんが教えてくれたアイデアレシピ。
定番のカプレーゼを、白だしやわさび、かつお節といった和の食材でアレンジした、まさに“和洋折衷”の一皿です。
皮を湯むきしたトマトを、白だし+わさびの特製だれに漬け込むことで、さっぱりしながらもコクのある味わいに。
モッツァレラチーズと合わせれば、ほんのりピリッとした刺激とチーズのまろやかさが絶妙なバランスに仕上がります。
作り方もシンプルで、トマトを切って漬けるだけ。時間がない日にもサッと用意できるのが嬉しいポイント。和の風味で食卓をちょっと新鮮にしてくれる一品、ぜひご家庭でも試してみてください!
嵐・松本潤さんも絶賛!マチダベッカリーの「レーズン生食パン」――オンライン販売は5月29日まで
東京都町田市の人気ベーカリー「マチダベッカリー」が手がける「レーズン生食パン」は、嵐の松本潤さんが『嵐にしやがれ』(放送終了)の番組内で実食し、「超好きなやつだ」と大絶賛したことでも話題に。
北海道十勝産の高級小麦「ゆめちから」を使用し、もっちりとした食感にたっぷりのレーズンが練り込まれていて、どこを切ってもレーズンが顔を出します。
「パン以上、ケーキ未満。」という独自のコンセプトのもと、贅沢なひとときを日常に届けたいという想いで作られた生食パンシリーズ。その中でもレーズン入りは、フルーツの自然な甘みと深いコクが楽しめる一品です。
なお、長らく愛されたオンラインショップは、2025年5月29日(木)23:59をもって終了予定。遠方の方や気になっている方は、今のうちにお取り寄せをお忘れなく!
嵐・二宮和也さんも絶賛!神保町 TAM TAMの「石窯焼きホットケーキ」
東京・神保町にある人気カフェ「石釜 bake bread 茶房 TAM TAM」の石窯焼きホットケーキは、嵐の二宮和也さんがTBS『ぴったんこカンカン』(放送終了)で食べたことがあるメニューです。
石窯で焼き上げることで、表面は香ばしく、中はふわっと優しい食感に仕上がります。
見た目から食欲をそそる厚みと香ばしい焼き目が魅力。メープルシロップや生クリームとの相性も抜群で、甘すぎないバランスが大人にも好評です。
カフェとしては珍しく、店内は落ち着いた照明で、まるでバーのような雰囲気。紅茶にもこだわりがあり、ホッと一息つきたい時にぴったりです。
神保町駅から徒歩1分とアクセスも良く、テレビで見た“あの味”を自分の舌で楽しめる、ちょっと特別な時間が過ごせるお店です。
嵐・大野智さんも作った!話題の「包まないたこ焼き」は卵焼き器で簡単調理♪
日本テレビ『嵐にしやがれ』(放送終了)のコーナーで、嵐の大野智さんが実際に作って話題となったのが、「包まないたこ焼き」。
たこ焼き器を使わず、卵焼き用の四角いフライパンだけで手軽に作れるアイデアレシピです。
作り方はとってもシンプル。たこ焼き粉、卵、水をベースに、刻んだたこ、紅しょうが、長ネギ、桜えびを混ぜた生地を準備。
これを熱した卵焼き器に流し入れ、数分焼いたあと半分に折りたたんでさらに焼けばOK。包む必要も、ひっくり返す手間もありません。
仕上げにソースやマヨネーズ、青のりをかければ、まるで本格的なたこ焼きのような味わいが楽しめます。
外は香ばしく、中はふわとろ。洗い物も少なく、思い立った時にすぐ作れるのが魅力です。
たこ焼き器がなくても楽しめる“新感覚のたこ焼き”、ぜひ試してみてください!
嵐・櫻井翔さんも挑戦!“町中華”の名物「中華風カレーライス」が家庭で作れる!
日本テレビ『1億3000万人のSHOWチャンネル』(放送終了)で、嵐の櫻井翔さんが実際に作って話題になったのが「北京亭」の中華風カレーライス。
カレー激戦区・神保町にある老舗中華店が生み出した、ちょっと変わった絶品メニューです。
特徴は、カレーなのに中華の技法と味付けが活かされていること。
中華スープをベースに、豆板醤や醤油だれ、カレー粉を加えて煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつけるというユニークなレシピ。炒めた豚バラやシャキシャキした野菜の食感もアクセントになり、驚くほどごはんが進みます。
家庭でも作りやすいこのレシピは、調味料さえ揃えば意外と手軽。中華とカレーの“いいとこ取り”な味わいで、食べれば納得のクセになる美味しさです。
櫻井さんも番組内でその味に感動していたこの一品、ぜひおうちで再現してみてください!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
-
袋焼きそばが劇的においしく!栗原はるみさん流「あんかけ焼きそば」を管理栄養士が作ってみた感想とレシピ2025/05/07
-
【もやし1袋と豚こま肉】が劇的に美味くなる!?『DAIGOも台所』山本ゆりさん「豚こまともやしのガーリックバターしょうゆ」レシピ2025/04/28
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!女優・北川景子さんの夫・DAIGOさん感激「ステーキ感!?」また来週も作る…2025/03/16
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【豚こま肉が飛び上がるほど旨くなる!!】笠原将弘さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方!何度でもリピする♪2025/04/05
-
「鶏むね肉と最高の相性!」さすが栗原はるみさん【よだれが出るほどおいしい】クセになる食べ方、見つけた!2024/04/26
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/01/30
-
鶏むね肉は茹でないでー!【和田明日香さん】まさかの技→超しっとり「鶏ももと勘違い」「本当に鶏むね?」タレも最高!!2025/03/18
-
【バズった“豚こま”の食べ方】SNSで大反響「おいしい!」「最高です」DAIGOさん感動“炒めない”が正解2025/02/19
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
特集記事
-
2025年04月24日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日